portfolio

七星天道

2018/6/5

テントウムシという言い方が一般的だが、和名ではナナホシテントウだ。うちの庭ではナミテントウのほうをよく見かけ、家で越冬する個体もほとんどがナミテントウである。

アブラムシなど畑の害虫を駆逐してくれる益虫なので、我が家では春になると窓を開けて家の中を這い回るテントウムシたちは全員外へ出てもらうようにしている。まあ中には冬越しできずに命を落とす個体も多いけどね。

普段、道を歩いていてこのサイズの生きものに目が行くことはなかなかないが、緑の中にポツっと赤い点があるとそれなりに目立つ。これだけ赤いと鳥に狙われそうなもんだが、カメムシほどではないにしても臭い液体を出すので、色と相まって案外警告になっているのだろう。

LUMIX G9 PRO / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

パナライカ100-400は35mm換算で0.5倍まではイケるが、このくらいが写せる大きさの限界。やっぱテントウムシは小さいね。

最短撮影距離1.3mで0.5倍..近接で望遠端は400mmないけどね..なので、野外でワーキングディスタンスを短く取れない場所では、望遠マクロレンズ的に使えて便利だ。ズームレンズである点でも、特に木道のような場所から花や小動物を撮るのには良い。