神田川にタヌキが落ちていてどうにか助けられないかというニュースを見た。
管轄としている東京都自然環境課は、野生動物であることと何より状況として自然の状態なので特にするべきことはないというような見解であったが、まさにそれで問題ないと思う。
目の前の状況を人の価値観で判断して可哀相だと思うのは勝手だが、そもそも「落ちている」のかどうか定かではなく、意図してそこにいる可能性もあるし、都会で暮らすことを選んだ生きものなので、入ったのなら出ることもできるはずである。
さらに言えばそこで息絶えた死体を狙っている他の生きもののの存在もあり、少なからず都会なりの生態系が出来上がっているのだから、人が不必要に介在する危うさを懸念する。
もちろん本当に落ちて本人が困っている可能性もあるが、その救助に掛かるコストが果たして美談と釣り合うのか微妙ではないだろうか。
巣から落ちた鳥の雛を可愛そうだと拾ってしまうのと同様、多くは人が自分の価値観を野生動物に当てはめてしまうところから、すべての安っぽい動物愛護が美談化される間違いが始まると見ている。
どんな生命でも違いはないという立派な意見もあるが、絶滅が危惧されるような、率先して保護する指針のある希少な生物と同じようなコスト..金銭的な意味だけなく人的なものも含む..を、すべての生きものにまんべんなく掛けていくことなどそもそもが難しい話なのである。
OLYMPUS OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
枯れたブナをよく突きに来るアカゲラ。下から上までグルグルと見て回るくせに、数日おきに姿を見せて同じことを繰り返している。
それにしても1200mmは近過ぎるぞ。全身入り切らんw