年別アーカイブ : 2017

portfolio

朝でも夕でも、こういうシーンはわざわざ狙っていれば話は別だが、偶然であれタイミングがすべてだ。雲の高度と光の差し込み方に依存するので、夕方は結構長く続くが、朝せいぜい10分程度だ。

FUJIFILM X-T2 / XF35mm F1.4 R

当然フイルムシミュレーションはブラケット撮影。ベルビアモードでは懐かしい記憶色が甦る。

カテゴリ:季節感|タグ:

パッチワーク

2017/10/1

DJI Mavic Pro

夏場はレタス・キャベツ・コンニャクが三種の神器のおらが村の耕作地も、涼しくなってくると少しづつ多彩な作物へと移り変わっていく。

DJI Mavic Pro

日に日に日の出は遅くなっていくのだが、空撮だと逆にちょっと早めのご来光。飛行高度は約80m前後かな。

カテゴリ:季節感|タグ:, ,

公私ともに色々イベントがあったせいもあるが、あっという間に9月は過ぎ去った感じ。

それにも増して来月になればフィールドがそろそろ秋めいてくるので、昨秋取り逃がしたシーンを今年はなんとか抑えたいね。

FUJIFILM X-T2 / XF16-55mm F2.8 R LM WR

昨日ほどではないが今日も朝はそこそこ冷えた。こんなふうに水滴がイイ感じに見られる季節ももう終わりだろう。

キャベツ畑のノビタキたちは2日間だけの滞在であったが、今朝はいつもの防風林にコサメビタキとエゾビタキの混群が姿を見せていた。黒々と熟したミズキの実が、渡り途上の彼らの大切なエネルギー源である。

日の出前に外へ出て、思わず「寒っ」と身震いする。庭を見回してさすがに霜が降りてないことを確認したが、軒下の寒暖計は4℃を指していた。目の前に10月が迫っていると判っていても、9月にこの寒さは過去に記憶がない。

自然界に人のカレンダーなど何の意味もないのだが、月末が近くなるとついぞカレンダーに思考が支配され始めるのは、モノづくりを生業とする以上は詮無きことか。

FUJIFILM X-T2 / XF35mm F1.4 R

FUJIFILM X-T2 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS

ここまで冷え込むと上越国境の山焼けを期待してしまう。ドローンをザックに詰めていつもの標高830mほどまで出張って待機していると、シカのラッティングコールに混じってすぐ近くの森からフクロウのゴロスケホーコーが聞こえてきた。

今日現在、赤城の稜線からの日の出は5時50分頃。

カテゴリ:季節感, |タグ:,

最近記事にフジの機材ネタを書くことが増えたせいか、C社からフジに鞍替えしたのかとよく聞かれる。事実としてフジの機材を使用しているのは間違ってはいないのだが、考え方としてそれは正しくない。

そもそもフジを使い出したのは昨日今日の話ではなく、X-T1と同時なのですでに3年以上は経っている。それにフジ以前に動画機としてパナを7年は使ってきているし、ナイコンなど何をか言わんやで、C社以外という意味ではいつの話だという事になる。何よりC社の機材はまだ所有しているし、仕事では現役なのだから。

考え方が正しくないというのは、現状ではどこか1社の製品系列に縛られることはないというのが今の拙者のスタンスなのであって、それがたまたまフジの製品を好んで使っているという状況に過ぎないからである。

なので間違ってないという前段で言えば、今はC社よりフジとパナを贔屓にしているわけで、C社が拙者の必要と思われる機能を適切な価格で提供すれば、またC社がご贔屓さんになるということだ。そしてそれはSO社もしかりで、現状なら新型α9などはその筆頭であろう。

デジタルカメラ全盛のこの時勢、何も特定のメーカーの枠に囚われる必要などなく、そんな考えは実にもったいないと思うのである。レンズマウント?そんなものはマウントアダプターで何とでもなるし、いざとなればオークションでもフリマでも利用すれば良い。

むしろ新しいテクノロジーやイノベーションを率先して導入する方が、人生楽しく過ごせるのではないか、という達観に至っている次第である。

FUJIFILM X-T2 / XF35mm F1.4 R (左:マツヨイグサ) / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS (右:ミゾソバ)

南関東では前線の影響で朝から大雨で騒ぎになっているが、赤城高原はシトシト雨程度で終わりそうだ。

最初の色付き

2017/9/27

ここ数日、近所の農耕地でノビタキ数羽を確認している。秋の渡りでの立ち寄りの様子。キャベツに留まる姿は何とも新鮮w

それと一昨日辺りからシカのラッティングコールが聞こえ始めた。昨晩など結構近くて、道路挟んだ向かいのコンニャク畑から聞こえてきた。駄犬は何しているんだ一体w

FUJIFILM X-T2 / XF35mm F1.4 R

我が家で最も早い紅葉はソメイヨシノだが、今年はなぜか遅れている。なのでブルーベリーが先に色付き始めた。

最初はフイルムシミュレーションをベルビアモードで撮ったが、色温度の低さからか極端に誇張されてしまったので、プロビアモードで撮り直す。

FUJIFILM X-T2 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS

畦の守護神であるヒガンバナ。黄金に埋もれるように、それでいてその特徴的な朱色は遠目にもよく目立つ。

最近は都市公園などに観賞用に植えられているようだが、本来の用途は鳥獣被害の防止目的であることは周知の通り。

鱗茎全体にアルカロイド系毒を有しており、地下茎周りにミミズなど小動物が寄ってこないため、モグラなどに畦を壊されないように対策するのである。

もともとは日本産ではなく、大陸から稲作文化とともに伝来したというから、外来種とはいえその起源は意外に古い。別名は仏典に由来する曼珠沙華。

FUJIFILM X-T2 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS (左) / XF16mm F1.4 R WR (右)

毒も煎じて飲めば薬に転じるよようで、生薬として利用している地域もあるようだが、素人の生兵法は大怪我の基だ。

カテゴリ:花・植物|タグ:,

ジパング

2017/9/25

黄金色の稲穂の海が秋風に波立つ。北毛の山間地では稲の刈り入れ期を迎えようとしており、遠目に見てもまさに黄金の国そのものだ。

不意にスズメたちが稲穂をかすめて逃げていく。上空ではオオタカが弧を描いてゆっくりソアリングしていた。

FUJIFILM X-T2 / XF16mm F1.4 R WR

FUJIFILM X-T2 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS

写真は高山村のブランド米「月あかね」。無農薬・天日干しの自然米もあるが、こちらは要予約だ。

カテゴリ:花・植物|タグ:

ウエハース

2017/9/24

腹が減っていたわけではないが、なんかそんな風に見えた。しかもチョコ付きw しかし綺麗にうなる..言うまでもないが畑を整地すること..もんだね。

FUJIFILM X-T2 / XF16-55mm F2.8 R LM WR
カテゴリ:独り言

夏と秋

2017/9/23

下界では、夏の名残の花と秋がすれ違うように共演していた。山野の花もリンドウの仲間が終わればまた来年ということだ。

FUJIFILM X-T2 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS

遅咲きの種なのか、小型のヒマワリがまだ元気に花をつけていた。うちのはすでに種を収穫して、冬季限定開店のヒマワリレストランに備えて備蓄済みである。

カテゴリ:, 花・植物|タグ:, ,