高嶺の花
高山植物の女王は文字どり高嶺の花。おはようございます
尚、高嶺の花とはコマクサの花言葉
#コマクサ

デナリの山容からストーニーヒルの辺りだろうか
https://x.com/Interior/status/1943666845598294136
夜行性である本種の日中を飛ぶ姿もさることながら、生息環境まで同時に捉えた一枚が凄い
https://x.com/BAT_Yushi_Osawa/status/1943556710133829986
見事に各種の特徴を捉え図案化していて凄い。どれも秀逸だが特にハチクマは膝を叩いて激しく同意
https://x.com/nasubifujitaka/status/1943601514297344335
社会とはみんなで集まって助け合う仕組みのこと。とりわけ弱者に手を差し伸べるのが政治の役割だが、それを否定したり排除する言動や行為が目立つ人や集団に、為政者を目指したり政党を名乗る資格はない。今は取り立てて不自由ないとしても、自分は絶対排除されないという謎理論で選択をするのは危うい
説明無しに以前と異なる主張を展開し、朝令暮改の如く機を見て変節するとか、そういう意味ではない誤解があるなどと、さも受け手に問題あるかのように責任転嫁する為政者も信用ならない
武田信玄の言葉に「三度物を言って三度言葉の変わる人は嘘をつく人」というのがある(諸説あり)
朝令暮改も責任転嫁もどちらも為政者の常套手段だが、選挙の時に叫んでいることを鵜呑みにせず、過去に何を言っていたか、どんなことやってきたか、出来もしない荒唐無稽なことを言っていないか等々で判断すべき
地上を徘徊する小さな狩人。折しも猛暑で路面の温度もかなり高かったが、アリを狙って盛んに動き回っていた
#コハンミョウ
管理を請け負っているレンタルサーバーで、ちょっと前からPHPバージョンを上げろとアラートされていたのをようやく解消。HPだけならさほど問題はないが、個別にWebシステムを開発しているクライアントの場合はステージングで動作テストしてからでないと危ないので、その作業に手間取った
踏査中、ハンノキ林の藪の中で少し空間があったので休んでいたら、コツンと頭に落ちてきた
#オトシブミの揺籃
足元を何か動いたような気がして凝視したが見つけられず。畔にしゃがみ込んでしばらく眺めてようやく発見。まさに迷彩着込んでいるかのような保護色だ
#ツチガエル
草刈りという名の荒地の人為的撹乱Done。涼しい高原の風の中、湿度も低く作業は快適に終了。逃げ惑う虫たちには申し訳ないが、早速ムクドリとハクセキレイの幼鳥がやって来て宴を催している。尚、荒地とは雑草伸び放題だったうちの庭だ