タグ :

portfolio

霜の華

2023/12/24

昨日は赤城高原でも初雪が舞った。例年だと11月中に初雪となるのだが、今年は一ヶ月遅れの観測である。

と言っても、一時的に視界不良にはなったが文字通り風で飛ばされてくる程度の雪だったので、当然積雪と呼べるほどではなかった。

このまま暖冬傾向だとすると、本格的な積雪は年を明けてからとなるだろうね。

FUJIFILM X-H2 / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / Velvia

霜の華を纏うホトケノザはさながらクリスマスケーキのようだ。

霜の花

2023/12/12

連日寒い日が続いて..ということもなく、むしろこの時期にしては暖かい日が続いてというのが実際である。

夏から秋にあれだけ高気温だったわけで、なかなか気候が暦に追いついてこない感じ。春先のように寒い日と暖かい日が交互にやってくる日がまだしばらく続くようである。

もうすぐ冬至を迎えることになるが、太陽の南中高度が逆転して昼の時間が長くなり始めると、本来の冬の寒さが列島を覆う、と思いたいところだがさてさて..

FUJIFILM X-H2 / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / CLASSIC CHROME

一応朝は氷点下なので風が無ければ庭に霜が降りる。それでも一面真っ白みたいな感じにはならず、陽の当たらない場所に申し訳程度と言ったところだ。

カテゴリ:季節感|タグ:

仕事納め

2022/12/28

遅まきながら赤城高原も本格的な降雪シーズンとなったため、もう春まで庭で霜を見ることはないので、XF30MACROの作例的な意味で積雪前の霜をアップ。

FUJIFILM X-H2S / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / CLASSIC CHROME

すべての関係クライアントが今日で仕事納めとなっているので、来年の三が日が明けるまではSlackとそっち系のLINE対応から解放されるので良き。

まあほとんどの企業は実務は昨日までで、今日は大掃除ってところが多いので、実質的に今日から冬季休業と同じだ。

うちはフリーランス稼業なので仕事納めも何も特段決まっているわけもなく、近年はクライアントさんの都合に合わせて臨機応変に対応している。普段から好きなことしてるのでその辺はこだわりはない。

さてうちも適当にチャッチャと大掃除片付けて、Nレコのバージョンアップを進めなくては。

カテゴリ:未分類|タグ:, ,

XF30mm Macro

2022/12/10

このところ日の出前は氷点下が続いており、ようやく冬らしい気温になってきた。

朝は庭に一面霜が降りて真っ白になっているが、それが日陰だと9時頃まで残っているようになった。

FUJIFILM X-H2 / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / CLASSIC CHROME

FUJIFILM X-H2 / XF18-120mmF4 LM PZ WR / PROVIA

XF30mmは35mm版換算で45mm相当のいわゆる標準レンズである。

開放でもF2.8とF1.2とかF1.4が多い標準域では暗いのだが、レンズ前1.5cmまで寄れて等倍撮影可能..APS-Cなので1.5倍になる..なマクロレンズという位置づけである。

普段撮る多くはネイチャー系のスナップではあるが、言うほどはマクロレンズの世話にはならず、どちらかと言うと望遠ズームによる望遠マクロのほうが使い勝手が良い。

以前、XF60mmマクロを持っていたことがあるが、解像度番長の異名をとるほど切れ味の鋭いレンズなれどどうにも肝心の近接時にピンがなかなか合わないというクセがあって使うのに難儀した。

使ったことはないがマクロなら評判の良い換算120mm相当のXF80mmマクロがあるもの、いかんせんあれは大きく重すぎてちょっと使うには憚られるレンズで、それこそマクロ撮影専科なカメラマン用だろう。

その点でこの実にコンパクトで軽量な30mmマクロは、明るさを除けば一芸に秀でた標準レンズとしても使い回せて便利である。

ちなみに単焦点レンズなのでフードがあったほうが良いが、前述した通りレンズのすぐ目の前まで寄れるので、フードの装着は邪魔になるため、付属してきた純正の大型のものは使っておらず、ネットで見つけたパンケーキ用のフードを常時装着している。

