月別アーカイブ : 2021/12

portfolio

暮れゆく2021年

2021/12/31

一昨日は業務の伝票整理でWindows PCと終日睨めっこ。

請求とチームメンバーへの支払いは毎月月末仕事だが、経費周りは近年後回しにしているため、密林の注文履歴とカードの支払い明細の突合が面倒極まりない。

買い物以外でも昨年から世の流れでカードによるスマホ決済がほとんどなので、そこもクレジットカード会社のWeb明細をマルチモニターに横目にチェックチェックであった。

ちなみになんでWinかと言えば、会計ソフトがWin専用であることと、今年はメイン機をM1Macに置き換えたため、うちの某C社の古いインクジェットプリンタが動作しないため。M1Macにネイティブに対応するプリンタは各社ともまだ先になりそう。

とは言え、以前はこの時期にバタバタと印刷していた年賀状ももう出しておらず、請求書もすべてPDFで置き換えてしまったので、印刷行為そのものが減ってプリンタの必要性はほぼほぼゼロに近いけどね。

そして昨日は世に倣って半日かけて仕事場の大掃除。降雪の止み間に今年は2年ぶりに窓ガラスも掃除したので、今日は実にクリアな視界が得られている。

そして今日は二日ぶりに朝から自前アプリ開発の仕様変更に従事。別の作業中に浮かんだアイデアをiPhoneのメモに記録してあるので、それらを一つ一つ検討して採用するか見送るかの選択をしている。

FUJIFILM GFX100S / GF30mmF3.5 R WR / Velvia

と言った感じで今年の大みそかも粛々と暮れていく。歳とったので新年だ正月だなんだと気分が高揚することもないので、少し長い冬休み的な日々がしばらく続く感じだな。

年明けの仕事始めは..まあ気分次第だなw

カテゴリ:独り言

本業多忙でしばらく中断していた自前開発中のアプリも佳境に入ってきて、概ねデスクトップで使用する機能実装は終了し、ここ数日はフィールドでの使い勝手を実践で試行中。で、さっそく地図周りで問題が露見し、昨日辺りから仕様変更を検討中である。

仮実装してあった元々の機能は夏から秋にフィールドに出た際にアルファ版の段階でテストしていたのだが、たまたまと言うか何処も奥山だったせいでモバイル通信環境がない場所だったので、今回の問題に気が付かずであった。

デスクトップだけでなくフィールドでスマホ片手に使用することを想定していて、オフラインでの使用を前提でUIを実装していたのだが、モバイルデータが取得できる..つまり屋内にいるのと同義..なら今のUIは面倒だなと感じた次第。大体今どきは都市部の街中や郊外ならどこでも4Gの電波飛んでるもんね。

机上で考えたように現場ではいかないケースが少なからずあるなと、この手アプリは毎度痛感する。自分だけが使う分には逃げ道はあるが、不特定多数のユーザーの使用を考えると今のうちに手を打っておく必要がある。

それにしても、いざオフラインでは使えないアプリは時々見かけるが、まさかオンラインで問題が出るとは思わなんだw やはりフィールド系ユーティリティアプリのシチュエーションテストは大事だね。

FUJIFILM X-T4 / XF16mm F1.4 R WR / Velvia

アプリのフィールドテストは近所の森を中心に行い、特に早朝はフクロウ探索を兼ねている。

年末寒波の影響で今週は氷点下8〜10℃まで下がる日が続き、今朝など玄関が凍りついて出られなくなって焦った。そう言えば昨日の夕方に玄関周りを家人が洗っていたなw

カテゴリ:独り言

先頃、学研が行った高校生がなりたい職業アンケートで、第一位が「エンジニア・プログラマ」だったと発表があった。

さすがに高校生ともなると、ユーチューバー的なおよそそれ職業じゃねぇだろうって感じのヤツは上位に見られず、堅実に公務員とか会社員とかが上位を占めている。

自分らが高校時代にプログラマなんて職業は一般的には存在しなかったので、まさに隔世の感があるが、先輩としてアドバイスするとすれば、安易に起業などと考えずにまずはそれを生業とする企業に一旦は就職し、業界の見識を広げてから外の世界に出たほうが良い。

子供の頃からプログラミングの技術に長けていたとしても、世の中で必要とされるニーズに気がつけるかは人生から得られる経験則に他ならないので、こればかりはソーシャルな感覚を肌で感じて身に着ける必要がある。

ただし、ゲーム系のプログラマを目指すのであればこれには当てはまらないので、即マーケットに打って出ることも可能だが、ゲーム業界はプロスポーツと同じである程度の年齢で頭打ちになる可能性も孕んでいることは知っておいたほうが良いだろう。

ちなみに、昔はプログラマ30歳定年説がというのがあって、それを過ぎたら営業とか管理になることを求められる時代があったが、何事にも人には適性というのがあって、50・60過ぎてもなんの抵抗もなくコードをゴリゴリ書くことができる人はいるから大丈夫。

と言うことで、それを自ら実践するおっさんプログラマは、今日も元気に自前アプリの開発に勤しむのであるw

FUJIFILM GFX100S / GF63mmF2.8 R WR / Velvia

とは言うものの、実はプログラミング自体は将来真っ先にAIに置き換わるとも言われており、そうなればもはや職業としては成立しなくなるので、これからこの業界に入ってくる若者こそ、早晩そっちの世界に移行したほうが良いだろうね。

ま、田舎のおっさんプログラマにはもう関係ない話ではあるが..

カテゴリ:独り言|タグ:

強力な寒波の襲来ということで、北陸から西の日本海側では大雪となっている模様。

知り合いが何人かいるのでLINE等で聞いてみたが、60cmとか80cmとか積もって雪かきが大変という返事もあれば、1mを越えてそれどころではないのか音信不通の人もいる。

北からの寒気の流入なのでこうなると関東平野は冬晴れの好天となり、気候的に日本海側との境目に位置する赤城高原がどっちに転ぶかは運任せだ。

これを書いている朝6時の時点ではチラチラと小雪が舞う程度で、南のほうの空は明るい。それも昼前には晴れるようなので、今回はほとんど影響がなかった。

年末年始にもう1回強い寒気が入るようなので、次はどうなるかはこれまた運任せだな。

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

今回の寒波襲来の数日前だが、この時は某山域の尾根上から関東平野が望めた。

南向きなので霞がかかると厳しいが、条件が揃えば100km以上離れた東京方面のランドマークを確認できる。

少しハイライト・シャドウをいじってみたが、左奥に東京スカイツリー、中央に新宿副都心、右奥には横浜ランドマークタワーが見えていた。

とにかく、日本海側が大荒れの時ほど関東平野は平穏なのである。

カテゴリ:季節感

オオワシと言えば極東を代表する世界最大の海ワシで、ロシア沿海州や千島列島で繁殖し、冬季に日本の北海道や一部本州に渡ってきて越冬することで知られている。

国内では天狗様と並んで国指定の天然記念物に指定されており、同様に国内の希少野生動植物種でもあり、世界的に見ても貴重な絶滅危惧種である。

冬季に北海道を訪れる欧米のバードウォッチャーには絶大な人気があり、知の果てたる日出る国を訪れたなら必ず観察したいライフリストと言っても過言ではないだろう。

先頃そんな極東の固有種が、東は東でも数千キロ離れたよもやよもやの米国東海岸のマサチューセッツ州に姿を現したと言うから、彼の地は騒然とした空気に包まれているのは想像に難くない。

国内でもここ2年ほど続けてハクトウワシが道東で越冬する事例が出ているが、世界中どこででもこの手のイレギュラー的な出現は起きているのだろうと推察できる。

たとえ一度や二度は例外で合ったとしても、いずれそれが続けば当たり前の日常となるわけで、生きものの分散というのは常にそう言ったことの繰り返しということなのだ。

さて、果たして件のオオワシは来年も米東海岸を訪れるのか、ハクトウワシは今年も道東で越冬するのか、何れなかなかに妙味の尽きない話である。

Canon EOS-1D MarkIII / EF600mm F4L IS II USM

いかにも威風堂々としているその容姿だが、主に魚食のオオワシやオジロワシはトビと同じと蔑む天狗様仲間は結構いて、ネタとしてすら扱われないフシがあるw

個人的にはオオワシ・オジロワシを目当てに渡道していた時期があって、それはちょうど天狗様の抱卵期と重なり、代わりにと言ってはなんだがその期間をその取材に充てていたからである。

彼らの行動と生活史は天狗様とは異なり、確かに魚や動物の死体に大きく依存している部分があるが、実際に道東を訪れ、数千羽を数える巨大なワシが群れを成して越冬個体群を維持している環境を見てみて、道東の持つ餌資源のポテンシャルと彼らの関係性に大いに興味を持ったことが、その後十年の取材につながったと言えよう。

天狗様は種としての魅力に惹かれるわけだが、個体群が季節に合わせて移動しまた渡去するという連綿と続く季節移動には、食物連鎖というエコシステム同様に強く惹かれるものがあるのだ。

カテゴリ:猛禽|タグ:

クビキリ

2021/12/24

大掃除で水洗いするために外された網戸にクビキリを発見。クビキリギリスのことで、サラリーマンには縁起の悪い言い回しだが、子供の頃はこう呼んでいた。

本種はいわゆる秋の虫というやつで、夏の終わり頃から夜になると家の周囲でよく鳴いているが、今の時期はもう越冬状態に入っているはずである。

子供の頃に噛まれて指先から血を流した経験があるが、キリギリスの仲間の中でも相当に顎の力が強いようだ。

てっきり相手の首を噛みちぎる的な意味でこの名前があるのかと思っていたが、噛む力が強すぎて自分の首が取れてしまうので付いた名前らしい。

触ってもほとんど動かなかったので、庭の草むら..と言ってもすでに枯れ野だけどw..に移しておいた。

iPhone 13 mini

今年はカレンダー的に今週中、対外的には今日のクリスマスイブで仕事納めとすることにした。

仕掛かりばかりで珍しく年内納期の案件がないのと、そもそもフリーランサーなのでその辺はどうにでも設定できるので、言うほど言葉ほどの意味はないけどね。

それより自前開発中のアプリの仕上げにかからねば..

カテゴリ:小動物|タグ:

昨日、テスト運用中の生物季節観測サービスのタイムラインに松山で梅が開花したと流れてきたのを見て、思わず「早っ」と呟いてしまった。

JMAから提供された過去の統計を調べてみたら、最速は香川で12月11日というのがあったので、今回の観測が特別早かったわけではないが、松山では昨年比で14日も早いことになる。

これがこの秋が暖かったから早まったのか、それとも本当に春が早いのか、この後に入電してくる「うめの開花」情報が引き続き気になるところ。

FUJIFILM X-T4 / XF10-24mmF4 R OIS WR / ETERNA BLEACH BYPASS

赤城高原に比べればそりゃ四国は暖かいだろうなぁなどと、フクロウ探索で訪れた夜半の森で月を見上げてみる。

カテゴリ:季節感, 花・植物|タグ:

Mini復活

2021/12/22

ロジクールのMX Keys Miniを使い始めたと先月書いたが、実は何かの拍子に一度Bluetoothから切断したら二度と認識しなくなってしまい、どうやってもそれが解決せずに一週間もしないうちにお蔵入りするはめに。

その後によくよく調べたら、MacではLogi Boltのレシーバーを介さないと使えないことが判明。Windows機も含め従来から使用しているUnifyingレシーバーのほうにはMiniは対応していないというオチ。

では最初の数日間だけつながったのはなぜなのか、Bluetoothの気まぐれだったようでどうにも釈然としない。

でその肝心のLogi Boltのレシーバーを手に入れようとしたが、密林でしばらく欠品..おそらく例の半導体不足か物流問題か..していて、先日になってようやく届き、今はMiniで無事この記事を書いている次第だ。

Macユーザーはメインターゲットにないと言われればそれまでだが、MiniじゃないほうにはUnifyingレシーバーが付属してくるのだし、Logi Boltのレシーバーを同梱してくれても良いじゃんと思っているMacユーザーは多いはずだ。

FUJIFILM GFX100S / GF30mmF3.5 R WR / Velvia

今日は冬至。本格的な冬はまさにこれから本番だが、今日を境に春に向かって日が長くなるということでもある。

カテゴリ:ガジェット

ちょっと前に北陸の某所へ天狗様探しの応援に出張ってきた。

ちょうどこの寒波が入る直前だったので、積雪もなく奥山に分け入ることができたが、この一週間で状況も一変し、もはや来春までアプローチも困難になったようだ。

現地まで往路は中央道経由、復路は北陸道で移動したが、中部山岳地帯を1000kmちょっとでぐるり一周した感じである。

集まった仲間でそれぞれ山中の空き地で車中泊となったが、寒さも想像したほどではなく、満天の冬の星空の下、久々に楽しい酒池肉林なキャンプ活動であった。

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

OM-D E-M1 MarkIII / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

日中は風もなく過ごしやすかったが、秋の日は釣瓶落とし的な日没後は急速に冷え込んで、そこはやはり初冬。

カテゴリ:季節感

同時期に審査に出したAndroidアプリが二つ、昨晩のうちにリリースされていた。クリスマスと年末年始を挟んでいるので早くても年明けだろうと思っていたので、これには少々驚いているところ。

Androidアプリは以前はノーチェックで公開されていたが、あまりに野良アプリが多いためか、近年はAppleより審査が厳しいと言われているが、何となく機械的なチェックだけでスルーしているのではないかとちょっと勘ぐっている。

まあリリースが早いことに越したことはないのでそれ以上はどうでも良いことだが、夏前に審査出した別のアプリ3つはなかなか厳しい工程を経ているのでw、ちょっと違和感が。

ただお陰で現在中断している個人的なアプリ開発を再開できるのはありがたい。こっちも何とか年明け早々のリリースを目指したい。だいぶ予定より遅れているのでね..

FUJIFILM X-T4 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA

昨晩は満月だったのね、というようなことも認識できていないぐらい多忙中である。

こんな状況で2021年を納められるのか、甚だ怪しいのう..

カテゴリ:気象・天体, 独り言|タグ: