カテゴリ : 独り言

portfolio

今年は短いと言われる秋を象徴するかのように10月が早くも終わる。

今月はNレコのアップデートを集中的に行い、フィールドテストを繰り返していたのであっという間に月末に。まあ歳取って時間が経つのが早くなったというのは否定はしないけど。

残りの人生を考えると時間は有効に使いたい思う反面、もはや効率を考えて行動するような歳でもないよなというのもあって、結局は日々やりたいことをやって過ごすことに落ち着く。

フリーランス稼業ももう長いので、マネージメント力のようなものはもはや望むべくもないw

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / Velvia

山頂に薄っすらと噴煙漂う浅間。春先に噴火警戒レベルが2に上がって以降火口付近に近寄れない。

天気が安定しているこの季節は、前掛山は良いロケーションなんだけどね。

カテゴリ:, 独り言|タグ:

商売柄、仕事仲間にカメラマンが何人かいるので、コロナ禍以降の撮影仕事はすべて外注任せである。

商業撮影はクライアントの都合が第一優先で、常にスケジュール調整が必要な現場なので小生が撮影に出向こともあるが、以前ほど前面に出ることはない。

昔からの趣味ではあるので撮影はするが、以前のようなわざわざカメラ抱えて撮影に出かけるという意欲もないのが正直なところ。

撮影意欲に関しては以前から浮き沈みがあるので今に始まったことではないが、こういうタイミングで考えることはいつも一緒で、撮影機材をドラスティックに変更しようかとつい画策してしまう。

とりあえず、とある撮影仕事のために手に入れた..その仕事で元は取っている..がほぼ使っておらず、防湿庫の肥やしになっているGFX一式を仕事仲間に払い下げるのは既定路線。

GFX100Sは画質は最高に良いが、趣味の面で言えばその高画質はまったく必要ないし、そもそも大きく重く外に持ち出そうという意欲がまったくわかないので、まあ宝の持ち腐れということだ。

それで代わりに何を手に入れたかはその時にまた記事にすることになるが、カメラ機材に興味がわかない現状では、まだしばらくはネット記事とカタログのリサーチになりそう。

OM SYSTEM OM-1 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

ようやく天気が安定する季節が到来。夏からついこの月初くらいまで、天候急変には泣かされてきたからね。

カテゴリ:気象・天体, 独り言|タグ:

秋の上信国境

2023/10/19

NレコのAndroid版の新機能のベータも完了したので、先行していたiOS版共々フィールドでテスト。

今回は通信環境云々は直接関係ないので操作感など確認。が、やはり机上で考えたUIは現場では今ひとつなので、公開前に早々にブラッシュアップしなければ。

iPhone 13 mini

朝から笹藪漕ぎで全身びしょ濡れ。雨具で対策すべきであったが後の祭り。

iPhone 13 mini

標高1800m付近の森は紅葉真っ盛り。

iPhone 13 mini

午前中は気圧の谷が通り抜けたようで風が強かったが、隣のピークへの縦走の頃には穏やかな陽気に。

弱い風の中を2200m付近の稜線ではマヒワの大群が右往左往していた。

カテゴリ:, 独り言|タグ:

晴れた日でもないとチョウの姿を見掛けることも少なくなったが、裏山へ入る林道沿いでヒョウモンチョウがヒラヒラ飛んでいるのを発見。

ヒョウモンチョウの仲間は似たような種類が多いので、素人にはその場で同定は難しい。通信圏内だったので一応Google先生にも聞いてみるが、予想通りいかにも適当な答えが返ってきた。

Googleレンズを筆頭に、昨今はAIを使って種類を判定できるアプリが増えてきているが、その回答をもってそれが正しいという風潮が生まれつつあるとのこと。

ただ、期待するケースすべてで絶対的な正確性を保証するものでもないので、そこは鵜呑みにせず、あらためて専門の図鑑なりで調べることは必要である。

特にAIの場合、間違った情報を「間違っている」と学習させないと、いつまでもその誤情報が提示され続けてしまうので、正誤のフィードバックを送る習慣もほしいところだ。

FUJIFILM X-H2 / XF18-120mmF4 LM PZ WR / PROVIA

で、件のヒョウモンチョウはクモガタヒョウモンのようである。

初夏には姿を見せるが、暑さを嫌って盛夏には一旦夏眠する習性があるらしく、秋になって涼しくなると再び姿を見せるとのこと。

見た目は同じように見えるヒョウモンチョウでも、調べるとそれぞれに個性があって興味深い。まあ難点は前述の通り現場で同定が難しいことなんだけどね。

今年は畑の作物が当たり年で、夏はスイカメロンで楽しまてもらったが、この秋はクリが豊作。

アク抜きを兼ねて丸一日水に漬けたら甘みが増して良き。難点は脂質の摂りすぎだが、冬を前に肥えるのは自然の摂理だからまあ良いかw

iPhone 13 mini

まだこの5倍は採れそうでしばらく楽しめそう。

カテゴリ:独り言|タグ:

タカ渡る山上

2023/9/25

先週末もNレコのフィールドテストで近所の山へ。

Nレコはフィールドノートアプリなので山に登る必要性はそこまでないのだが、別のアップデートが波及してGPSと地図周りにも手を入れており、その関係でクイック入力の検証にはウロウロと歩き回るアクティビティがテスト環境としては一番適当。

山は通信条件が不安定というのもテストには良い。Nレコはオフラインでも使えることを売りにしているので。

iPhone 13 mini

前回は赤城だったので今回は榛名という脈絡で歩いてきたのだが、見晴らしの良い尾根上で休憩していると、思わぬ所をひっそり抜けていくハチクマの一群を眼下に確認。

10分ほどの間に16羽が山際に沿って西へと移動して行ったが、恐らくここに留まって観察していればそこそこの数が通過していったかもしれない。

今はまさに秋の季節移動真っ盛りで、特に山ではタカ渡りの季節。県内はまとまった数が集まる目立ったポイントが無いので、こういうのはまさにタイミングというのがよく分かる。

カテゴリ:独り言, 猛禽|タグ:

東芝が上場廃止で74年間の株取引に幕という話。

東芝は昭和世代には馴染みのブランド。子供の頃、高崎市内に住んでいて近所にエスパーストアがあったので、親父の趣味もあったが家電は全部東芝。その頃毎週のように観ていたサザエさんもスポンサーは東芝だった。

仕事で地元のソフトハウスに就職したが、最初に触ったPCはラップトップのJ-3100で、その後もブック型パソコン..ノートPCはその後天下を取ったNECの造語..の走りであったDynabookを使ってた。

電球とモーターで光る東芝回る東芝と歌われた東芝は、戦後のモノづくりニッポンを代表する企業の一つだったが、上場廃止は経営の立て直しに失敗した末路ということか。最後は世の中の空気を読めず、政府に片棒担がされて原発に固執し過ぎた感がある。

ま、時代の流れという見方もできる反面、経済大国ニッポンがすでに過去の話という象徴でもあるな。

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / PROVIA

ムシカリの赤い実は小さな渡り鳥たちの栄養源。

カテゴリ:独り言, 花・植物|タグ:

皇居散策

2023/8/29

先週末は夕方に倅たちと都心郊外で呑んだので、そのまま長兄のアパートに転がり込んだ。

翌日はその倅のアパートを出た後、京王線から都営新宿線で都心に出たが、目的地に直行は面白くない..そもそも開店時刻までの時間つぶし..ので途中で思い立って九段下で下車して、皇居内を散策することに。

iPhone 13 mini

度重なる震災や戦禍を潜り抜けた皇居は、明治神宮と並んでメトロポリスに残されたのオアシス的な何かだね。

それはそうと、インバウンド需要で皇居は外国人が一杯だった。おかげで北桔橋門の荷物チェックの際に「Would you like me to check your luggage?」と聞かれ、「いや日本人なんだが」というやり取りに。

まあアジア系の観光客の最後尾に一緒に並んでいたのが悪いのかもだがw

そして生きものがいれば皇居であってもNレコで記録。ただ、事前に予定のない行動だったので双眼鏡を持っておらず、目視による識別はやや無能なり。

時期的に目に付く種類はそこそこだったが、群馬ではほとんど記録のないクマゼミの声を聞いたのは久しぶり。

尚、写真ブラウザで見るととても都心の真ん中とは思えないなw

カテゴリ:景勝地, 独り言|タグ:,

先週末は先月に続いて再び上京。

続くコロナ禍でも野外活動で東日本をあっちこっち飛び回っていたけど、お江戸方面からの誘いはさすがに遠慮していたのだが、世の中は「コロナ禍明け」という認識らしく、各方面からの圧が強くなってきた感がある。

で、都内は先月よりマスク着用率かなり下がった印象。これだけ蒸し暑いと仕方ないか。そして目立つのは手持ちの電動ファンを持っている女性。

それと電車内で隣り合わせたオッサンがこの暑いのに上着をと思っていると、ブォーという風切り音が聞こえてくる。これまた電動ファン装備の上着の模様。

ま、とにかく目に付くもの色々暑いっていう理由ですべて説明できそうな夏だね。

iPhone 13 mini

仕事は早々に終わったので、何年振りかってくらい久しぶりに新宿西口に見参。ヨドで実物確認したかった雲台の動作チェックとケースやバッグなど採寸。

現物採寸したケースは実際の機材で再度検討したが、若干サイズが合わないのは見送り。某雲台は現物触って好感触でフィールドで使えそうなので購入決定。密林でも扱っているが、今回はヨドバシのネットショップで買うのが道理であろう。

あと一通り各カメラメーカーの最新カメラやレンズも実機を確認。最近の各社メインの35mmフルサイズってやつをマジマジ見たが、どれもこれも大きく重く使う気にならん。まあボディはともかくレンズが軒並み巨大過ぎて、それどうやって持ち運ぶのよって感じ。やはり小さい軽いは絶対正義だ。

近年はネットのオンラインで情報集めてそのままネット通販利用ばかりだが、たまにはリアル店舗も良いね。

道すがらいつも給油している渋川のスタンドでとうとうレギュラーが180円を超えていた。20年くらい前に80円台だったことを知っている身としては隔世の感ありだ。

ガソリン税にはトリガー条項があって凍結解除すれば半分とは言わないまでもかなり下げられる..最低でも25円は引き下げられる..はずだが、減税すると死んでしまう病を患っている我が国の政府は絶対にこれを解除することをしない。

トリガー条項自体は民主党政権時代に導入されたもので、東日本大震災の時に震災特例法で発動を凍結する特例が設けられ、これを解除するには法改正が必要でそれには時間がかかると政府は否定的だが、都合が悪いことは閣議決定で済ませているくせに法改正が面倒なわけなかろう。

税金は下げたら上げるのが大変という屁理屈がまかり通っているわけで、まさに為政者連中が自らの職責から逃げ回っている証拠である。

FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / ETERNA BLEACH BYPASS

しかし市中でこの価格では高速で給油すると200円超えそうだな。

よくこれで運送業者とか暴動起こさないものだと感心するが、そのガソリン税から関連団体に補助金が流れている的な話を聞き及んで、なるほどさもありなんってなっている。

カテゴリ:独り言