タグ : OMDS

portfolio

ツバメ初認

2024/3/22

OM-1が期待以上に良いので、当初はその勢いでOMDSのZD150-400mm x1.25を手に入れるつもりだったのだが、価格がZDの1/3のXF150-600mmとX-H2のデジタルテレコンの組合せがさらにその上を行ってくれたので、OMDSには悪いがそっちの線は消えた。

手の出ない値段ではないが今更80万もするレンズに投資するのも気が引けていたのと、やはりどこかにOMDSの事業存続に対する不信感w的なものがあるのは事実でもある。とりあえずOM-1は出たがその後のOM-5がやや手抜き感あったこともあって、次の一手が見えてこないのがね。

と、OM-1の手前ついついOM-5にケチを付けてしまうが、先日OM-1との比較画像を見てそのコンパクトさと軽量(約360g)な点に驚いてるところ。

金属外装ではないらしいがOMDS自慢の防塵防滴仕様であり、見た目はE-M5そのままなれど中身はE-M1Mk3に置き換わっていて、プロキャプチャーも手持ちハイレゾも同等である。

あくまでサブ機としてとか、山行メインならどうせ単体運用なのでマイクロUSBなのは言うほど気にならないだろうし。

FUJIFILM X-H2S / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Velvia

FUJIFILM X-H2 / XF10-24mmF4 R OIS WR / Velvia

FUJIFILM X-H2S / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Velvia

FUJIFILM X-H2S / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Velvia

写真は県南の低山の紅葉。今年の秋は本当に色づきが良かった。

カテゴリ:写真・カメラ|タグ:, ,

XF150-600mmの望遠端がF8で暗いという意見があるが、500mm域ならF7.1なので、某C社のRF100-500mm F4.5-7.1と同じだったりする。

まあF8は確かに暗いと言えばそうなのだが、X-H2でデジタルテレコン1.4を使えば、実質的に2000万画素残して35mm版換算で1260mm F8相当になる。それに似たようなスペックに某C社のRF1200mm F8というのがあるが、あちらはお値段240万コースなのでお話にならないw

とは言え、朝夕とか林内とか絶対的に光量不足となる場面でF8が暗いのはその通り。だがそんな時のため?にマイクロフォーサーズのロクヨンことZD300mm F4があるではないか。

iPhone 13 mini

写りは文句なく一級品。過去にロクヨンと呼ばれるレンズを何本か使ってきたが、そのどれよりも画質は良いと断言できる。

それに何よりこのサイズ感で600mm F4相当であることを考えると、軽く百万超えコースの35mm版ロクヨンなどもはや1mmも使いたいとは思わない。

若い頃はバックパック背負ってブイブイ言わせていたけど、あの絶望的な大きさ・重さはオッサンには相当に堪えるのよw

カテゴリ:写真・カメラ|タグ:, , ,

OLYMPUS銘の終焉

2022/10/30

先日発表されたオリンパスからOMDS移行後2台目のOM-5だが、外部接続がUSB-CでなくMicro-USBだったことで話題だ。

いくらか上位機のOM-1..というよりE-M1Mk3だな..の機能が入っている部分もあるが何れもソフトウエアであって、センサーやバッテリーなどキーデバイスはすべて先代のE-M5と同じなので、そういう意味でUSB-Cでないのはまあそんなもんだろう。

それにUSB-CであったとしてもPD対応(モバイル給電)してなければほぼほぼ意味はないしね。

今回のOM-5はなかなか苦しい中途半端さだが、これ以上機能を盛々して何かを刷新しても市場で受け入れられる価格に収められないという判断はあったかも。

それにこれは邪推でしかないが、恐らくOLYMPUSロゴに使用期限があったことと、部材がそれなりにまだ余っているということなんだろうなと。

製品を安く作る上で重要なのは各種パテント料の軽減と、何より製造コストの削減である。特に部材はまとまったロットを仕入れるから安くなるので、そういう意味で先代の2000万画素センサーもまだまだ続くと思われる。

先日弱小メーカーを応援するとは書いたが、マイクロフォーサーズはパナ機と併用と決めているので、OM-5クラスに手を出すことはない。OM-1とバッテリー共用できないし、何よりOM-1でも十分小型軽量だと思っているので。

ま、何れマイクロフォーサーズに用のない人にはさらにどうでも良い話だけどw

FUJIFILM X-H2 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / Nostalgic Nega.

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.
FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.
FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Nostalgic Nega.

先週末の初霜以来、今週は連日朝霜が降りていたが、昨日は快晴なれど朝から風が吹いていたので霜の連続記録は途絶えた。

見た目では霜が降りているほうが寒そうだが、実際は微風でも風が吹いているほうが体感は寒い。特に日陰では。

カテゴリ:写真・カメラ, 季節感|タグ:,