月別アーカイブ : 2023/08

portfolio

オニヤンマ

2023/8/31

ヤンマと言えばトンボの中でも大型の種の総称であり、中でもオニヤンマはトンボの王者と言って良い風格の持ち主。

赤城高原の周辺でも比較的標高が高いうちの近所では、夏になるとアキアカネの一群が避暑に上がってきて秋まで過ごすが、湿性地や流水がほとんどなく繁殖適地ではないため、ヤンマの仲間はまず見掛けない。

子供の頃はそれこそ捕虫網で捕まえて遊んだので、今でもヤンマの仲間を見かけるとつい目で追ってしまう。

余談だが、その子供の頃に観ていたテレビアニメに手塚治虫原作のミクロイドSというのがあって、悪の組織ギドロンによってミクロ化人間に改造されたその主人公が、オニヤンマをモチーフにしていた記憶がある。

FUJIFILM X-H2S / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / PROVIA

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

一枚目は北東北での撮影だが、二枚目は珍しくうちの近所で撮影したもの。本当は飛んでいるところを撮りたいところだが、昆虫撮影の素人にはその行動が読めずほぼ全滅。

オニヤンマは流水のある場所を行った来たりする修正があるので、そういう場所で待ち伏せしないと難しい被写体のようだ。

カテゴリ:小動物|タグ:

銀ブラ

2023/8/30

皇居内を歩き回りそのまま丸の内を横切って銀座へ出て、スワロフスキーの聖地?銀座双眼堂でNL Pureの対物レンズキャップのスペアを入手。

スワロの対物レンズキャップは経年劣化でゴムが切れることがあるのと、ELを首から下げて山で藪こぎしたら紛失したことも経験的にあるので、国内に部材があるうちに念のため揃えておく措置。まあ対物用は無ければないで済むのだけどね。

それと昔から気になっていたBTXアイピースユニット..スコープを双眼鏡のように両眼で覗けるアイピース..も実物確認。BTXだとズームにならず30倍の固定焦点というのは聞くまで分からなかった。

あとやはりATC17-40×56が気になる。実物は想像よりコンパクトで収納性が高そう。

iPhone 13 mini

この日の都内は群馬より暑く感じた。やはり全面舗装というのは影響が大きいね。

ちなみに九段下から皇居内を横切って銀座に至ったが、歩いたようでいてせいぜい5kmぐらいしか無かった。暑さのせいで疲労感は倍くらいあったが、標高差がほとんど無いので山を歩く際の疲れとはまた違う。

皇居散策

2023/8/29

先週末は夕方に倅たちと都心郊外で呑んだので、そのまま長兄のアパートに転がり込んだ。

翌日はその倅のアパートを出た後、京王線から都営新宿線で都心に出たが、目的地に直行は面白くない..そもそも開店時刻までの時間つぶし..ので途中で思い立って九段下で下車して、皇居内を散策することに。

iPhone 13 mini

度重なる震災や戦禍を潜り抜けた皇居は、明治神宮と並んでメトロポリスに残されたのオアシス的な何かだね。

それはそうと、インバウンド需要で皇居は外国人が一杯だった。おかげで北桔橋門の荷物チェックの際に「Would you like me to check your luggage?」と聞かれ、「いや日本人なんだが」というやり取りに。

まあアジア系の観光客の最後尾に一緒に並んでいたのが悪いのかもだがw

そして生きものがいれば皇居であってもNレコで記録。ただ、事前に予定のない行動だったので双眼鏡を持っておらず、目視による識別はやや無能なり。

時期的に目に付く種類はそこそこだったが、群馬ではほとんど記録のないクマゼミの声を聞いたのは久しぶり。

尚、写真ブラウザで見るととても都心の真ん中とは思えないなw

カテゴリ:景勝地, 独り言|タグ:,

先週末は先月に続いて再び上京。

続くコロナ禍でも野外活動で東日本をあっちこっち飛び回っていたけど、お江戸方面からの誘いはさすがに遠慮していたのだが、世の中は「コロナ禍明け」という認識らしく、各方面からの圧が強くなってきた感がある。

で、都内は先月よりマスク着用率かなり下がった印象。これだけ蒸し暑いと仕方ないか。そして目立つのは手持ちの電動ファンを持っている女性。

それと電車内で隣り合わせたオッサンがこの暑いのに上着をと思っていると、ブォーという風切り音が聞こえてくる。これまた電動ファン装備の上着の模様。

ま、とにかく目に付くもの色々暑いっていう理由ですべて説明できそうな夏だね。

iPhone 13 mini

仕事は早々に終わったので、何年振りかってくらい久しぶりに新宿西口に見参。ヨドで実物確認したかった雲台の動作チェックとケースやバッグなど採寸。

現物採寸したケースは実際の機材で再度検討したが、若干サイズが合わないのは見送り。某雲台は現物触って好感触でフィールドで使えそうなので購入決定。密林でも扱っているが、今回はヨドバシのネットショップで買うのが道理であろう。

あと一通り各カメラメーカーの最新カメラやレンズも実機を確認。最近の各社メインの35mmフルサイズってやつをマジマジ見たが、どれもこれも大きく重く使う気にならん。まあボディはともかくレンズが軒並み巨大過ぎて、それどうやって持ち運ぶのよって感じ。やはり小さい軽いは絶対正義だ。

近年はネットのオンラインで情報集めてそのままネット通販利用ばかりだが、たまにはリアル店舗も良いね。

望遠マクロ

2023/8/26

近所の避暑トンボたちが赤くなって少しづつ赤トンボらしくなっている。

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA

FUJIFILM X-H2 / XF18mmF1.4 R LM WR / PROVIA

1枚目は望遠ズームの望遠端、2枚目は広角レンズで近接して撮影。広角マクロでは絞り込んでパンフォーカスも可能だが、それだとスマホで撮っても同じなので敢えて少しぼかしている。

目的によりけりなのでどっちが良い的なものではないが、個人的には生息地の景観を写し込めるので広角接写のほうが好みかな。

昆虫も近づくことを許容する種とそうでない種がいて、許容する種でも時と場合で近づけないこともあるので、望遠レンズによる望遠マクロはできたほうが良い。

そういう意味でフジのXF70-300mmは優れもの。300mm..35mm版換算だと450mm..側で約80cmまで寄れ、最大撮影倍率が約0.66倍というのは望遠マクロとして使い勝手が良い。

道すがらいつも給油している渋川のスタンドでとうとうレギュラーが180円を超えていた。20年くらい前に80円台だったことを知っている身としては隔世の感ありだ。

ガソリン税にはトリガー条項があって凍結解除すれば半分とは言わないまでもかなり下げられる..最低でも25円は引き下げられる..はずだが、減税すると死んでしまう病を患っている我が国の政府は絶対にこれを解除することをしない。

トリガー条項自体は民主党政権時代に導入されたもので、東日本大震災の時に震災特例法で発動を凍結する特例が設けられ、これを解除するには法改正が必要でそれには時間がかかると政府は否定的だが、都合が悪いことは閣議決定で済ませているくせに法改正が面倒なわけなかろう。

税金は下げたら上げるのが大変という屁理屈がまかり通っているわけで、まさに為政者連中が自らの職責から逃げ回っている証拠である。

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / ETERNA BLEACH BYPASS

しかし市中でこの価格では高速で給油すると200円超えそうだな。

よくこれで運送業者とか暴動起こさないものだと感心するが、そのガソリン税から関連団体に補助金が流れている的な話を聞き及んで、なるほどさもありなんってなっている。

カテゴリ:独り言

下界に用事で降りたついでに近場のフィールドに立ち寄って昼飯。

一応観察機材を出してコンビニ調達のパンを食いながら谷の奥など2時間ほど眺めていたが、稜線付近に雲が湧いて視界不良で退散。

何より蒸し暑さが酷くて日陰に居ても汗が止まらないのは不快である。まあ今年はとにかく暑いシーズンということだ。

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA

湧き上がる雲が積乱雲に発達して北部県境付近に雨を降らせてくれれば良いのだが、この日の夕立ちは片品付近止まりだった。

矢木沢ダムの貯水率は23日時点で約37%と僅かずつ上昇中。

カテゴリ:季節感

夏の夕焼け

2023/8/23

大気中に水蒸気が多く漂って光の乱反射が広がるため、この季節の夕焼けはよく焼ける。

FUJIFILM X-H2 / XF18mmF1.4 R LM WR / Velvia / 子持山

FUJIFILM X-H2S / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / Velvia / 苗場山

苗場山の陰になって普段は意識することはないが、条件によっては苗場スキー場の最高地点である筍山..電波塔が林立している..が観えることがある。

苗場スキー場とは言うが実際は苗場山にあるわけではなく、清津川の渓谷を挟んで直背距離で7km以上離れている。

カテゴリ:季節感, |タグ:,

先週末から昨日にかけても北部県境付近で降っていたので、矢木沢ダムの貯水率が若干上積みされた。と言っても昨日の時点で約37%と危機的であることに変わりはないが。

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA / 玉ボケ

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA / マツヨイグサ

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA / 朝露玉ボケ

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA
OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO / ヤマボウシ

8月の避暑トンボグラフィティ

カテゴリ:小動物|タグ:

恵みの雨

2023/8/21

ここ数日は午後に夕立ちがあって、そのおかげで夜には気温が下がり朝は涼しい日が続いている。

夕立ちは日中の蒸し暑さの裏返しだが、水不足が現実のものとなってきた今、夕立ちはまさに恵みの雨である。

雨雲レーダーを見ていると北部県境付近で雨雲が発生しているケースが増えているので、奥利根のダムの貯水率も若干上向き傾向になっているのは良い兆しか。

FUJIFILM X-H2 / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / CLASSIC CHROME / ミミズの這った跡

乾ききった近所の畑にも夕立ちはウエルカム。雨が降った翌朝はミミズたちの行動も活発だ。

カテゴリ:季節感|タグ: