タグ : 雲海

portfolio

雲海の孤島

2025/7/23
カテゴリ:気象・天体|タグ:

雲海浅間

2025/7/16

光る雲の海

2024/10/29

雲海

2024/10/26

雲海コーヒー

2024/10/18

朝焼け

2024/8/1

黒いベレー

2024/2/17
カテゴリ:, |タグ:, , ,

沼田の雲海

2023/11/21

赤城高原から望む上信越国境の峰々には、少しずつ冠雪が目立ち始めている。気温が上がれば南斜面の積雪はすぐに解けてしまうが、この一進一退を繰り返すことで根雪になる。

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / CLASSIC CHROME

雲海に沈む沼田の河岸段丘の背後に冠雪した谷川岳を望む。この雲海も暖かい空気が残っているこの時期特有の現象だ。

カテゴリ:季節感, |タグ:,

標高が2400mを越える県境付近ともなるとかなり遠くまで遠望が効く。麓はどんより雲の下でも稜線まで上がれば雲海を従える峰々を望むことができる。

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO / 八ヶ岳

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO / 北アルプス

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO / 後立山連峰

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO / 御嶽山

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO / 富士山

こうしてみると富士山は目立つ。高さが頭抜けてあるのとやはり単独峰というのは大きい。