タグ :

portfolio

昨日のNHK「ダーウィンが来た!」でヤンバルクイナの保全の話を放送していたが、なかなか保全が進まない理由に、ノラネコなど野生化したペットが繁殖を阻害しているというのを挙げていた。

奄美大島でもアマミノクロウサギがノラネコに襲われているという例もあって、野生化した個体や外飼している飼育個体の問題が顕在化してきているようである。

イリオモテヤマネコやツシマヤマネコを除けば、現在のイエネコは基本的に外来種である。そんなイエネコも野生化した時点でノネコであり、籠抜けしたアライグマやタイワンリスと同列の扱いにするべきで、害獣と認識できれば駆除の対象となるのは当たり前だが、なぜかネコだけは世の中で特別扱いされているのは周知の通りだ。

人の生活圏でネズミの駆除として活躍してきたことや、愛玩動物としての歴史が長いことがその理由の最たるものであるが、何よりテレビなどメディアでの扱いも相当に方向性が偏っていると言って良い。

先の番組内でヤンバルクイナの天敵と称してネコを名指ししているが、そもそもNHK自身がBSで「ネコ合光昭の世界ネコ歩き」という番組を放送してネコブームを牽引しているので、どの口がそんなことを言えるのかといった意見も出てきそうである。

Canon iVIS HV10

1981年に沖縄県の山原地方で発見されたヤンバルクイナは、当時「世紀の大発見」と話題になったものだ。

当時まだ鳥を見始めたばかりで大した知識もなかったが、1967年に発見されたイリオモテヤマネコに並ぶ新種として興奮したのを覚えている。

iPhone 11 Pro

我が家のぬこ様はご多分に漏れず室内飼いで、冬はコタツ脇の窓辺で寝ていることが多かった。

FUJIFILM X-T4 / XF10-24mm F4 R OIS / CLASSIC CHROME

暖かくなってからは仕事場のモニター裏の窓辺で外を眺めていることが多く、庭木に集う鳥の賑やかさに野生を触発されているようだ。

ワクサとはカメムシのことを指す群馬の放言である。

カメムシは成虫の状態で冬を越すため、風雪や寒さを避けるべく木の幹の隙間や樹皮の裏側などで越冬するのだが、暖房の効いている家屋は格好の避難場所となる。

今まさにそんなワクサたちとの戦いの季節が進行していて、主には洗濯物に取り付いてそのまま家の中に取り込まれてくる事案が多発中であるが、山間の田舎では日常的な光景とも言える。

床でも壁でもモニターの上でも、発見次第、極力刺激しないよう屋外に退出願うのだが、イタチごっこできりが無いので、まあほどほどにという感じであった、と言うのは昨年までの話。

ところが今年は、動くものすべてをオモチャと見なして片っ端から手を出すヤツが家の中を暇を持て余して徘徊しているため、そいつより先にワクサを見つけて対処する必要が出てきたのだ。

何度も臭い目にあっているにも関わらず、学習の前に本能が先に立ってしまうようで、見つけ次第ちょっかいを出しては、その都度家の中に例の異臭が漂い、本人も手に付いた匂いに文句たらたらの始末である。

小さい者同士、とにかく見つけるのも早いので、完全に後手後手に回ってしまってこちらも対処しようがないので、この際どこでも良いので早くワクサたちが落ち着くのを待つしか打つ手がない今日このごろである。

iPhone 11 Pro

仕事場で勝手にワクサに手を出しておいて、何としてくれとデスクに乗って恨めしそうに見るマメ。

いやそれお前が勝手にやったことだし、それに頼むからその匂いの付いた臭い手でデスクの上を歩き回らんでくれよ。

うっかりトラックパッドを触ってしまってこっちまで臭いんですけどw

カテゴリ:ほ乳類|タグ:

コタツの灯り

2019/10/18

秋らしさはひたひたと高原の夜に忍び寄り、ロックで飲むウィスキーから自然と芋焼酎のお湯割りの機会が増えている。

居間に早くもコタツが設置されたが、本来は上越国境の初冠雪か初霜でという不文律があるはずで、これも新入りのネコへの配慮というところか。

エアコンの導入と言いコタツのいち早い設置と言い、我が家の歯車はネコを中心に回っているのは間違いないw

iPhone 11 Pro

生まれてはじめて目にするコタツの灯りに、マメも期待値マックス感ありw

カテゴリ:季節感|タグ:

万事ぬこ専用

2019/8/21

しばらく続いた蒸し暑さが鳴りを潜め、朝晩は例年通りに涼しい赤城高原である。もう夜に窓を開けて寝ることはないだろう。

高原と言えど近所の家には今どきどこもエアコンがあるが、家を立てたときから20年近く我が家にエアコンはない。正確には高崎に住んでいた頃は当然のようにエアコンはあったが、引っ越しのどさくさで壊れたらしく、引っ越しの際にそのまま廃棄してしまった。

元来暑がりではあるが、あまりエアコンの効いた部屋に長時間いるのは好きではなかったせいもあって、高原の適度な夏の暑さに慣れてしまったので、我が家はエアコンなしが普通であった。

近年の真夏の蒸し暑さは感じるものの、朝一番に家中の窓を開け放っておけば、昼ぐらいまでは汗をかくこともなかったからね。まあその分冬は寒いので、バーターと言えばそれはその通り。

ところがそんな我が家にも、今夏はとうとうエアコンが設置されることに相成った。

iPhone 6

その理由はこのぬこ様ことマメである。

家を空ける時は閉め切っていくので、いくら涼しい高原と言っても真夏の密閉空間は高温となる。ネコは涼しいより多少暑いくらいが丁度良いらしいが、それでも30℃を超える部屋に置いていくわけに行かない、そんな理由であった。

オレたちはエアコンなしで育ったのにネコのためにエアコンか!と我が家の倅たちが盆に帰省して文句タラタラだったが、それでも人がいる時はエアコンは使わないというルール?は厳格に守られているから安心したまえw

カテゴリ:ほ乳類, 季節感|タグ:

君の名はマメ

2019/7/31

この5月から我が家の居候が増えた。近所の農家の納屋でこの春生まれたメス猫で、その名もマメ。

個人的にネコは飼ったことがなかったが、昔家人が実家で飼っていてよく生態を知っているので、色々指導を受けているところだ。

ただ、日中は拙者が家にいることが多いせいか、日がな一日仕事場の中で遊んでいる(か寝ている)状況で、この辺りは餌をくれて散歩に連れって行ってくれる人をご主人さまと認識するイヌとは、結構違うようである。

イエネコとは言え生きものとして非常に興味深いので、当ブログにも時々登場願おう。

iPhone 6

最近のお気に入りは仕事場のモニター裏側の窓辺。小鳥やら虫が賑やかに動き回っているのを、飽きもせずによく眺めている。

それはともかく、好奇心旺盛なやんちゃ盛りなので、床に置いてあるものすべてがオモチャになってしまうのが目下の問題。

そう、先日のタコ足解放で「電源タップをデスク上に上げた」理由はマメのせいなのである。うっかり感電でもされた日にはたまったものではないのでね。

さらにマメが理由で他にも我が家で革新的なことが起きているのだが、まあその辺はおいおいw

カテゴリ:ほ乳類|タグ: