portfolio

先日、某所で道脇を低空でドローンが飛んでいるのを目撃した。形状からDJIのMavicとすぐ判ったが、その時点では特に気にすることもなかった。

しばらく車を走らせていると、道脇に先ほどのドローンの操縦者と思われる人を見かけ、こちらも撮影のため..空撮目的ではなかったが..にそこに車を停車させる必要があったため、駐車帯に車を入れた。

ドローンが目の前を飛んでいては絵にならないので、コーヒー飲みながらしばらく車内から操縦者の様子を眺めていたが、どう見ても業者には見えなかった..飛ばし方も微妙に危うい感じだったし..ので話しかけてみると、案の定、飛行に関する法的な問題をクリアしていないないことが判った。早い話が飛行許可を取っていなかったのである。

人口密集地でないので問題ないのではないか?という、当の本人もそういった言い訳をしていたが、そもそもどんな山の中であっても道路上から飛ばすこと自体がアウトだということを認識していなかった。しかもすぐ脇に電柱や売店が建っているにも関わらずだ。

最低でも道路や人工構造物から30m離れて離発着させる必要があるが、件の場所で飛ばすなら、斜面を30m降りる、もしくは登るなりする必要があり、仮にそれができたとしても、どちらも木々に囲まれた環境であるため、飛行自体それは叶わないだろう。

人気のまばらな山間..と言っても車両の通行はあるし人も近くにいる..で飛ばすのであれば良いだろう的な発想だったのは明白だが、ルールがある以上それを守らないと結局は利用者である我々自身の首を絞めることになるので、然るべきルールを守って欲しいものである。

それと関係して、実際に飛ばしている現場を第三者に見られてなくても、そういった映像をYouTubeに流していたりすると、それだけでも罪に問われるケースもあるので注意だ。その映像を撮影するためには許可が必要なはず、という状況証拠を自ら公開していることに他ならないからね。

うちは業務でも飛ばすので、人工物30mルールに関しては許可を取ってクリアしているし、撮影班はチームで運用するので、人口密集地での飛行についても許可..操縦者以外に監視する役目が必要になる等々..は必要な都度事前に申請している。

それに許可を取っていれば万事OKなのではなく、定期的に飛ばすことで訓練も行うようにしている。すでに撮影の為のフライトよりもトレーニングフライトのほうが長いくらいだ。

所管官庁に対し定期的に飛行ルートの報告を求められるので、訓練も含めその手間は馬鹿にならないが、事故を起こしたりそれが元で罪に問われてからでは遅いので、まあそれは仕方のないことと割り切っている。

カテゴリ:写真・カメラ|タグ:,