小沼を見下ろす富士のお山。おはようございます
#赤城小沼
#富士山
都内で積雪1cmと聞いて。そりゃ誤差か、もしかしたら気のせいだろうと勘繰ってしまう雪国深山の積雪。宿の二階から見たら目の前が雪面だった。一階は雪の下…
5mはあろうかという雪国集落の雪壁を見上げつつ、あとひと月もするとサッちゃんが渡ってくるなんて信じられないと思ったり…
尚サッちゃんはサシバのことね
#夏鳥の春の渡り
#生物季節観測
小沼を見下ろす富士のお山。おはようございます
#赤城小沼
#富士山
都内で積雪1cmと聞いて。そりゃ誤差か、もしかしたら気のせいだろうと勘繰ってしまう雪国深山の積雪。宿の二階から見たら目の前が雪面だった。一階は雪の下…
5mはあろうかという雪国集落の雪壁を見上げつつ、あとひと月もするとサッちゃんが渡ってくるなんて信じられないと思ったり…
尚サッちゃんはサシバのことね
#夏鳥の春の渡り
#生物季節観測
ノウサギプリントとガトーショコラ。おはようございます
#浅間山
いよいよ拗れてきたなWP闘争
https://gigazine.net/news/20250303-automattic-wp-engine-lawsuit/
目の前で雪の大谷作戦が始まった
よく考えたらこの作戦行動に何かトラブルが発生すると小生は下山できない可能性が…
#雪国
朝は氷点下6℃と冷え込んだので防寒装備だったが、雲間から日差しがあると暑い。上着にダウンにオーバーパンツまで脱ぎ捨てたが足元のソレルは脱ぐわけにもいかず。雪上なのでこれは仕方ない
#フィールドワーク中
なんだ急に冷え込んで来たな。防寒着みんな車に仕舞っちゃったよ。取りに降りるの面倒…
霧氷唐松。おはようございます
#カラマツ
よくStarlinkの広告が流れてくるが、オーナーの機嫌次第で勝手に通信止められてしまうサービスなど怖くて使えないぞ
#そういうとこだそイーロン
限られたリソースを有効に活かすためにも実施順序を間違えないようにしたい。狩場創出→餌動物の増加→浮浪個体流入の確認が先決。その後に飼育個体の放鳥を検討。ニホンイヌワシが減った要因を忘れて保護増殖の実績作りのために早急な放鳥に走るのは本末転倒。尚社説はご尤も
https://www.sakigake.jp/news/article/20250301AK0014/
裏山から観た浅間山。半月前に比べて再び北面が黒黒し始めたのが分かる。この後もまだ降雪あるかもしれないが春の雪は逆に融雪を早める
#赤城山
噴煙モクモクガトーショコラ。おはようございます
#前掛山
#浅間山
そう言えばシンゴジは東京湾からの上陸に失敗して茅ヶ崎から再上陸してた
https://x.com/hwtnv/status/1895579764490211456
昨晩南から帰って来て駐車場で荷物を下ろしていたらフクロウが鳴き交わしていた。今朝も日の出前に家の近くで短く鳴くのを布団の中で聞いた
#生物季節観測
裏山から遠く上信越国境を望む。この蒼穹の青空がどこまでも続いていると思いたい。世界が平和であって欲しいものだ
#赤城山
#イマソラ
今週は昨日まで関東平野の南のほうで春の陽気と花粉に塗れていたが、オッサンは身体がすぐなまるので今日はトレーニングがてら裏山へ。春山は良いぞ
#黒檜山
シーズンも始まってない大谷のHRとテレビから遠ざかって久しいみのもんたの死去がニュース速報って、この国のニュース報道はマジで機能してないな
ゼレンスキーとトランプの首脳会談を眺めてゼが下手打ったと非難して花札野郎を称賛するのは勝手だが、ゼの立ち位置は明日は我が身でそのまま日本にも置き換えられる。服装と態度が気に入らないなどと言い掛かりを付け、国家間のそれまでの約束を反故にするなどそれこそならず者国家そのものだ
群馬のホタカは武尊山。おはようございます
#上州武尊山
#OMSYSTEM
富士のお山に三度笠
#富士山
#イマソラ
#OMSYSTEM
ポパイ刑事無くなったのか…
https://jp.reuters.com/life/entertainment/MO72EYV73FNSBFNFWT7WGXTAKI-2025-02-27/
US Fish and Wildlife Serviceにも花札野郎の影響が。米の魚類野生生物局の予算凍結となると国内だけでなく国外の野生動物保護活動にも影響が及ぶ
言うほどの物理的な時間差はないが、地球が丸いことと異なる国に挟まれたが故に、人の生活の歪みの是正を受け止めざるを得ない島
https://x.com/theepicmap/status/1895151377325740467
6兆円規模の減税案を1000億程度で見事に吹っ飛ばしやがったな維新。政局絡むとホントろくなことしないな前原は
今日はツグミが多いな。数羽でまとまって行動している
#南関東
今日は風がそこそこあるがいつにも増してヘイズが酷い。スコープで大気を圧縮して景色を眺めることになるので白茶けた視界に難儀している。いわゆる春霞の類いではあるがほとんどは昨日飛んでいたスギ花粉だろう
#フィールドワーク中
ザブングルは世界観変えずにならリメイクもあり
やはり2月の寒の戻り?の影響大きいね
https://x.com/nrec1827/status/1895307955400319059
昼少し前から急に気温が上がって三脚に吊るしてある温度計が20℃を指している。日向なんで割り引く必要あるが体感的にもそのくらいありそう。ニット帽、手袋、それにフリース上着も脱いでしまった
木陰に吊り直したら17℃まで下がった。それでも必要以上に暖かいけどね
#南関東
地元の人から危うく大きな大根2本もらうところだった。折角の好意ではあるがうちも野菜は売るほどあるので大根も同様…
#南関東
鳥取砂丘の砂を大阪で観ることの意味は何?鳥取砂丘で見るほうが良くないか?万博の運営はバカなんじゃなかろうか。まさか1970年の月の石の二番煎じってことは無いよな…
#大阪・関西万博
今日の午後は風が吹く度に視界がスギ花粉のハムナプトラ状態になって頭から全身花粉まみれに。ようやく風呂に浸かって生き返った気分。風呂は命の洗濯とはよく言ったものだ
#葛城ミサトさんの名言
それっぽい山を愛でつつガトーショコラを頂く。おはようございます
#前掛山
#浅間山
#高峰高原ホテル
気温2℃でまだ冷え込んではいるが里山でウメが咲いているので気分は早春
#ウメの開花
#生物季節観測
#南関東
#OMSYSTEM
#LUMIX
久しぶりにジョウビタキ、シメ、シロハラなど観た。このところ雪国で雪まみれになっていたので里の鳥が新鮮
#南関東
将来超有望な研究者肌の若者。興味の持ち方から調査手法と伴う結果が素晴らしい。積み上げたデータに基く考察も良き。巣立ちの頃に営巣木に集団で押し掛ける野鳥カメ軍団の良い歳した大人たちは爪の垢を煎じて飲むべし
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025022100506
昼を待たずに気温上昇。朝の冷え込みが嘘のように暖かくなったダウン要らずの昼下がり。地鳴きするアオジ、冬鳥のシメやマヒワなどをよそに、ミズキの梢でシジュウカラが楽しそうに春の歌を歌っている
#生物季節観測
#南関東
そ、その名前は…
https://gigazine.net/news/20250225-null-last-name-system/
春を前に雪化粧に勤しむ谷川岳
#OMSYSTEM
SE4でなく16Eか。カメラの簡略化とMagSafeの廃止でバッテリー持続時間が延びたのは良い。今でもMagSafe使っとらんし。ただ価格設定が微妙だな。辛うじて経費て落とせるけどちょっと出せば16買えるしね
小さいスマホ愛好家としてはあの筐体はやはりデカい。SEシリーズ無くなったのでまたminiか復活するのを待つかのう
#iPhone16E
吹雪の雪国を離れ今日は上野に鳥を見に来た。噂通りお江戸は異人さんばかりだのう
結氷した大沼畔にそびえる黒檜山は赤城の主峰。おはようございます
#OMSYSTEM
今月二度目の大寒波襲来で悪天候なのは承知なのだが、今回は雪雲の塊が細かく流れてくるため、1時間おきぐらいに晴れ間と降雪が交互にやって来て目紛しい…
#雪国
降りが強くなってまた予防的措置とかで上越国境が抜けられないと困るので一気呵成に上州へ帰参。先週に続いて昨日も関越道とR17三国峠が夜中まで通行止めだったと聞いては昼ごろから心が落ち着かずであった
春を前に黒々し始めていたが再び雪を纏った。おはようございます
#裏山から観た浅間山
#OMSYSTEM
Golden Eagle !
https://x.com/oapngob/status/1890348339717181620
Xは週末になるとTLが広告だらけで酷いもんだ。誰かの投稿を読むよりスクロールしている時間のほうが長い
雪原なら勝負にならないが狭い林内だとテンに分がある
https://x.com/dwesthawk/status/1890806534499684391
北海道に旅行に行っていた倅から土産が届いた。うむ、なかなかよくわかっているではないか。が、金カム月寒あんぱんはともかく、何故よいとまけがガンダムなのか?