タグ : ヒマワリ

portfolio

英国のエリザベス女王が一昨日逝去され、御年96歳とのこと。物心付いた時からエリザベス女王だったので、てっきり女王の統べる国なのかと思っていた大英帝国。

皇位継承順位の都合で跡目を継いだようだが、以来70年の長きに渡って女王の座に付いていたのだから凄いことである。何となくこれからもずーっとエリザベス女王が王位のままかと思っていたがそんなはずもなく、やはり生きものは寿命はつきものである。

英国はつい先日3人目の女性首相が就任したばかり。エリザベス女王が王位に就いた時はかのチャーチルが時の首相だったのだからそりゃ長いわけで、時代を感じさせる。

ちなみにエリザベス女王が最初に接見した米国の大統領はトルーマン。日本に落とさんでも良かった原爆落とした張本人だ。

悲しみに暮れる英国だが、この後は法としきたりにしたがって国葬を執り行うことになる。もちろん世界中から公私問わず沢山の本物の弔意を集めての実施となろうが、どこぞの国のナンチャッテ国葬「儀」とはエライ違いである。

もちろん伝統ある国家元首たる王族とイチ世襲政治家を比べるなど失礼極まりないことであるが、日本でも本来なら国葬するに値するのは皇族それも天皇陛下であって、大した成果もない右寄りのポピュリズムの権化みたいな政治家など税金無駄遣い以外ないな。

さて話を戻すが、エリザベス女王は一度だけ1975年に来日したことがあって、詳細はおぼつかないが何となく記憶に残っている。

というのも、その前後に宇宙戦艦ヤマトのテレビ放送..当時リアルで観ていたのが自慢だw..があって、妙にそれと女王陛下の来日がリンクして記憶に残っているという与太話であったとさw

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PROVIA

晩夏の今頃になって咲いた我が家のヒマワリ。と言ってもこれは日当たり良くない場所だったので遅かったいう話。

畑の際で先に芽を出したほうはもう首を傾げているけどね。

カテゴリ:独り言|タグ:

台風一過だが

2019/7/28

台風から変わった熱帯低気圧は夜半のうちに通り過ぎて、久しぶりに晴れたものの朝から湿った空気が不快である。

ともあれ晴れ間が出てきたので、そろそろ冷蔵庫にビールを詰めて夏をお迎えする準備をせねば。

LUMIX G9 PRO / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

日照時間の少なさにヒマワリも心なしか元気がないが、お天道様が顔を出せば上を向くかな。

カテゴリ:季節感, 花・植物|タグ:

一眼レフとの違いにおいて、ミラーレスカメラの特徴に顔認識機能がある。これは主にビデオカメラの分野からのフィードバックなので、当然のようにソニーとパナが強いと言われている。

通常の撮影業務における人物撮影では顔認識は常にONにしており、昔を思えばそのピント合わせの歩留まりの高さには舌を巻くものがある。知り合いの婚礼スナップカメラマンも昨年からソニーα7R3を使うようになり、もう一眼レフには戻れないと宣っているくらいだ。

先月の学校イベント撮影では、基本的に撮影位置がスタンドやコート脇からなので、望遠レンズを使って被写体からやや離れての撮影であった。一応、顔認識機能をONにしておいたのだが、パナとフジでは挙動の違いが顕著だった。

使用レンズはG9 PROがパナライカ100-400、X-H1がXF50-140+x1.4で、結果から言うとG9 PROの圧勝である。

G9 PROが凄いのは、ファインダー内で人と認識できる時点でその大きさを問わずAFが追随する点である。しかも人物が後ろを向いていたり、横向きであってもAF測距の枠が人を囲うように表示され、いかにも捕捉している感がある。顔認識以前にオブジェクトとして人を認識するようだ。