カテゴリ:写真・カメラ|タグ:,

OLYMPUS銘の終焉

2022/10/30

先日発表されたオリンパスからOMDS移行後2台目のOM-5だが、外部接続がUSB-CでなくMicro-USBだったことで話題だ。

いくらか上位機のOM-1..というよりE-M1Mk3だな..の機能が入っている部分もあるが何れもソフトウエアであって、センサーやバッテリーなどキーデバイスはすべて先代のE-M5と同じなので、そういう意味でUSB-Cでないのはまあそんなもんだろう。

それにUSB-CであったとしてもPD対応(モバイル給電)してなければほぼほぼ意味はないしね。

今回のOM-5はなかなか苦しい中途半端さだが、これ以上機能を盛々して何かを刷新しても市場で受け入れられる価格に収められないという判断はあったかも。

それにこれは邪推でしかないが、恐らくOLYMPUSロゴに使用期限があったことと、部材がそれなりにまだ余っているということなんだろうなと。

製品を安く作る上で重要なのは各種パテント料の軽減と、何より製造コストの削減である。特に部材はまとまったロットを仕入れるから安くなるので、そういう意味で先代の2000万画素センサーもまだまだ続くと思われる。

先日弱小メーカーを応援するとは書いたが、マイクロフォーサーズはパナ機と併用と決めているので、OM-5クラスに手を出すことはない。OM-1とバッテリー共用できないし、何よりOM-1でも十分小型軽量だと思っているので。

ま、何れマイクロフォーサーズに用のない人にはさらにどうでも良い話だけどw

FUJIFILM X-H2 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / Nostalgic Nega.

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.
FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.
FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.

先週末の初霜以来、今週は連日朝霜が降りていたが、昨日は快晴なれど朝から風が吹いていたので霜の連続記録は途絶えた。

見た目では霜が降りているほうが寒そうだが、実際は微風でも風が吹いているほうが体感は寒い。特に日陰では。

カテゴリ:写真・カメラ, 季節感|タグ:,

霜の花

2021/4/6

もう今年は寒の戻りはないかと思っていたが、今朝は氷点下1℃まで冷え込んだ。

下界なら花冷えとかいうのだろうが、まだ冷える花も咲いていないので冬の名残的な感じ。その代わり畑の畦では霜の花が咲いていた。

FUJIFILM GFX100S / SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art / PROVIA

こうして写真に収めるとフォトジェニックなものではあるが、遅霜は年によっては5月のGW明け頃にくることもあるので、農家にとっては厄介なことではある。

カテゴリ:季節感|タグ:

Googleフォトが容量無制限で許していたクラウドへの画像アップロードを止めると言い出して、とうとう来たかその時がって感じだな。

Googleフォトには2種類のプランがあって、元の画像サイズを維持したまま、つまり画質はそのまま保管するプランと、画像サイズを最大16MPで圧縮して保管するプランとがある。

前者はあらかじめGoogleアカウントに用意されている15GBの無料枠を超えると有料オプションとなるが、後者は無制限だったのが、今回の仕様変更はその後者の分も無料枠を超えると有料オプションになりますよってアナウンスである。

iPhoneで取った写真はデバイス内で眺めるだけで元の画質を維持する理由もないので、当初から無制限プランで使ってきたが、まあ無料なんでいずれ終わりが来るだろうとは思っていたので特段の驚きはなし。

Googleが5年間も容量無制限を続けてきた..全世界のスマホユーザーがほぼ対象だろう!..のはさすがだが、AI認識精度向上の目的でサンプリングしていた情報と自社サーバーのコストを天秤にかけた結果ということになろうか。

スマホで写真を撮るユーザーとその枚数は今後も増え続けるわけで、クラウドへアップする量が相対的に増えることはあっても減ることは絶対ないと言っていいので、スマホ過渡期に提供し始めたサービスとしていつ店仕舞するか..サービスを止めるわけではないが..の判断は難しかったろうと想像する。

取り敢えず2021年6月までは現在のままで、その時点でアップしてある分は無料で維持されるらしいので、それまでに代わりの写真管理クラウドへ移行することになりそうだ。

そこで容量無制限で無料となるとAmazon Photos以外に選択肢はない。密林フォトも基本は有料なのだが、プライム会員は容量無制限で無料でしかもアップする元の画像の画質が維持されるという太っ腹仕様なのが良い。

