タグ : 積乱雲

portfolio

遅々として進みの遅い台風7号の運ぶ南海の湿った空気のお陰で、先週から大気の湿度が異様に高い。

昨日など熱中症警戒アラートが常連の群馬・栃木・埼玉以外の周辺で出されるという何とも稀な状況に困惑したぞ。

OM SYSTEM OM-1 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

例年だとお盆過ぎには秋風が吹き始めるのだが、太平洋高気圧が弱まらないことには赤城高原も残暑に悩まされるのは必定だ。

カテゴリ:季節感|タグ:

盆の中日

2018/8/15

例年ならお盆の頃から過ごしやすくなるのだが、まだ湿度が高くて蒸し暑い日が続いている。

お盆なので実家を行ったり来たりと人並みだが、田舎暮らしの県内移動ゆえに帰省ラッシュには縁がない。

それでも山から平野部に降りると地獄の業火ような暑さが何とも堪えるが、実家にはエアコンという文明の利器があるので助かるね。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / Velvia

湿度が高いことを証明するかのように、連日裏山に入道雲がモクモク湧いて、隣県に夕立ちを降らせている。

そう、赤城に湧く積乱雲の行く先は東の栃木なのだ。

カテゴリ:季節感|タグ:

赤いモクモク

2017/7/15

こう連日暑いと、夜になる前にひと降り夕立でもと思うが、不思議と午後の雨雲は沼田から川場や白沢方面に流れることが多く、意外に赤城高原では昼間の夕立は少ない。

FUJIFILM X-T2 / XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR

夕方、赤城山にモクモクと積乱雲が発生しているのが見えた。雨雲レーダーの予測を見るまでもなく、この後は雷を伴う夕立が東側の栃木県に向かうことになる。

カテゴリ:季節感, 気象・天体|タグ:

竜の巣

2015/7/28

高崎から高速使って戻る際、うちの裏山(赤城山のことね)の上に竜の巣..何のことか判らない人はWikiで天空の城ラピュタを参照すべし..がモクモクと湧き上がっているのが見えた。裏山で積乱雲が発達するときは、決まって東側の隣県栃木で雷雨となる。今晩も栃木は強い雨だな、などと思いつつ赤城高原に戻ってみると、件の竜の巣は裏山の上ではなくそれより北東側に出来ていたのが判る。

20150728

赤城高原から皇海山〜袈裟丸山方向を望む。しばらく眺めていると積乱雲が発達中なのが判るほどの勢いだ。

20150728b

ということはつまりこういうことなわけで、未来の話でなく現在進行形の出来事であったとさ。真っ赤っ赤なのは宇都宮あたりだろうか、結構酷そうな降りっぽいね。

カテゴリ:季節感|タグ: