タグ : アマドコロ

portfolio

今年はキビタキをあまり見かけない。近所の森で聞こえてくるさえずりから渡来数自体はそう変わらない印象だが、とにかく林縁付近で見かけない。

もう昔のようにわざわざ森に入り込んでまで鳥を撮ることはしていないので、声が聞こえたらからと追いかけるようなこともなく、まあそんなことで結果的に撮影カットも少ない。

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
OM-D E-M1X / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS + MC-14

それでもブブブという警戒音と共に時々路傍近くまで姿を見せることもある。

そういう排斥行動中は追い払い対象以外には目が行かないのか、人が立っていてもお構いなしに目の前で追いかけったりするものだ。

FUJIFILM GFX100S / GF30mmF3.5 R WR / PROVIA

そんな雑木林の林縁ではアマドコロが咲き始めている。

火事場泥棒法案のバタバタでクビ(懲戒)でなく辞職(訓告)が認められた加計、いやカケ麻雀検察官だが、首相は法務省と検察庁で決めたことの追認だと言い、かたや法務大臣は内閣の決定に従ったと言っている。

これは明らかにアレとモリ..モリとかカケとかそんなんばっかやんw..のどちらかがウソをついているわけだが、どちらかと言えば、件の検察官をクビにして好き勝手なことを洗いざらいぶちまけられては困るアレの意向が強く働いているとしか思えない。

そもそも検察の検事総長自身が「法務省から訓告でと言われた」と喋っちゃっているので、少なくても検察サイドからではないことはすでに分かっているしね。

何せ当のモリが早々に言い回しを改めて逃げに入ったのが昨日のことであるが、その答弁を見聞きしていても、死んだ魚のような目のモリはほぼ法務大臣として職務を全うしているようには見えない。

当人が一連の責任..それ以前に東日本大震災で検察官が逃げたとウソ言ってみたり..を取って辞職願を出したにも関わらず、それを強く慰留したと言うのだから、今更だが「責任は私にある」と言えば責任を取ったことだと強弁しているアレのテキトーさも相当なもんだな。

英ではロックダウン中に外出した首相の上級顧問..首相補佐官みたいなもんだな..が責任を取って辞任したようだが、我が国は大臣含め国の要職にあるヤツがウソや悪さをしても「職務を全うしたい」と言えばそれで済んでしまうのだから、もはや国家としての体をなしていないぞ。

FUJIFILM X-T4 / XF16-80mmF4 R OIS WR / PROVIA

アマドコロは雨ではなく甘いほうの甘野老だ。地下茎がイモのように甘いらしく、新芽ともども山菜として食べられるらしい。

薬用として滋養強壮にも効くらしいが、まだ食べたことはないな。

カテゴリ:独り言, 花・植物|タグ:

先日X-T2のファームがV4にアップされた。事前に告知のあった通りフォーカスブラケット機能が追加されたので、いつもならファームアップはしばらく様子見を決め込む拙者でも、早速これには飛びついた。

フォーカスブラケットは連写機能を利用して画面内のピント位置を少しずつづらしながら一度に撮影する機能で、オリンパスやパナではすでに同様の機能が実装されている便利な機能である。

LUMIX G9 PRO / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / ホトケノザ

フォーカスブラケットについてはまた後日に譲るとして、フジのXシリーズではX-H1にも同機能の追加が事前告知されているが、まずは先行してX-T2から来たわけだ。が、早々にその該当ファームに不具合があったとして公開を中止、一旦V3相当に戻した新ファームであるV4.01を新たに公開した。

拙者は案内された不具合に遭遇したわけではないので、本件はトラブルに当たるまで放置とするが、問題が判っている時点で対応にそう時間がかかることも無かろうとの判断である。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PRO Neg. Std / クロフネツツジ

ファームアップで新機能を追加して既存ユーザーにも手厚いサポートをすることは、今どきの企業戦略としては正しい姿勢であろう。最初からすべて実装して出せという意見もあるようだが、ファームアップは何も新機能のためだけにあるわけではない。その時点で判っている細かいバグ取りまで含めてのことなので、可能な限り早期にファームを済ませるのが良い。

トラブルはけしからんとの意見もあろうが、写真機たるデジタルカメラは、今や巨大なソフトウエアの塊に制御されるキャプチャーデバイスである。現役のシステム屋としてソフトウエアプロダクツのコードも書いている身としては、そこはまあ致し方なしと思っている。

そう、人の手による限りソフトウエアのバグは必然なのだ。問題はその後のフォローを以下に迅速に対応できるかに掛かっているのである。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PROVIA / アマドコロ

某CとN、それに最近ではSを含めた3大カメラメーカー辺りは、ファームアップで新機能追加などどこ吹く風で、釣った魚に餌などやってなるものかとばかり、既存ユーザーへのサポートは放置プレイ状態..Cが7Dで大きく機能追加した例があるくらいだ..であるが、これは裏を返せばそれだけ完成された製品を造っているという見方もできる。

さらに深読み..穿った見方とも言うw..すれば、ファームアップで機能追加などせずともユーザーは離れないという自負の現れとも受け取れるが、裏の裏、いやまっとうな読みをすれば、3大メーカー以外の弱小メーカーは、そこまでしないとユーザーを繋ぎ止められないとも言えるかもしれない。

FUJIFILM X-H1 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS / PROVIA / ブルーベリー

ということで、本日の記事と写真には何の関係もないのであしからず。

甘野老

2016/5/11

アマドコロはユリ科の多年草。雨処ではなく甘野老と漢字を当てる。東北では山菜として食べるらしく、根?にサトイモのような甘みがあることからその名前が付いたようだ。

写真は実ではなく花のつぼみで、花は長細いが実は梅のように丸い。先日のマムシグサ同様に、この季節になると雑木林の林縁部でよく見掛ける。

20160511

今日は甘野老でなく雨処というくらい終日の雨模様であった。水不足が騒がれる春なので、山には雨が降ったほう良い。

カテゴリ:花・植物|タグ: