portfolio

マウント互換

2013/10/23

先日の記事の続き。

で、何を言っているのかといえば、交換レンズの要であるレンズマウントの互換性の話だ。キヤノンのEFマウントはフィルム時代から続く35mmフルサイズであるが、デジタル時代になって登場したEF-Sレンズは使えない。当然のように最近登場したEF-Mレンズも然りだ。何れも装着すらできない..フルサイズレンズの下位互換は可能..という情け無用の仕様なのである。

これがニコンだともう少し融通が効いて、マウントはいわゆる伝統のFマウントに統一されていて、APS-CサイズのDXマウントであってもフルサイズのFXマウントに装着可能で、有効範囲に自動的にクロップされて撮影も可能である。

EFマウントは新旧のレンズとボディの何れの組み合わせでも使用可能であったり、逆にFマウントは装着こそできるが実用上使えない組み合わせがあったりと、それぞれで良い悪いは存在しているのだが、そういった過去のしがらみを捨てて、デジタル時代の未来を見据えて眺めてみると、キヤノンとニコンの関係一つとってもどちらがユーザーにとって利益があるかは、容易い想像のうちである。

少なくても、結果を見越しての使用に制限を加えず、メーカーお仕着せでなくユーザーにその選択権を与えている時点で、これはもうニコンの勝ちと言ってもいいだろう。最初から使えないというのと、エクスキューズは付くがそれなりでも使うことが出来るというのでは、ユーティリティ性は雲泥の差がある。

ちなみにセンサーサイズで自動クロップする点について、キヤノンが実装しないことでニコンの特許を穿つ見方もあったが、後述するソニーのEマウント・FEマウントの関係でも自動クロップは実現されているので、これはもう企業のユーザーに対する姿勢の問題だと考えられる。

と、今日もまた明日に続く..

20131023

雲の中に住んでいるので、終日ガスの中だと思っていると、下界に下りてはじめて下は晴れている、なんて判ることがある。なので仕事仲間にLINEでそっちはどう?とか、配達に来た宅配便の兄ちゃんに下の天気を聞いたりして、随時情報を得るようにしている。

カテゴリ:写真・カメラ