マガン初認
妙義コスモス。おはようございます
#妙義山
#鼻高展望の丘
#LUMIX
このベルギー製光学機器のブランドは知らなかった。スタビライザー付きの双眼鏡も作っているようだ
https://x.com/batumiraptors/status/1842540036958363670
今年も志波姫PAにてマガン初認
#冬鳥の秋の渡り
#生物季節観測
妙義コスモス。おはようございます
#妙義山
#鼻高展望の丘
#LUMIX
このベルギー製光学機器のブランドは知らなかった。スタビライザー付きの双眼鏡も作っているようだ
https://x.com/batumiraptors/status/1842540036958363670
今年も志波姫PAにてマガン初認
#冬鳥の秋の渡り
#生物季節観測
霞たなびく利根の峰。おはようございます
#上越国境
#谷川岳
#ビーナスベルト
#LUMIX
今季初の鳥インフルか。夏が未だ居座っているかのような空模様だが季節的にはすでにそんな時期に入っている
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241004/7000070298.html
リンゴのブランドの話題が流れてきたが、上州人としては黄色いリンゴのぐんま名月を推したい
ゴールデンカムイでバッタの大群に襲われるシーンがあるがあれは史実。明治期から昭和初期の北海道の開拓史はバッタとの戦いでもあった。そんな金カムファンが待ち遠しくしている?ラッコ鍋編は次クールかな
#トノサマバッタ
#OMSYSTEM
ブルーな横顔。おはようございます
#ルリタテハ
#OMSYSTEM
ご祝儀で金もらっておいてマナー違反も何も無いだろう。実害のないマナーほど面倒な言い掛かりはない
#何か見た
裏金議員はお咎め無し、引き続き増税路線堅持なら増税メガネが辞める必要なかったんじゃね?っていう話。任期途中で衆院解散選挙するだけ税金の無駄遣いだ
#石破は嘘つき
これは早い!
https://x.com/otowayama_1108/status/1842054814693523880
雨続きなのでデスクワークに従事。チームからいくつか要望を受けており実装に向けて色々シミュレーション中。額面通り実装するのは可能だが関連して他の機能と被らないかコンフリクト起こさないかなど諸々検討中
#個人開発
秋の桜。おはようございます
#コスモス
#LUMIX
あれ、結局来ないのね日本列島には。そりゃ助かる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100300314&g=soc
鳥に限らず生きものを単なる「カメラの被写体の一つ」としか捉えてないカメラマンが増えている(昔からその手の輩はいたけど)ので、カメラメーカーとネームバリューのある写真家に注意喚起を促してもらうことは大いに意義がある
https://x.com/pechi_field/status/1841739124300251238
紺色に染まる夜明け前。おはようございます
#三日月
#明けの明星
#LUMIX
スマホで指先タッチで描けないこともないけど、広範囲に飛ばれて尚且つ複雑なトレースだと結構厳しいので、iPadでApplePencilで描いてスマホに共有は便利
https://x.com/NRec1827/status/1841381052268630177
GoogleCloudPlatformの請求書は毎回ドキドキする
#個人開発
フルサイズでもコンパクトな製品が出てきたって言うけど、結局レンズがデカくて重いんだよ。システムなんだからボディだけ小さくてもね。レンズ交換式を謳う限りレンズも小さく軽くないとな
#何か見た
サカサキタテハ。おはようございます
#キタテハ
#OMSYSTEM
シルエットながら久しぶりにフクロウ目視
#赤城高原
スマホを見ない使わないことが人間らしいとか美徳みたいな言説を見かけるが、メガネや時計、カメラと同様に情報を取り出す記録する道具として考えれば特段スマホを悪者に見立てる必要も無い。コンテンツにエンタメ性を求めるから問題が発生するわけでそこは使い方次第だろう
#何か見た
代引き詐欺って何だ。注文していない商品に金払う時点で気が付かないのは意味不明
#何か見た
庭のクリが豊作。まだまだ収穫できる
iOSとAndroidではファイル操作と内部的なアクセスがまったく異なるのでこの辺の機能追加と修正には気を遣う
ロジックの多くはSwiftとKotlinでそう違いはないのでコピペ手直しでイケるが、画面周りとファイルアクセスに関しては違うなりに手間がかかる部分
#個人開発
実りの秋にケロ。おはようございます
#ニホンアマガエル
#OMSYSTEM
公式Web、公式note、操作説明書、その他内部ドキュメント類など積もり積もった修正をDone。アプリ開発はコードだけ書いていればOKというものでなく、サービスとして付随する諸々の情報もアップデートしておく必要がある
#個人開発
霞が関で一太郎が今でも使われるのは校正の正確さと縦書き機能、それにATOKの日本語変換能力の高さだろう。横書きの普通の文章はWordでも問題ないだろうけど法案関係で誤字脱字はさすがに拙いしね
#何か見た
#エナガ が集団で行動するようになると秋を感じる。おはようございます
#赤城高原
#OMSYSTEM
おやおや。これはまた急な展開となったな本件。国や自治体の勧告が効くということだ。何はともあれ希少生物の生息地に巨大な風車は必要ない
#イヌワシ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20240927/6020022037.html
我が国で本種は色々物議を呼ぶけど彼の国なら日常風景ってことでヨシ
https://x.com/dwesthawk/status/1839695656534913460
近所の休耕地でノビタキ確認
50mぐらい離れていたので記録程度。鳴いたから気付いたけどそうでなかったら早朝で暗くてわからん。ISO6400でノイジーなのでPureRAWで処理
#秋の渡り
#生物季節観測
#赤城高原
#LUMIX
アイルランドで150年ぶりにオジロワシが繁殖成功とのこと。英のオジロは一旦絶滅して再導入だからその個体ってことか
https://x.com/RSPBNI/status/1839631911813091440
無性にカツカレーが食いたいのはなんでだろう
#何か見た
朝の日差しに包まれ旋回するKの若。2km先でキャッチした時は幼鳥かと思ったが近くで観たら昨年生まれのようだ。段々近づいて直上まで来たところでコリメートからOM-1に持ち替え150-400にデジタルテレコン入れて2000m相当を手持ちで撮影。このくらい近いと十分使える
#クマタカ
#OMSYSTEM
iOS18にアップデートしたらiCloudメールが受信できない不具合が生じてるっぽい。Macでは受信できるのでiOS18の問題っぽい。うちのチームではまだiOS18試しているヤツいないので直接現象は確認できていないけどもうちょっと様子見しよう
#個人開発
庭のクリを収穫。今年は粒が大きく出来が良い。秋なのでさっそく糖質摂取中…
森の夜明け。おはようございます
#赤城高原
#LUMIX
三国山脈を経由して白樺峠抜けは想定されたコース取りだが、宇宿②のコースはどの程度利用されているのだろうか。北関東の平野部だと指標物もなく休憩地も取れないので高空を一気に移動していくと想像。昔から牛伏山で野鳥の会がカウントしているのも同じ流れだろう
https://readyfor.jp/projects/jspb2023/announcements/343647
落雷損傷の道標が復活とのこと。関係者の方々お疲れ様でした
https://x.com/gunmanooyama/status/1839443081537761395
献名は種の発見や研究の功績が認められることが前提となるのでそれについて部外者がとやかく言うことではない。その人が発見しなければ我々の知るところではない可能性もあるので逆に敬意を持つべきことだ。そもそも学名の命名にはその権利がある
#何か見た
小さな紙飛行機のような
#チャバネセセリ
#OMSYSTEM
凄いな自民党総裁選。現総理が裏金問題で職を辞めるに等しいのにその元凶たる裏金議員に担がれた輩に勢いがあるってどういうこと?まったく反省しとらんじゃないか
#何か見た
どっちがなっても自民は自民。でも意外に僅差だったな
魔人ブウもどうかとは思うが取り敢えず極右が回避されたのは良かったな。にしても決選投票を見る限り増税メガネ最後の仕事(辞めたこと)が最悪の所業になるところだったな
しかしこうなると相対する野党も一緒になって緊縮財政派のドジョウって言うのは空気読めてないよなって話で。万が一にも魔人ブウが増税路線を見直すとか言ったら政権交代などまず不可能だろう。そもそも国民的には今の税金取られ放題が何となってくれれば政権交代など二の次だろうし
#何か見た
生きもの屋さんがフィールドで使うことを想定したアプリなのでフィールドワーカーの意見は重要!
https://x.com/NRec1827/status/1839565552815325399
双眼鏡のレビューって日本ではほとんど見掛けない。コーワを筆頭に良い製品揃っているのに右見ても左見てもカメラばかり。観察より撮影が優先されている状況は危うい…
https://x.com/BirdwatchExtra/status/1839364939909304556