急峻な尾根
陰影を刻む急峻な尾根。おはようございます。
#雪国
#OMSYSTEM
歯医者の帰りに一番最寄りのフィールドへ寄り道。林道に先週末の雪が残っているが例年なら車輌で厳冬期にここまで入っては来れない。
#県北部
天気良し。風無し。されどKとトンの飛び方から稜線より上は風ありと知る。尚タイムリミットは昼まで…
#県北部
#イマソラ
えぇ?アラスカは米による占領って言い出したのか露プー。こりゃ早晩北海道も日本が不法占拠とか言い出しそう…
#何か見た
OM-1II(OM-1Nじゃないのか)は同じ筐体でOMSYSTEM銘に変えるのにバッファぐらい増やさないとって感じ。AF制御に手が入るなら現行モデルにもファームアップ来そう。
150-600は100-400同様に後群をm4/3に最適化した某S社のOEMっぽい。ベースがCかSか気になるが2倍テレコン対応なら2400mm相当になる。
https://asobinet.com/info-rumor-om-1-ii-coming-soon/
コード内にコメントを書くかという話。請負案件なら発注元のコーディング規則に則るが、#個人開発 ならそれはもうコメントだらけさね。何なら変更履歴も時系列で残しておくし。文体も口語体だったりするし。もう昭和枯れすすきなオッサンプログラマなんで半年もすると忘れてしまうのよ…
#何か見た
LUMIX Syncってカメラ複数台の運用を想定してないのが実に面倒。昨年リニューアルされた富士のXAppを見倣って欲しい。
#LUMIX
#fujifilm
GH6の4K120P動画から個体の静止画を切り出し #Nレコ の観察データにその場で紐付けるのだが、個体が近くまで来た場合はG9IIでも撮る。その時GH6を電源オフにしないとスムーズにG9IIと繋がらないのは面倒。Wi-Fi接続だからというのはアプリ屋として理解するがせめて切り替えを簡単にしてくれ。
#LUMIX
この問題、コリメートのメイン装備であるGH6にOM-1やX-H2Sをサブ運用していた時はアプリが異なるので気にならなかったが、最近G9IIを使うようになったら気になってしょうがない。
#LUMIX