山も里もカエルの季節
山サシバ飛ぶ!おはようございます
#雪国
#OMSYSTEM
最新のニュースはAI自動音声でヘッドラインだけ適当に流しておいて自分のところのアプリサービスの宣伝は自局のアナの生音声っていいのかそれで
#NHK
世の中ではGWが始まってしばらく騒々しくなるので田舎者は家の周辺でゆっくり過ごすなり。初夏を迎える庭の準備などしつつフィールドワーク連戦で溜まっている #Nレコ のアップデートにも着手せねば
#赤城高原
#フィールドノートアプリ
最近の圏央道の渋滞は外回りも内回りもエグすぎ。通行量増による自然渋滞もあるが、スマホでも弄ってるのか追突や急な車線変更による事故が多い。のんびり追い越し車線を走り続ける輩も増えた印象。事故に巻き込まれないよう注意しているが渋滞ばかりは回避しようがなくこればかりは解決策も無さそう
素晴らしい。皆んなこれを目指すべき。太陽光発電パネルの設置場所の最適解は工場やビルの屋上と駐車場。わざわざ野山を削ってまで自然錯乱しておいて再生エネを喧伝するなどおこがましい
https://twitter.com/HirotakaNishi/status/1783781864840520095
「年間1万枚ごときで何が分かる…」
CHASED BY THE LIGHTの著者であるジム・ブランデンバーグ氏の立場…
#何か見た
デジタルになって以降、高解像度で何百何千枚と連写することで自らのアイデンティティを見出さなければ生きていけないカメラマンの如何に多きことよ。1カットも無駄がない!とイキってみても99%ストレージの肥やしになってまず日の目を見ることはないぞ
関東の平野部はシュレーゲルアオガエルの恋の歌声が賑やかだったが、先週訪れた南東北では雪解け水が溜まる休耕田でヒキガエルヤマアカガエルのオジャマタクシが発生していた
#違うオタマジャクシだ
#ヤマアカガエル
#OMSYSTEM
そんなオタマを狙って夜な夜な捕食者もやって来る。卵塊の頃ならアナグマが昼間でもよく姿を見せるが、ここでは足跡から恐らく複数のタヌキと思われる
アマ無線の再免許申請の手続き完了。5年単位なので案内来ないと忘れそう。仕事でアマ無線を使うことはない(というかご法度)が個人では山で仲間との交信に欠かせない。双眼鏡・フィールドスコープ・アマ無線機はワシ屋には三種の神器だ
#フィールドワーク
裏金集めて内遊していた議員を放置して今度は税金で外遊してくんのか
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042700121&g=pol
関東平野の谷戸で今シーズン初のアマガエル。刈込まれた畦でコサギやアオサギが何かを捕食しているので足元を探したら案の定。それにしてもTG-7は寄っても引いても楽しいカメラ。まさに自然を記録するメモカメラだ
#南関東
#ニホンアマガエル
#OMSYSTEM