初富士
凍てつく畑。おはようございます
#榛名山
#ビーナスベルト
#OMSYSTEM
三が日も明けたので身体慣らしに初山へ。そう言えば今年は巳年だったな
#水沢山
初富士もゲット
#富士山
#OMSYSTEM
それは知らなかった。女王陛下の007が鳥類学者由来とは
https://x.com/fuhchin6491/status/1875195868095365429
凍てつく畑。おはようございます
#榛名山
#ビーナスベルト
#OMSYSTEM
三が日も明けたので身体慣らしに初山へ。そう言えば今年は巳年だったな
#水沢山
初富士もゲット
#富士山
#OMSYSTEM
それは知らなかった。女王陛下の007が鳥類学者由来とは
https://x.com/fuhchin6491/status/1875195868095365429
槍を照らすモルゲンロート
#槍ヶ岳
#北アルプス
#OMSYSTEM
ようやく冠雪した模様。麓の観測所から確認しないとまだ公式発表にはならないけど。この時間だと東側はまだ雨雲が残っているが西や南向きのライブカメラだと様子が分かる
#富士山初冠雪
明治末期を舞台にしたしかも食べている描写は生粋のアイヌ民族なのだから、フィクションと分かっていて尚「不適切」というのはどうなのか。生物多様性が声高に叫ばれ出したのは1980年代以降なので、現在置かれた状況ならその通りではあるが…
https://x.com/Alien_Evolve/status/1853925282211934573
狩猟で狙って撃ったか誤射したのか罠にかかったのか。撃ったにせよ罠にせよ牧羊が襲われる例はあるので駆除目的の可能性はある。ただそれでも違法行為であることに違いはない。それに死体の一部が無いというのは気になるな
BBCの報道。やはり切り取られた部位は発表されてない。何となくタグの付いた脚かな…
#イヌワシ
https://www.bbc.com/news/articles/czr78xjle2no
鷲を照らすモルゲンロート
#鷲羽岳
#北アルプス
#OMSYSTEM
水晶を焦がす朝焼けと月の入り
#水晶岳
#北アルプス
#OMSYSTEM
グワシは体というか指がまだ覚えていた。ちょっとピクピクするけど。我々の世代ではあいさつ並みに浸透していた。楳図先生、ご冥福を…
減税をすると国民が苦しむなんて主張を野党が言い出すとは世も末だな。そんな風が吹けば桶屋が儲かるみたいな屁理屈に等しい言説を有り難く頂く国民がいると思っている時点で世論を理解していない。そもそも減税もしない与党と同じ経済政策では政権交代などする意味ないではないか
#何か見た
影響力など持てないことは分かっているの加熱する彼の国の大統領選報道。赤が勝っても青が勝っても我が国は黙って粛々と結果を受け入れる以外ないのに不思議だ。にしてもこの熱量を持ってなぜ自国の選挙を取材・報道できないのかね我が国のマスゴミは
#米大統領選挙
地球温暖化はデマとか言っていた輩が米大統領になりそうだが、その場合来週からアゼルバイジャンで始まるCOP29に米はどういう立場で参加するのやら。さすがに温暖化は地球規模の問題なのでこれは気になるのう…
#米大統領選挙
> 地球温暖化はデマとか言っていた輩
輩が予想になってなかったがトランプで決まりってことで。他所の家の話ってことで済まないのが彼の国なんだよね
兎にも角にもワイルドライフとマザーネイチャーには厳しい結果になったな
#米大統領選
頭を雲の上に出し♬おはようございます
#富士山
#雲海
#LUMIX
イーロンのX運営や普段の言動には1mmも共感するところはないがこの手のSpaceXの技術には驚かされる。子供の頃に観たアニメの世界がそこまでやって来ている感じだ
https://x.com/elonmusk/status/1845446365717156265
富山敬のアメリカン・ヒーロー懐かしい!
https://x.com/nagasino/status/1845462539456610770
光る天狗の肩
#天狗岳
#八ヶ岳
#LUMIX
WordPress界隈からきな臭い話題が浮上してきた。以前からWP創業者のマットとWP Engineが揉めていたのは知っていたがここに来てWP公式がACFを乗っ取ったという報告が
ACFプラグインを6.3.6.2にアップデート掛けるとSecure Custom Fieldsという中身は同じだが別のプラグインに置き換わるらしい
今のところACFと中身は同じだが将来に渡って同等の機能が保持されることは担保されていないためこの問題は放置すると深刻になりかねない
特にACFに依存するRepeater系のプラグインとの互換性が気になる
一応WP Engine公式から対応策が示されている
うちで保守管理請け負っているクライアントのWebでACFを使用しているサイトは面倒なことになる前に手分けして今朝までにすべて差し替え済み。クラッキングされたわけではないので何も無いかもしれないが、もしかしたらの火種にもなりうるので、ここはフェールセーフの観点から対応しておいた次第
単純なブログサイトとしてならWordPressの採用は悪くはないが、プラグインに頼って凝ったサイトを作るのは避けるようにしている。裏にダッシュボード的な機能が必要な場合、PHP等でフルスクラッチでWebシステムを開発できるなら自前で用意したほうが無難だ
#個人開発
> 政治の話をせず未来と社会の事を気にするクリエイター
政治と切り離した未来と社会ってどこの異世界の話だ。政治は日常生活と直結する話ぞ。そもそも現在の延長に未来があるのは言わずもがな
#何か見た
雲に塗れる
#浅間山
#雲海
#LUMIX
> 新作の『ヤマト』は次の100周年に継続する可能性の高い作品群にするべく
ほぉ。単発作品ではないってことか。なるほどね
#庵野ヤマト
魚沼名物の冬の川霧。おはようございます。
#南魚沼
#LUMIX
ウグイスの初鳴きを今シーズン初観測。地元ではないけどホーホケキョ
#南関東
#生物季節観測
#ウグイスの初鳴き
昨日の雪化粧で再び白さを取り戻した富士のお山
#南関東
#富士山
#イマソラ
#OMSYSTEM
やけにスコープの視野が靄ってるなと思ったら今日はスギ花粉の飛散量が半端ない。さながらハムナプトラの地獄絵図のよう…
#南関東
標高が高いので下界では見頃を過ぎたカワヅザクラがまだ蕾
#南関東
#OMSYSTEM
家人が録画した番組を観たがJKが野鳥写真を撮るなんてオッサンの時代には考えられないな。しかも長玉で連写しているし。これもスマホ写真文化の延長と拡大解釈できるんだろうな…
#何か見た
不意に頭上にハーキュリーズ。おはようございます。
#南関東
#米軍
#OMSYSTEM
昨日まで雪だっだが久しぶりの晴れ間なんで何はなくともまずは近所の山だ
#関東平野の北の端
#イマソラ
山の稜線では梅が咲いていた
#榛名山
#違うそれは着雪だ
#OMSYSTEM
雲海の向こうには雪化粧した富士山が顔を出していた
#榛名山
#違うそれは着雪だ
#OMSYSTEM
北陸と関西方面の大雪とは裏腹に、昨日から関東圏は快晴の日和。冬の日差しに富士山の白さが際立つ美しさだった。
ただ今日に限って言えば終日北の風が強く、時々4m程度の風にスコープの視野が揺れて難儀した。
出がけに1000mm手持ちハイレゾ。これぞOM-1の真骨頂。おはようございます。
#赤城高原
#OMSYSTEM
やや標高の低い山里では梅が咲いている。地元の人の話ではやはり二週間ぐらい早いようだ。
#南関東
#生物季節観測
#ウメの開花
#イマソラ
1000m手持ちハイレゾで富士のお山の一部を切り取る。どちらかと言うと南側の麓に積雪が多い様子。最近の降雪で白さを取り戻したか。
#南関東
#富士山
#イマソラ
野外デスクワーク中。尚、個人開発ではないので念のため…
#南関東
#今日は風いと強し
厳しく見れば親のテリトリーから姿を消したという事実だけであって、追い出されたか落鳥したかは知る由もない。無論どこかで放浪して繁殖年齢まで成長して欲しいが、条件良いところは既存ペアがいるので生き残るのは厳しい。やはりペア消失地の狩場改善が急務だ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202401/0017258080.shtml
#イヌワシ
ワシ研発祥の地は鈴鹿であるが初代阿部会長や三谷さんたちのホームは氷ノ山。その氷ノ山も伊吹と同じで存在を明らかにすることでペアを守ろうとしている。すべての生息地で同じモデルを採用するのは難しいが限られた人手で各地域毎にできることをしていくしかないのが #イヌワシ の保護活動である。
ワシは絶滅危惧種として知られているが、各地で調査や保護活動に携わる人材が慢性的に不足している。すでに先達や先輩方々の訃報に接する機会が増えつつあり、実情は我々のような人種のほうが先に絶滅しそうな状況である。是非とも体力気力ある若い人たちの参加に期待したい。
#イヌワシはいいぞ
ちょっと前まで県境付近の山は稜線部が白かったのだが、この暖かさでせっかくの積雪が解けてしまった。
年末年始に向けて県内の麓のスキー場も一時は喜んでいたようだが、こう暖かいと降雪機の稼働も躊躇うであろう。
上信越国境の峰々。白砂山付近と草津白根山が白いのは数日前に降った雪だろう。
この秋の冠雪が早かった浅間山も北側斜面の谷筋が白いだけで、平野部から見える南側は解けてしまっている。
関東平野の北の端から薄い雲海越しに望む富士山も、同様に雪解けが進行中。
富士山を見栄え良くきれいに撮る写真家はそれこそ掃いて捨てるほどいて、SNSにもよくそういった定番写真が流れてくる。
構図からしてほとんど同じ場所で撮っているのが分かるので、相当の人が三脚立てて待ち構えていると想像できる。
日本人の心象風景として富士山は重要なランドマークとなるので、それを撮りたいというカメラマン心理は理解できなくはないが、オリジナリティで差を付けるのは逆に難しいとも言えようか。
言葉は悪いが誰が撮っても同じになってしまうのが同じテーマの辛さでもある。
関東の奥座敷たる上州群馬でも富士山が観える場所はある。それなりに標高の高い場所なら秩父山塊の向こうに頭一つ抜け出しているし、逆に東毛の平野部なら中腹から上が意外なほど観えている。
今の季節限定だが仕事で時々南関東に出向くことがあって、そのエリアからならバーンと富士山が見えるはずなのだが、あいにくこの日は南岸低気圧の雲がかかって山頂が観えず。
それこそ富士山カメラマンならレンズを向けることもしないだろうが、田舎者カメラマンの小生には富士山には違いはないので異端を自認の上で一応写真だけは撮った。