専用アプリをインストールして密林アカウントでサインインすれば、Googleフォトと使い勝手は同じような感じで慣れれば大差ない。

ただ問題は地図連携。スマホで写真を撮るのは行動記録としてなので、日時と同時に位置情報が重要なのだが、GoogleフォトはGoogle謹製なので当たり前のようにGoogleマップと連携してくれるが、密林フォトはそのシームレスさがないのが痛い。この辺りは自分で専用アプリ作って対応するしかないかな。

ちなみにiPhoneなのでAppleのiCloudで写真管理もできるが、ケチくさい林檎サービスなので無料枠がみみっちいくらい少なくてまあ論外w

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

月齢26日の三日月と金星が東の空に浮かぶ。今朝はもうちょっと冷えるかと思っていたが、期待したほど焼けなかったな。

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

今朝の外気温はちょうど0℃。霜はもう毎日降りている。

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 手持ちハイレゾショット

先日は上越国境方面は雪雲の中で見えなかったが、仕事場から見える今朝の苗場山はその特徴的な山頂部に積雪が結構あるのが分かる。

その手前に見えるスキー場は苗場スキー場の筍山ゲレンデ。苗場スキー場とは言うが決して苗場山にあるわけではなく、実際には8kmくらい離れていて、スキー場から苗場山にアプローチなどまったくできる地勢にはない。

カテゴリ:季節感, |タグ:, , ,

正月に霜

2020/1/3

例年、正月ともなれば多少なりとも積雪があるが、年末に降った雪は日陰を残してあら方解けてしまい、未だ氷点下5℃を下回ることのない暖かい日々が続く。

年末年始には大寒波が下りてくるというから、てっきり例年並みの寒さに戻るかと思っていたのだが、よもや霜が見られるとはね。

ここに来て今更ながら暖冬であることを実感する。

FUJIFILM X-H1 / XF60mm F2.4 R Macro / CLASSIC CHROME

倅たちの帰省が三が日を除く変則的な日程なので、こちらは今日の午後が取り敢えずの仕事初めとなった。

チームで進めているメインストリームとは別の細かい受注残が多い..世間が仕事初めになるとさらに増える..ので、隙間日程で少しでも片付けておかないと、徐々にスケジュール調整が追いつかなくなるのだ。

まあ例年おなじみの光景だが、限らたメンバーで仕事を回している都合上、こればかりはやむ無しである。

ということで、我々の感覚では年末年始より3月末の年度替わりのほうが一つの区切りとしては明確なのである。

カテゴリ:季節感|タグ:

氷と霜

2019/12/9

都内に冷たい雨が降った先週末、赤城高原は氷点下5℃まで下がってこの冬一番の冷え込みとなった。

12月に入ってから朝は連日霜が降り、野外の水という水は氷が張る状態となっているが、今週はまた暖かさがぶり返すような話らしいので、冷え込みも一段落となりそうである。

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
FUJIFILM X-H1 / XF14mm F2.8 R / CLASSIC CHROME

昨日の記事の6枚目の写真に、信号機の支柱に等間隔に留まる鳥が写っていて、通行人たちが「ハトだとハトだ、白いハト可愛い〜」と言いながらカメラやスマホを向けていた。

もし友人や知り合いのインスタで信号機に留まるハトが映えていたら、それ「ユリカモメです」って教えてあげてw

カテゴリ:季節感, |タグ:, ,

遅霜

2019/5/8

一昨日寒気が入ってから気温の低い日が続いているが、今朝は霜が降りていた。5月の遅霜は久しぶりである。

そういった寒さの影響なのか全体的に芽吹きが遅く、防風林のヤマザクラも遠目にはまだ健在で、残雪の上越国境共々未だに春といった風情を感じさせる。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / CLASSIC CHROME

FUJIFILM X-T3 / XF100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS / PRO Neg. Hi

FUJIFILM X-T3 / XF100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS / PRO Neg. Hi
FUJIFILM X-T3 / XF100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS / Velvia

先日の寒冷前線の通過時に山は雪だったようで、苗場山などは少し雪が積み増した感あり。

カテゴリ:季節感, , 花・植物|タグ:, ,