ミッキー
2025/6/27
大物獲ったぞ待ってろよ子どもたち!おはようございます
#サシバ
#アズマヒキガエル
#里山の食物連鎖
#OMSYSTEM
上越国境はニッコウキスゲが満開見頃
#イマソラ
#野反湖
青田に咲く青い花
#ツユクサ
#OMSYSTEM
アジサイは集合花
#OMSYSTEM
赤城から栃木に向かった龍の巣
#積乱雲
#赤城高原
ツユクサは朝咲いて日中にはしぼんでしまうので、朝露が如くのイメージからその名前がある。
夏草に分類されるが、時期的にはちょうど今頃から秋にかけてが盛りだろう。
ツユクサは小さい花を付けるが、林縁などで群生していることと、花の色が青いために割と目立つ印象がある。
青は意外に野外で目立つ色の筆頭であり、よほど群青色のように深い色合いでなければ、ある程度の面積であれば遠目によく見える。
よく言われるのが登山などで遭難した際、青い雨具や上着は発見されやすいという話だ。工事現場などで使われるブルーシートも、そういった意味でよく目立つ。