終わり良ければ全て良しになれば良いが
尾瀬ガイド協会の公式Twitterアカウントのやらかしに関して、その後に協会側から正式な謝罪文が出されたが、これが素晴らしく誠実な内容であった。
よく政治家やら企業人やらが同じようにやらかした後に「そういう意味ではなかった」とか「誤解が招く発言だった」など、お前ら受け取り側の問題であって自分たちは悪くない、という雰囲気を醸し出そうとしているのが見え見えで不快極まりないことが多い。
今回の協会の謝罪文には1ミリもそのような気配は感じられず、原因を究明して責任の所在を明示、再発防止策もしっかり併記しているのは、あらゆる類似案件で規範とすべきものだと感じられた。
「責任を感じている」「責任を痛感している」「責任は私にある」と言葉ではしおらしく言うが、感じているだけで決して責任を取ろうとしないバカが長らく国のトップに居座っていたせいか、人の上に立つ立場の人間の言葉が無責任で軽薄過ぎる昨今にあって、今回の尾瀬ガイド協会の危機管理は良い仕事をしてるなって思わせるものだった。
今回炎上して直後の初期消火には失敗したが、その後の後始末の手際の良さは評価できる一件だったな。
長雨の影響で野菜の市場価格が上がって、さぞ農家はホクホクだろうと思いがちだが、その肝心の野菜の生育もお天道様頼みなので、売りたくても売り物が無いというジレンマのようである。
例年ならまだまだ残暑の時期なので、今から苗を植えても一ヶ月もすれば高原野菜の出荷も見通せるが、こう長雨続きで気温も上がらないと、その読みも当てにならない。