その上、ベンチ前に並ぶ選手に向けると、そこに写り込む人のほぼすべて..正確には最大15人らしい..を認識するのである。その中のどの人をメインとするかの判断はまだ改善の余地はあろうが、とりあえずハッキリと顔をこちらに向けているか、一番手前にいると判断した人物を追いかける仕様のようだ。

そしてバストアップのようにファインダー内である程度顔の占める割合が高くなると顔認識が働き、よりカメラ側に近い目にピントを合わせる仕様である。この時点でメガネを掛けていようが帽子を被っていようが関係なく、ピントを合わせ続けてくれる。

次にX-H1の場合、G9 PROのような人物認識機能はなく、明らかに顔と認識できた時点でないと顔認識は働かない。まあ当たり前といえば当たり前なのだが、G9 PROの凄さを知ってしまうとやや期待ハズレと言わざるを得ない。

唯一、そんなX-H1がG9 PROに勝っていると思われるのが、瞳AFの融通さであろうか。前述の通りG9 PROではほぼカメラ任せになってしまうのだが、X-H1ではどちらの瞳に優先的にピントを合わせるかを事前に選択できる。

X-H1の瞳AFの芸の細かさは、ポートレート撮影のようにカメラマンとモデルが一対一で向き合うケースで強みがあると思われるが、今回のような全身を撮影するスポーツシーンではどうでも良い些末な差だろう。

結果的に現時点ではパナの人物認識と顔認識に一日の長がありそうだが、モデルのポートレート撮影に限ればフジの顔認識でも問題はないだろう。何となくメーカーの設計思想または想定シチュエーションの違いとも考えられるかな。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PROVIA

まだ一輪だけだが、庭のヒマワリが咲いた。うちのヒマワリは冬のヒマワリレストラン用に植えているものの他に、畑の隅に勝手に自生しているものがある。

写真のはその前者で、後者は種をちょろまかしているハタネズミか、レストランの常連組が途中で落としたものだ。

夏と秋

2017/9/23

下界では、夏の名残の花と秋がすれ違うように共演していた。山野の花もリンドウの仲間が終わればまた来年ということだ。

FUJIFILM X-T2 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS

遅咲きの種なのか、小型のヒマワリがまだ元気に花をつけていた。うちのはすでに種を収穫して、冬季限定開店のヒマワリレストランに備えて備蓄済みである。

カテゴリ:, 花・植物|タグ:, ,

夏が戻った

2017/8/12

さほど暑くはならなかったが、久しぶりに夏らしい天気が戻った。

隣近所には倅や娘の家族がお盆で帰省しているので、普段は滅多に聞かない小さな子どもたちの声が響いて、いつになく賑やかである。

正月と並んで、渋滞に巻き込まれながらのこの時期恒例となる民族大移動ではあるが、ご先祖様を敬う我が国の古き良き風習はそんなに悪いものではないだろう。

FUJIFILM X-T2 / XF16-55mm F2.8 R LM WR

先日の台風で半分ほど倒れてしまったが、そこから復活を果たしたヒマワリたち。黄色と青のコントラストが映える、夏に似合うまさに夏の花だ。

カテゴリ:花・植物|タグ:

今日から8月。先週辺りから一つ二つとぼちぼちヒマワリが咲き出した。今年は色々が遅いのだがそれはヒマワリも例外ではない。

ただ、ヒマワリの実の出来具合はそのまま冬のヒマワリレストランの営業成績に直結するので、それはそれで気掛かりではある。何せ収穫量が少ないと結局大袋で買うハメになるので、懐にも直結するのだから。

LUMIX GH5 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.
カテゴリ:花・植物|タグ:

葉月も終わり

2013/8/31

20130831

ろくろく更新もしないうちにはや8月も終わりか。

山にはちょろちょろ出掛けていたのでネタはあったのだが、

夜は業務に忙殺されて自分の更新作業まで手が回らないというオチだ。

されど8月過ぎてなおヒマワリというのも風情がないので、

今日のうちに駆け込みアップ..

カテゴリ:花・植物|タグ: