カテゴリ : 独り言

portfolio

ほら見たことか、新コロナの感染状況が改善しないのは、国民が国の言うことを聞かないからなので、強制力のない緊急事態宣言ではなく、憲法を改正して緊急事態条項..国民の行動と財産を力でねじ伏せる恐怖の条項..を盛り込もうとかアレが言い出しだぞ。

アレノムサクと揶揄される自分たちの無策ぶりを棚に上げて、どの口が言うのか呆れてしまって目眩がするな。現行法に強制力をもたせるように法改正すれば良い話だし、そもそも国民が行動を制限されても困らないよう生活を補償すれば済む話だ。

昨日は憲法記念日だったので、右を向いたお友達向けに取り敢えず言ってみただけ的な可能性もあり、まあ想定の範囲内といえばそれまでであるが、それは今のこの状況下でそんなヒマあるのかという国民の批判に、正面から答えてからの話である。

別に憲法改正論議が否とは言わなし、国民にとって必要とあらば改正すること自体はやぶさかではない。だが、法を恣意的に運用し放題のアレ政権下では明確に否定しておきたい。馬鹿に刃物ほど危ないものはないのだ。

それにそもそも憲法は国を国民が監視するために存在するものであり、国家自身に憲法改正を語る資格はないぞ。

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

早朝、クロツグミの大きな声に目が覚める。やけに声が近いなと思ったら、なんと隣家の屋敷林の梢で囀っていた。

ガビチョウ並みの声量だが、その歌声の質に比肩するものなし。日本三鳴鳥に欠員が出たら、是非ともこのクロツグミを推挙したい、そんな美声だね。

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

新聞を取りに外に出たら、今度はうちの庭の畑からヒバリが飛び立って二度ビックリ。

カテゴリ:独り言, |タグ:,

新コロナの影響による経済対策の一つに雇用調整助成金があるが、これは企業など雇用する側が休業手当を支払った場合にそれを国が助成する制度だ。

だが、そもそも企業側が能動的にこの制度を利用しなければ、仕事がなくなって困っている労働者にはビタ一文入ってくるわけではない点で、まったく雇用される側の立場に立っていないのがおかしい。

聞けば手続きが恐ろしく難解かつ煩雑で、申請の入り口時点ですでに挫折させることでなるべく給付しない..したくないが正解だろうな..ような仕組みのようで、専門的知識のない中小企業にとっては利用自体はばかるものらしい。

そんな事情もあり、しかも手当の満額が助成されるわけではなく企業側の持ち出しも馬鹿にならないことから、相談に対する4月末時点での給付実績がわずか0.1%という話に耳を疑う。

これが世界一手厚いという自慢の政策の一つというのだからふざけるなって話で、サルも笑うようなそんな使い勝手の悪い有名無実な制度に、一体何の意味があるのだろうか。国は本当に給付する気があるのか疑問符がつくな。

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

林道の入口付近で20頭ほどのサルの群れに遭遇。大人のサルはさっさと藪に逃げ込んでしまったが、子ザルたちはこちらを気にすることもなく、しばらく目の前の斜面で遊んでいた。

例年この辺りはGWともなれば他県ナンバーの山菜採りであふれかえるが、今年は確かにほとんど見かけなかったな。その分、県道は東京ナンバーの単車軍団が列をなして疾走していたけど。

カテゴリ:ほ乳類, 独り言|タグ:

新コロナに起因して発熱後に早くに重症化する例が後をたたないが、専門家会議の委員が言うには、なんと「発熱後4日間は自宅待機」は国民の誤解だそうだ。

あくまで我々が勝手に間違って解釈しているので、その過程で亡くなった人は自己責任と言わんばかり。なんとも浮かばれない話だ。

しかもヤクタタズの厚生労働大臣まで同じことを国会で答弁しているので、それって国の責任じゃないのか?それにこの話が巷で看過されているのは、無駄に煽るだけのマスゴミにも責任の一端があるぞ。

もうインフルエンザのシーズンは終わっているのだから、このタイミングで高熱を発していれば新コロナ感染を疑うのが筋なのに、感染を疑われる症状が出ているのに相変わらずPCR検査も受けさせないってどういう了見なんだ?

大体だ、アレが「医師が必要と判断した患者」について「1日20000件まで検査能力がある」と言っていたのは2月のことで、すでに3ヶ月近くも経過しているのに未だにPCR検査件数は平均でその十分の一程度という無残な結果。1000人あたりの検査数で換算すれば、OECD加盟国内では35位と、お隣の韓国の十分の一にしか過ぎない。

もちろん、PCR検査しただけで症状が回復するわけではないのは誰もが知っている。重要なのは検査しなければ陽性患者を特定できないので、知らずしらず無自覚な感染源を市中に野放しにしていることになるのは子供でも理解できる話。

そんな状況下で、とにかく家に居ろ、家から出るなの掛け声だけで、市中感染数を早期に減退させることなどできるわけがない。少しでも症状が見られる人はPCR検査をして、陽性と出れば隔離するなり自宅待機をさせるなりして、個人の行動抑制を自覚させるしかないぞ。

FUJIFILM X-T4 / XF16-80mmF4 R OIS WR / CLASSIC CHROME

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PROVIA

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / ETERNA BLEACH BYPASS

FUJIFILM X-T4 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS / PROVIA

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / PROVIA
FUJIFILM X-T4 / XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR + XF1.4X / Velvia / 浅間山をバックに

近所のソメイヨシノは花を散らし始めているが、代わってヤマザクラが我が世の春を謳歌している。

ヤマザクラは遠目には淡いピンクに見えるが、実際の花びらの多くは白である。園芸種であるソメイヨシノと異なり、開花と芽生えが同時なので、若芽の茶色と白が混ざってピンク色に見えるのである。

ただ、淡紅色の花びらに変異した種もあるので、その場合はかなり濃いピンクに見える場合もある。

X-T4の画質は、センサーとエンジンが同じなのでX-T3と変わらない。そういう意味では、一世代前のモデルであるX-H1とも画作りは基本的に変わらないので、いわゆる安定のフジカラーと言えよう。

今回のこの新コロナのパンデミック騒動は、現在の日本社会の諸々の仕組みの無駄や矛盾をあぶり出しているように見えるが、考え方によっては良い機会とも言えるので、色々見直してみてはどうだろうか。

但し、以下は飲み屋でオッサンがグチる類いのネタ話しなので、内容の実現性については未検証なので悪しからずw

消費税をゼロにしよう

新コロナの影響で景気が悪いという方向に持っていかれがちで、もちろんそれ自体は間違っていないのだが、そもそも昨秋の増税後10〜12月期のGDPは前期比で6.3%も下がっているのである。

消費税は社会保障費のためと称して10%まで引き上げてきており、さらにこの先も財務省は引き上げを画策しているが、実はその大半が国民の社会保障費ではなく、企業の法人税の穴埋めに使われてしまっているのだ。

そこで、新コロナで困っている人への救済と国民に公平に作用するという意味で、一時的でも消費税をゼロ..5%ぐらいに戻すでも取り敢えず可..にしてみれば良い。

新コロナが収束して世の中が落ち着いてくれば、否が応でも消費活動が活発化して経済が再び回りだすので、自ずから税収も上がるはずである。

それでも財源が足らない云々の議論があるが、まずは法人税を消費税導入以前の水準に戻し、さらに国債を発行してインフレ率に注意しつつ同時に円も刷るなりすれば良いぞ。

学校を9月始業にしよう

実は一連のこのネタを書き始めたのは2ヶ月くらい前なのだが、今週に入ってから巷で急に活発化しそうな勢いが出てきていて、ちょっと驚いてるw

で、案の定というか予想通りというか文教族方面からは抵抗されているようだが、まず欧米はそのほとんどが9月始まりという事実を忘れてはならない。

やれグローバル化だのなんだのと言っておきながら、こういう明治の世から引き継がれているレガシーを変えないというのはおかしいではないか。海外留学や逆に海外からの転入を考えれば、世界標準に合わせるのはメリット以外ないのではないか。

それに4月始業ということで必然的に受験が冬になるわけだが、インフルエンザの流行や大雪に見舞われて右往左往しているのは毎年のことなので、それら社会的混乱を避ける意味でも9月始業が良いと思うぞ。

歴史ある習慣を変えるのが大変なことは理解するが、いずれどこかでやらなければならないのであれば、今この全国一斉休校中であること、このGW明けに感染状況が改善する見通しがないことを考えると、一気に変えるチャンスと言えようぞ。

就職活動を通年可にしよう

大学でも高校でも卒業と同時に新卒として就職するという仕組みを改めるべきだ。

昭和の高度経済成長時代の集団就職でもあるまいし、どうして皆同じタイミングで就職しなければならないのかまったくもって意味不明だ。それと同時に中途採用という考えかたも止めるべきだ。

国内は少子化で働き手が不足すると言われて久しいのだから、もっと柔軟に人材の登用を図るべきではないだろうか。

卒業後に自分の意志で研鑽を積み見識を高める人もいるだろうし、そういった才覚のある若い人こそ企業にとって有益となると考える柔軟さが欲しいね。

学校の授業をオンラインでも可能にしよう

図らずも今回のこの新コロナ騒動でテレワークを要求されているが、これをそのまま継続することで、もっともIT化が遅れていると言われている教育現場を改革すべきだ。

学校教育の場でITが活用されずに、どうして社会に出て役に立つIT技術を身に付けられるというのか。あくまで対面授業にこだわる文科省には強く再考を促したいね。

隣国の韓国や台湾、それに中国を見習えと。

ハンコの廃止は必要急務!

商習慣上これほど無用で無駄なフローはないぞ。

ハンコなど簡単に偽造できてしまうし、誰でも手に入れられる認め印で済む場合がほとんどなので、本人の直筆のサインのほうがよほど確実である。実印登録があるという意見もあるが、そもそもハンコがなければそんな仕組み自体必要ない。

せっかく自宅でテレワークできる環境が整っても、最終決済のために会社に出社しなければならないなんてアホとしか言いようがない。

それに象牙の加工品を減らしてアフリカゾウの密猟を減らすことにも直結するしね。

え?今のIT担当大臣がハンコ某連盟の会長だって?それはすぐにクビだな。もちろん、クビは大臣の方だぞ。

役所の窓口をすべてオンライン化しよう

これはもうとうの昔に実現していてもおかしくないことだが、教育と同様にITを利用する、駆使するを日常化することが急務だろう。

新コロナの感染を防ぐために人の集まりを制限している傍らで、新コロナで被害を受けた人がその救済を受けるために窓口に集まるというこの大いなる矛盾を何とかすべきで、明日にでもWeb上すべて手続き可とすべし。

もちろん、前述のハンコフローも要らね。

国民の日常生活にITが浸透してこそ、真のグローバル化、IT化社会を目指すと言えるのではないだろうか。

災害時の避難所を何とかしよう

今この新コロナ感染が蔓延中のタイミングで地震災害が起きたらどうなるか。このまま感染が終息することなくダラダラ続き、例年のようにどこかしらで起きる大雨や台風による災害に見舞われたらどうなるか。

日本の避難施設は例外なく大部屋収容を強要されるので、再びそこで二次感染の被害が広がるのは明白である。すぐにも欧米のように世帯単位での簡易テント方式を準備すべきで、いい加減、体育館の床に雑魚寝は止めたほうが良いぞ。


と、この他にも、GWを分散するとか、インバウンドに頼らず内需拡大を目指すとか色々思い浮かぶのだが、きりがないのでまあ今回はこのへんで..

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

スイセンがようやく桜前線に追いついた。高原のソメイヨシノはまだまだ続く。

最近ED300PRO+テレコンセットをE-M1Mk3で試しているが、低速シャッター時の手ブレ補正の歩留まりはE-M1Xのほうが高い。エルゴノミクス形状からくるグリップのホールディング性や、ボディ自体の重さとのバランスではE-M1Xのほうがマッチしているようだ。

もちろんE-M1Mk3が悪いという意味ではなく、E-M1Xのほうが割とラフに撮ってもブレが少ないという印象である。

その振動ジャイロを使った手ブレ補正の原理を発明した現パナソニック名誉技監の大嶋光昭氏が、この春の旭日小綬章を受章したそうだ。

バブル時代を知っている世代にはお馴染みのパナのブレンビーなる民生用ビデオカメラが、世界最初の手ブレ補正を搭載した製品であり、振動ジャイロを利用した現在の手ブレ補正機構のすべての原型である。


それとこれは備忘録だが、近所の牧草地で渡り途中と見られるオオジシギを初認。一応、例年同じような場所で遭遇するが、事前に発見はまず困難。今日もジェッと鳴いて飛び立って、そのまま北の空へと消えていった。

桜灯籠

2020/4/29

布マスク2枚でパッと不安一掃!事案は、3月に突如として全国一斉休校を言い出したのと同じで、やはりアレ..と周辺のマヌケな仲間たち..の思い付きで、いわゆる首相案件というやつであったか。

当初4社のはずが実は5社発注していました、しかもそのうちの1社はプレハブみたいないかにも怪しい風体の会社のようで、政府がなかなか素性明かさない..何か細工をしていたのは明白だな..こともあって、一部ではトンネル会社ではないかと勘ぐられている始末。

ムシノマスクやカビノマスクとして世に知られた世紀の大失策アベノマスクの一部の在庫は、製造国である東南アジア某国おいてすら医療品扱いとなっておらず、いりょうはいりょうでも単なる布製の衣料品というではないか。

すでにアレが会見で言ってしまったスピード感重視という得意の絵空事..いつものやってる感重視だな..を忖度したため、国民の健康を預かる厚労省すら本事案を押し止めることができなかったというから、なんとも恐ろしい話ではないか。

国民がすぐにもやって欲しいことはアレヤコレヤできない理由を論って言い訳に終始するくせに、どうでもいいことや今やらなくても良いことは実に動きが早いという、これまた空気を読めない裸の王様極まれりだな。

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

樹幹の隙間から差し込む朝の光が、さながら桜をぼんやり照らす灯籠の如く、かな。

カテゴリ:独り言, 花・植物|タグ:

どこぞで、こんな時だから文句も言わずに頑張ろう!キャンペーンでも張られているのだろうか。

何やら新コロナに関連した対策や政権への批判など止めて応援しよう!みたいな有象無象がまたぞろ湧いて出ているようで、相変わらずのこの国の出る杭は打たれるぞ的な同調圧力には辟易するぞ。

文句も言わず従順におとなしくしているのも自由だが、こんな時だからこそおかしいことはおかしいのだと主張して間違いを糾弾・是正していくのもまた自由である。それが成熟した民主主義国家の有り様というものだ。

国民からその政策はおかしい!と声が多数上がり、世論が大きく動いたからこそ一律給付に転換されたのであり、声が上がらなかったら制限多きの限定給付で終わっていたのだから。

そもそも気に入らない意見をわざわざ探し出して封じようとすること自体、非生産的であると気づくべきだ。それこそ文句も言わずに耳をふさいで、部屋の隅で膝を抱えてSTAY HOMEしていれば良い話である。

それもまた選べる自由ぞ。

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / ブリーチバイパス

低彩度、高コントラストな表現方法を銀残しと言い、半世紀以上前にフィルム映画作品向けに日本で考案された技法のことで、英語ではブリーチバイパスと呼ばれる。

カラーネガの現像時、定着する前に発色現像を止めると銀が残って件のような独特の色合いになり、受ける印象は流行りのインスタ映えの対極に近いかな。

ブリーチバイパスはオリンパスのアートフィルターにも用意されているが、本日発売となるフジX-T4のフィルムシミュレーションにも満を持して?搭載されるようで、インスタ映えが嫌いなオッサンカメラマンには気になるなぁ..


本日近所の森で複数のキビタキを初認。例年よりちょっと遅いかな。

周回遅れ

2020/4/26

昨年、アレが報道写真展で宣ったように「日本は世界の中心で輝いている」とか、未だに日本がアジア一の先進国だと思っている人は考えを改めたほうが良いぞ。

台湾はIQ180の天才プログラマーが担当大臣として指揮をとり、その技術を駆使して市場のマスクの在庫管理をシステム化し、コンビニの店頭でマスクの予約購入できるのだ。

感染者の行動を位置情報で追跡・管理したり、市内のフードコートにはテーブルごとにアクリル板で仕切りを立て、地下鉄ではサーモカメラで検温まで行っていて、現在まで新コロナによる死者数はわずか6名である。

韓国は当初は医療崩壊が危ぶまれるほどゴタゴタしたものの、その後はPCR検査を率先して行うように政策を転換。ドライブスルー方式やウォーキングスルー方式を活用して一日2万件のPCR検査を処理し、1ヶ月前からすでに感染者数の伸びは鈍化してきている。

感染者の発生に関して地域住民に携帯電話やスマホにいち早く情報を流したり、経過観察用に感染者の行動を追跡するアプリを開発、発生地の近くに接近するとメッセージを表示するなど、情報公開がかなり進んでいる。何より死者数に関してはすでに日本が超えてしまっているしね。

それに比べてどうだ、我が国ののろまでグズな対策ときたら。遅々として何も進まない生活支援の給付に、世界に恥ずかしい自慢の布マスク2枚すら未だに手元に届くどころか、不良品発覚で早々に配布が止まってしまっている情けなさ。

テレワークをして家に閉じこもっていろと言いつつ、ハンコを押さないと何も決済できないという..結局最後は会社に行かなければならない..前時代的な社会通年に縛られたワークフローの数々。

大体、IT担当大臣からしてそのハンコ業界の利益代弁者というのだから、もう恥ずかしくてどうにしてほしいわ、そこ。

今回のこの緊急事態でよく分かったと思うが、日本は凄いとか何とかガラパゴス状態で自画自賛に明け暮れてる間に、実は世界で、いやアジアの中ですらすでに周回遅れなのである。

いい加減、頭の中お花畑な国民性を切り替えて、ちゃんと仕事をする政治を選択しないと国が滅ぶよ、ほんとに。

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

雪国のブナ林はぼちぼち葉が展葉し始めていて、オオヤマザクラの桜色と合わせてその淡い萌黄色の彩りが、残雪の斜面と美しい対比を魅せていた。

カテゴリ:独り言, 花・植物|タグ:,

消費税やめれ

2020/4/25

国民一律10万円給付というが、肝心の補正予算がまだ成立していないため、実際に給付が実行されるのがいつになるかは不透明だ。

今回は手続きを非接触型で行うという話で、申請のために所管の自治体に足を運ぶことはないようにしたいとしているが、書類の書き方がわからないなど直接窓口に持っていく人がいるのは、相当数を想定していたほうが良いだろう。

ところで、ひとくちに10万円とはいうが、実は額面通りに満額使えるわけではないということは知っておいたほうが良い。何を言っているかといえば、それは消費税の話である。

昨年の秋に10%に増税されているので、10万円を受け取っても実際に使えるのは約¥90,909なのである。10%分は結局国に再徴収されるので、一律10万円はウソではないが正しくもないというレトリックなのだ。

なので、給付金のような直接的な対策もさることながら、消費税率を一時的に0または5%まで下げるというのが個人的な意見で、レジでも会計システムでも税率の変数を変えるだけ..軽減税率が導入されたので品目単位、例えば食料品など生活必需品だけ下げるなども可だ..なので、大したコストも掛けずに明日にでも対応できるのである。

メルケル首相が復活したドイツでは、この7月から飲食業界に限って向こう1年間の消費税率..ドイツでは付加価値税だ..を12%も下げるという政策を打ち出している。

財政健全国家のドイツならではとも言えるが、ユーロ建てのドイツと違って日本は自国通貨建ての国債を発行でき、その返済のために円を刷ることも可能なのだから、有事という状況を鑑みて当座は緊縮など気にせず、業界を特定することなく思い切って向こう1年、いや2年ぐらい消費税を0にするぐらいのドラスティックな対策をするのもアリだと思うぞ。

円を今使わずにしていつ使うのか、ケチにもほどがあるぞ、ニッポン。使う頭がないのだからせめて金くらいは使えよな、無能政府よ。

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

キツネは目も耳もそして鼻も良い生きものだ。どんな場面でも大抵はこちらの存在を先に察知していることが多い。

それがこの時ばかりは餌探しに没頭していたのか、こちらが太陽を背に風下の路上で姿勢を低くしていたため、農道に出てくるまで気が付かなかったようだ。

道脇で立ち止まり、ようやく異物?に気が付き緊張したみたい。

カテゴリ:ほ乳類, 独り言|タグ:

アベノマスクの供給元である伊藤忠と興和が、ムシノマスクとカビノマスク含めて全量回収するらしい。まあ当たり前といえば当然の話だ。

アレが首相会見でマスクは億単位で市場に供給されるとか何とか言ってしまったため、その整合性を後付で取るために考え出された秘策中の秘策がこの有り様であり、おおかたどこかの倉庫に売れ残っていたバッタもんの不良在庫でも掴まされたのだろうな。

「布マスク2枚で国民の不安がパッと無くなる」はずだったのに、「布マスク2枚で国民からの希望と信頼がパッと無くなった」わけで、まあ言わんこっちゃないお粗末な話であるが、これが笑えないのは我が国の首相周辺で練られ考え出された策だというところだ。

これで国民一律10万円支給どころか、未だに布マスク2枚すら配布されていないという情けなさに、日本国民は嘆くしかないだろう。

横浜のクルーズ船騒動から早2ヶ月、この間我が国の政府は一体何をしていたのか。1ヶ月前まで遡ればまだその時点では東京五輪をやる気満々だったのだから、どう考えても新コロナ対策などようやく昨日今日始まったと言っても過言ではない。

それでいてだ。感染対策など医療体制の整備費約6700億円の補正予算に対し、感染収束後のGoToキャンペーン事業..例の旅行券とかクーポンの類だ..なるものには、なんとその2.5倍の1兆7000億円の補正予算が盛り込まれているという。

未だ世界中でいつ収束するかも予測不能なこの状況にあって、今必要な予算よりも収束後の予算..しかも今年中に使わなければならない予算だぜ..が多いって、再び感染を広げに日本中を旅行しろってか?

もうこの国の政府はバカなんじゃなかろうか、というかまさにバカそのものの集まりなんだろうな。

OM-D E-M1 MarkIII / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

毎週のように冬型の気圧配置がやって来て、この季節にしては毎朝冷え込みが厳しい。GW明け頃まで遅霜が降りこともあるが、ここまで連日寒い春も珍しい。

それでも寒風の中、朝早くから朗々と鳴くクロツグミのさえずりは美しい日本の春だ。

カテゴリ:気象・天体, 独り言|タグ:

ぼちぼち巷にアレノマスク2枚が届き始めているようで、サイズが全然合わないとか、市場でマスクが手に入らないので布製でもありがたいとか、まあそれなりに賛否両論の様子。

ただ、あろう事に袋に虫が混入しているムシノマスクとか、生地がカビに塗れたカビノマスクだとか、どうも医療品にあるまじき不良品が混入しているという報告が結構な数で上がっているようだ。

しかも、政府の発注額が国内企業3社..製造は海外らしい..で90億円ということだが、予算総額466億円のうちの大半の376億円はどこに消えいているのだろうか?

一応、貰って嬉しい層が一定数いる..それでも相当少ないと思うが..ので全否定も難しいのだが、前述のようにまったく使いものにならない不良品の配布とか、そもそも466億円というのが東京スカイツリーの建設費相当と聞くと、う〜んやっぱり他に使い道があったろうと思ってしまうぞ。

病床が不足し始めている東京の報を聞くにつけ、その予算で宿泊施設を何棟か買い上げて、まるまる新コロナ対策に充当できるのではないか等々。

素人考えではあるが、諸外国の惨状を見ているとそんな気がしてならないな。

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

ジュクジュクと鳴きながらエナガの群れがやって来た。地元ではもう繁殖活動に入っている頃合いだが、まだ残雪のある標高の高い地域では少ないながらも群れで行動している。

なかなかジッとすることがなく、しかも枝が込み入ったような空間で餌を探して動き回るので、撮影の難易度が高い種だが、そこを手持ち1200mmでチャレンジしてみた。

結果、何とか歩留まり50%ぐらいなのは、さすがオリンパス機と褒めるべきかな。

カテゴリ:独り言, |タグ: