タグ :

portfolio

桜散り桜咲く

2023/4/23

近所の森や防風林のソメイヨシノが大方散って、ヤマザクラとバトンタッチしている。

FUJIFILM X-H2 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PROVIA

今週に入って夏鳥が続々渡来し始め、サンショウクイ・キビタキ・クロツグミ・ヤブサメの初鳴きを初認している。

カテゴリ:季節感, 花・植物|タグ:

春の雪

2023/4/9

寒気流入で春の雪。図らずも先日満開のソメイヨシノと雪のコラボに。

iPhone 13 mini

新潟側に夜半に降雪予報が出ていたものの越境はないだろうと思っていたが、夜明け前に県北を雪雲が通り過ぎた模様。

いやしかし季節外れに寒い寒い..

サクラサク

2023/4/8

我が家のソメイヨシノも雪国に出張中の今週3日に開花していた。ご多分に漏れず平年比で10日は早い。

iPhone 13 mini

写真は一昨日夕方のもので八分咲きといったところ。この週末には満開となるだろう。

カテゴリ:花・植物|タグ:,

雪国の桜

2023/4/7

ここまで桜前線の動きが早いと、今シーズンは良いタイミングで花見となかなかいかないようだ。

5日に山形、先日6日に盛岡が満開となったようだが、先日滞在していた東北某所の平地ではまだ七分咲きと言った感じである。

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA

とは言え引き続き気温は高いので、彼の地もこの週末には満開となると思われる。

カテゴリ:花・植物|タグ:

中之条町にある岩櫃山に真田氏ゆかりの城があったのは、何年か前の大河ドラマ真田丸で覚えている人もいるだろう。

城と言えば天守閣を持った立派な建造物を想像するかもしれないが、岩櫃城は戦国時代のいわゆる山城なので、城と言うよりは砦と言ったほうが良い佇まいだったと言われている。

登ってみると分かるが、岩峰の山頂付近は狭くとても人の生活できる空間はなく、せいぜい見晴台や狼煙台があった程度で、城の守備隊が住んでいたのは東側中腹の尾根近くである。その場所も空堀の跡がある程度で、兵どもが夢の跡って感じだ。

FUJIFILM X-H2 / XF18-120mmF4 LM PZ WR / Velvia

岩峰の周辺は早くも芽吹きが始まっていて、麓の里山付近ではソメイヨシノが見頃となっていた。

余談だが、地元の話では岩櫃には巨大な鷹..多分ワシだろう..が住んでいたという逸話が残っていて、景色だけ見ればさもありなんと言った風情。

前述の通り、要衝であった土地柄故に戦国以前は永く山城が築かれていたので、戦国も終わり城が役目を終えて人がいなくなってから住み着いたのかも、なんて何となく想像している。

カテゴリ:景勝地|タグ:,

おらが村の桜前線も急速に標高を上げており、標高500m付近にある某C社の工場名物の桜並木も、この週末に満開になるかも。

FUJIFILM X-H2 / XF18-120mmF4 LM PZ WR / Velvia

昔はここいらで観光客など見掛けなかったが、道の駅で広報し出したからか、桜の季節になると上州武尊山をバックにチラホラ記念撮影している人がいるようになった。

カテゴリ:景勝地|タグ:

桜の開花が早そうと書いておいてから、念の為に庭のソメイヨシノを確認したら確かに花芽が膨らんでいた。

例年だと4月15日前後だが、この分だと4月の第一週には咲き出す感じ。

FUJIFILM X-H2 / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / PROVIA

FUJIFILM X-H2 / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / PROVIA

ソメイヨシノより開花が早いコブシもかなり咲く気満々の様子。こちらは月内には開花するかもね。

カテゴリ:花・植物|タグ:,

GWはGone week

2022/5/6

こちら勤め人ではないので、制約はあるものの基本的に平日に自由が効くことから、週末同様に世間が大きく動く連休中にどこかに出掛けることない。当然GWなどその最たるものだ。

これは別に新コロナ禍にあってそうしているわけではなく、昔から意図的にそういう行動パターンをしているということ。逆に言えばそれを狙ってフリーランスを選択しているというのが正解である。

とにかくGW中は県内どこも観光客と帰省客でごった返しているので、繁殖状況の確認で県内の天狗谷を見に行きたいタイミングなれど、山菜採りやら川遊びなど厄介な人出に閉口するのである。

ここ2年は前述の新コロナで静かなものであったが、今年は一気に元に戻ったようだ。世の中経済的には喜ばしいことだが、素直に喜べないのは元来のひねくれ者の性ということになろうか。

ということでGWはせっせと家周りの用事とデスクワークに勤しむのがレギュラー行為。ああ早く終わんねぇかなGW..

LUMIX GH6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

初夏の花であるツツジが咲きだすそのちょっと前、春の桜の最終ランナーが八重桜だ。

本種は野生種ではない鑑賞用だが、新緑に映えるこの花が咲くと当地ではGWの頃って感じなのである。

カテゴリ:独り言, 花・植物|タグ:

この春の県内の桜前線を見ている限り、時期的にまだ早いことはわかっていたが、出掛ける用事があったのと、週の後半は台風の影響で雨模様という予報だったので、ダメ元で週の初めに妙義のさくらの里へ足を伸ばした

10時には高崎に戻らないとならなかったので、開花状況がイマイチなら引き上げようと思っていたが、状況はどうあれ人は欲があるので結局カメラ担いでウロウロすることにw

さくらの里は標高差を利用して様々な種類の桜が植わっているので、これからGW頃まではなんのかんの言っても花は見られるが、それでも見頃はやはりあるので、そこについてはもう一週間程度先かなといった感じ。

ちなみに妙義神社の枝垂れは散り際で、県道に近いソメイヨシノは満開だった。

LUMIX GH6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

時間がなかったので朝イチから2時間ほどで撮了。花が少なくて撮るものがなかったというのが実際のところだけど。

そして前述の通りここは園内の高低差があって、おっさんカメラマンでは息切れするのは目に見えていたのでw、この日は多くの場面で三脚を使用した。何せ登り下りの途中に肩で息をするので、さすがにそこまでは手ブレ補正してくれないからねw

この日はクロツグミの初鳴きを観測。ミツバツツジのシーンでちょっとだけ声が入っているかも。

沼田城の桜

2022/4/13

利根沼田の先陣をきって、先週末に沼田公園が満開となっていたが、さすがに休日に景勝地に行く気にはならないので、週明けの朝一番に小一時間ほど出張ってきた。

久しぶりにDJIの3軸ジンバルを持ち出して、人気の少ない公園でGH6を載せて使ってみたが、普段使わない筋肉を使ったので翌日は肩が凝って仕方なかったぞw

GH6の手ブレ補正は相当に強力..OM-1とはまた別の意味で..だが、移動を伴うドリーショットやジブショットはやはりジンバルのほうがやりやすい。

もちはもち屋なので専門的なカメラワークはジンバルに一日の長があるものの、とは言え拙者は可能な限り三脚を使いたくないマンなのでw、OM-1にしろGH6にしろこの手ブレ補正の性能向上の流れは非常にありがたい。

いずれそう遠くない将来、ジンバルなど特機の手を借りずとも、カメラ本体だけで完結する時が来るのを夢見ている今日この頃。

LUMIX GH6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

LUMIX GH6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO / 御殿桜

LUMIX GH6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

GH6の1億画素ハイレゾショットは強烈だ。これが本当にマイクロフォーサーズ機から出力された絵なのかって毎度感じる。

たとえ業務であっても1億画素が必要ってケースはまずないので、トリミング素材目的ならこれで十分じゃね?っていうのが偽らざる感想。

そしてこうなるとGFXの立場が危うくなってくるわけだなこれがw

ということで、今回の映像も三脚は一切不使用である。

PS.
DaVinciでタイムラインを4Kにし忘れていたので修正してアップし直しています。