タグ : アザミ

portfolio

いやぁ、この蒸し暑さは想定外だ。

お盆も過ぎて例年なら朝夕に爽やかな秋風が吹いているはずが、何という湿度の高さだろう。台風7号の一過でさらに暑さマシマシで勘弁である。

朝から喜んでいるのはセミばかりだ。

OM SYSTEM OM-1 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / モンキチョウ

OM SYSTEM OM-1 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / モンキチョウ

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA / スジグロシロチョウ

季節柄もう花も少なくなって、見かけるチョウの種類も限定的だ。

昆虫復活か?

2020/8/29

ジャポニカ学習帳と言えば、我々の世代が小学校に上がる頃に発売されたノートで、当然拙者も使っていた記憶がある。

深緑の装丁に昆虫の写真が表紙というのはうちの倅たちの時代まで続いていたが、昆虫が苦手の子供..の親だろうな..からクレームでも入ったか、近年は花の写真を表紙に使っていたようだ。

販売元のショウワノートの話では、単純に市場の昆虫嫌いの意見を聞いただけでなく、表紙に使えるような昆虫写真そのものの種類が減ってしまってやむを得ない措置だったとのこと。

国内ならアマチュア含め昆虫カメラマンはそこそこいるように思うが、世界まで種を広げるとなると、そこまで手広くやっているカメラマンはそうは多くはない。

大御所の海野先生や、元々ジャポニカ学習帳の写真を担当されていた山口進先生辺りは別格としても、取材費掛けて世界を渡り歩くのは趣味でもなければ難しいだろうね。何しろ昆虫は他の生きものに比べて圧倒的に種が多いw

そんなジャポニカ学習帳だが、今年50周年を期に記念販売で一時的に復活するそうである。

カマキリ先生こと香川照之の奮闘もあってか、最近は昆虫大好き少年少女の復権も見られるとのことなので、是非とも記念販売で終わらせずに花と並行して販売してほしいものだ。

FUJIFILM X-H1 / XF100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS / PROVIA

アザミで蜜を吸うのはセセリチョウの仲間。ちょっと種名まで怪しいが、オオチャバネセセリ辺りだろうか。

先週末は所要でお江戸へ上がっていた..祝賀御列の儀を観に行ったわけではない..が、今週は急遽肉体労働に駆り出されることになり、週明けの今日はいつになくバタバタ。

すでに予定も埋まっていたのでいつもなら断るところだったが、事情が事情なので今回は関係各所を説得して対応。

そんなわけで最近撮ったカットでお目汚し。

OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

1枚目はマムシグサの実で、2枚目は未だ花を開いているアザミ。

最後のは何となくクリスマスっぽいなぁと思いつつ撮ったカット。先週末は都内で遅くまで飲んでいたが、ハロウィンも過ぎて都会はすっかりクリスマスモードだった。

カテゴリ:独り言|タグ:,