タグ : クロフネツツジ

portfolio

庭に餌台を立てようと思っているうちに、急に寒くって地面が硬く締まって穴を掘るのが面倒だなと思っていた昨今。

昨日は明け方に雨が降ってそのまま気温が上昇してくれたので、そう労せずスコップが地面に刺さって無事に餌台を設置完了。

早速シジュウカラが様子を見に来ていた..実際は毎日の巡回行動の一環だろう..が、ヒマワリレストランの開業は本格的に積雪になってからだぞ。

FUJIFILM GFX100S / GF63mmF2.8 R WR / Classic Nega.

秋に狂い咲き、そのまま雪の季節を迎えたツツジが一輪。雪の中の花はやはり寒そうに見えるね。

それにしてもタイトルが演歌みたいだなw

カテゴリ:花・植物, |タグ:

5月と言えばさつき、さつきと言えばサツキということで、山では同属のツツジの季節が始まっている。

ツツジとサツキの見分け方みたいな情報があるくらいなので別種ではあるが、サツキは正式にはサツキツツジと言って結局はツツジの仲間ということになる。

山ではヤマツツジやレンゲツツジが基本だが、人里に近いと園芸種も多くなってくるので、花と葉の大きさで区別する..サツキはツツジよりも一回り小さい..ことになる。

FUJIFILM GFX100S / GF63mmF2.8 R WR / PROVIA

FUJIFILM GFX100S / GF30mmF3.5 R WR / PROVIA
OM-D E-M1X / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. + MC-14

先日ようやくアカハラの証拠写真を抑えられた。

この前日も前回と同じ林縁でさえずっているのを確認していて、これはもしかして近くで営巣しているのかも?と考えていたら、目の前の農道を歩いているのを発見。

ただ、すぐに側溝に入られてしまったのがちょっとねw

批判上等

2020/5/25

何やらSNS上での特定個人への誹謗中傷が話題だが、それに呼応するようにアレ応援団と工作員による政権擁護工作が始まっている。

中でも目立つのは総理大臣にも人権があるというテンプレで、憲法に明記されている通りそんなことは当たり前の話であって、そこをお前らが語るなど片腹痛いわって話だぞ。

大体いつから政権批判が誹謗中傷と同義になったというのか。無策無能な政治家にちゃんと仕事しろ、悪さしたならさっさと辞めろと声を上げるのは国民として当然の権利である。

事実に基づけとか根拠を示せとか、そんなこと知ったことか。日頃より国民から疑惑の目を向けられるような行動をするほうが問題なのだ。誤解?ふざけんな、誤解はする側ではなくさせる側に問題があるんだよ。

国民の批判は政治家の行動への正しい反応であり、それを正面から受け止めてこそ政治が清く正しく、そして国民の望む方向へ進んで行くのである。そもそもそんな批判に耐えられずに口先尖らせて泣き言言うようなチキンハートなど、最初から政治家の適正がないことを思い知れ。

批判上等。無能な政治家にどんどん我々の声を届けようではないか。

FUJIFILM X-T4 / XF16-80mmF4 R OIS WR / Velvia / ヤマツツジ

FUJIFILM X-T4 / XF16-80mmF4 R OIS WR / PROVIA / クロフネツツジと上州武尊山

FUJIFILM X-T4 / XF16-80mmF4 R OIS WR / PROVIA / ヤマツツジ

5月は五月または皐月とかいてサツキと読む。植物のサツキはツツジとは似て非なるものだが、ツツジの一種ということになる。

ツツジは下界ではすでに花期を過ぎているが、赤城高原ではツツジ全般が見頃を迎えている。特に高地のレンゲツツジはも少し先で、梅雨に入った頃が良い感じだろう。

近所のツツジ

2019/5/22

裏山の標高の高いところではアカヤシオだが、中腹ではヤマツツジやクロフネツツジなどが見頃だ。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PROVIA / Dレンジ優先
FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PRO Neg. Hi / Dレンジ優先

某所でエゾハルゼミを今シーズン初。先週辺りから周囲からはボチボチ情報として届いていたが、個人的には今日が初であった。

エゾハルゼミの声を聞くと、そろそろ梅雨を意識してしまうね。

先日X-T2のファームがV4にアップされた。事前に告知のあった通りフォーカスブラケット機能が追加されたので、いつもならファームアップはしばらく様子見を決め込む拙者でも、早速これには飛びついた。

フォーカスブラケットは連写機能を利用して画面内のピント位置を少しずつづらしながら一度に撮影する機能で、オリンパスやパナではすでに同様の機能が実装されている便利な機能である。

LUMIX G9 PRO / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / ホトケノザ

フォーカスブラケットについてはまた後日に譲るとして、フジのXシリーズではX-H1にも同機能の追加が事前告知されているが、まずは先行してX-T2から来たわけだ。が、早々にその該当ファームに不具合があったとして公開を中止、一旦V3相当に戻した新ファームであるV4.01を新たに公開した。

拙者は案内された不具合に遭遇したわけではないので、本件はトラブルに当たるまで放置とするが、問題が判っている時点で対応にそう時間がかかることも無かろうとの判断である。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PRO Neg. Std / クロフネツツジ

ファームアップで新機能を追加して既存ユーザーにも手厚いサポートをすることは、今どきの企業戦略としては正しい姿勢であろう。最初からすべて実装して出せという意見もあるようだが、ファームアップは何も新機能のためだけにあるわけではない。その時点で判っている細かいバグ取りまで含めてのことなので、可能な限り早期にファームを済ませるのが良い。

トラブルはけしからんとの意見もあろうが、写真機たるデジタルカメラは、今や巨大なソフトウエアの塊に制御されるキャプチャーデバイスである。現役のシステム屋としてソフトウエアプロダクツのコードも書いている身としては、そこはまあ致し方なしと思っている。

そう、人の手による限りソフトウエアのバグは必然なのだ。問題はその後のフォローを以下に迅速に対応できるかに掛かっているのである。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PROVIA / アマドコロ

某CとN、それに最近ではSを含めた3大カメラメーカー辺りは、ファームアップで新機能追加などどこ吹く風で、釣った魚に餌などやってなるものかとばかり、既存ユーザーへのサポートは放置プレイ状態..Cが7Dで大きく機能追加した例があるくらいだ..であるが、これは裏を返せばそれだけ完成された製品を造っているという見方もできる。

さらに深読み..穿った見方とも言うw..すれば、ファームアップで機能追加などせずともユーザーは離れないという自負の現れとも受け取れるが、裏の裏、いやまっとうな読みをすれば、3大メーカー以外の弱小メーカーは、そこまでしないとユーザーを繋ぎ止められないとも言えるかもしれない。

FUJIFILM X-H1 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS / PROVIA / ブルーベリー

ということで、本日の記事と写真には何の関係もないのであしからず。