早くもアカヤシオ
早くもアカヤシオ咲く。おはようございます
#群馬東部
翼開長が2mを超える大型猛禽を見逃しているならアセス不足以前に調査員の能力に問題あり。春秋の季節移動を考えれば複数年単位での調査が必須。それにオジさんは道内で繁殖個体もいるので通年を通して調べる必要がある
なんてことは、昔から言われてきているのだが…
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1142470/
この時期に雌が巣外に出ているし、そもそもペアで行動している時点で残念ながら繁殖はしていないと思われる
#イヌワシ
https://x.com/Ishikawa_HNCC/status/1906901931517436049
アビと言えばヘンリーフォンダとジェーンフォンダが親子役で共演した映画「黄昏」のシーンの物悲しげな鳴き声が印象的だ
後年アラスカを訪れた際にツンドラの沼地にアビが浮いているのを見つけた。写真を撮ろうと近付いたら沼の畔にグリズリーがいることに気づき、慌てて引き換えしたことがある
https://x.com/audubonsociety/status/1907176918580969746
前後するが同時期に観た映画にレイダース失われたアーク、勝利への脱出、フラッシュゴードン、ブルースブラザース、魔界転生、宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち、青春の門、さよなら銀河鉄道999、おじゃまんが山田くん、セーラー服と機関銃等々。で何と言っても今話題の機動戦士ガンダム劇場版三部作だな
よくもまあこう次々に天然記念物を殺しに来るもんだと呆れる。しかもタンチョウは特別天然記念物だ。せっせと保護して増やしてきたのを今度はギロチンで減らそうという魂胆かと言われても仕方ない。一体これのどこがSDGsで目指すところの自然再生エネなんだか
https://www.asahi.com/articles/AST3X3F7ZT3XIIPE00SM.html
ハヤブサ属は巣材を使わないので巣はいつも見ても質素(悪く言えば雑)。岩棚でよく転げ落ちないものだと感心する
にしてもハヤブサでコマチとは連結した東北秋田新幹線みたいな名前だな
https://x.com/kyotoshidoubut1/status/1907228989397270814
おや。XcodeをアップしたらDevices and Simulatorsでの不要なSimulatorの削除で、以前は複数選択できなかったと思ったが可能になっているな。今回は最新の16.3に上げたがもっと以前からかな?
ついでにDerivedDataとiOS DeviceSupportの中も空にして一気に80GBも空きが増えた。定期的にこれやらんと容量が怪しくなってくるでのう
#個人開発
密林でAdobeCCのセールやってるな。イラレとプレミアだけあれば良いんだけど単体の月払いつまみ食いはアドビ税が異常に割高なんだよね。仕方ないがコンプリート版を買うか
AI機能とか特に要らんので半額とは言わないまでも30%引きとかのプランも用意しないもんかねぇAdobeさん
> 責任を真摯に受け止め再発防止のための調査に取り組む
判で押して木で鼻を括ったような回答。政治家と一緒でどこぞの対応マニュアルにそう言えって書いてるあるんだろう
https://mainichi.jp/articles/20250331/k00/00m/040/320000c