タグ : モズ

portfolio

モズ雌雄

2025/3/17
カテゴリ:季節感, 独り言, 猛禽, |タグ:,

日中は再び暑さがぶり返して今更ながらの残暑だが、朝晩はそれなりに涼しくなった赤城高原。

庭先ではキチキチキチとモズが高鳴いて縄張りを主張し始めている。

FUJIFILM X-H2S / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / PROVIA

モズはの高鳴きはさえずりの類ではないので雄も雌も鳴く。繁殖期はペアでせっせと子育てに勤しむのだが、秋になるとさっさと夫婦別居を決め込んで、お互いに縄張りを宣言する。

モズに限らず鳥類の多くは繁殖期にペアを形成するが、通年を通してペアで行動するイヌワシのような種もいるから不思議なものである。

カテゴリ:|タグ:

巣立ちモズ

2023/7/7

最近、家の前の電線にカッコウが姿を見せないなと思っていたが、出張中に庭のモズが巣立っていた。

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

巣立ってしまうと周囲にバラけてしまうので、餌を運ぶ親も探し回るのに苦労しているようである。

あまり目立つところには出てこないが、親の動きで大体どの辺にいるのかは仕事部屋にいてもわかる。

カテゴリ:|タグ:

電線カッコウ

2023/6/28

ホトトギスは毎日のように朝に夕に鳴いているが、カッコウは近所をあちこち巡回しているようで、数日置きに姿を見せる。

OM SYSTEM OM-1 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

家の東側の電線でよく鳴いてそれだとすぐ目の前で撮れるのだが、この日は庭の反対側で鳴いていた。

LUMIX GH6 / Super Telephoto System / 4K120P静止画切り出し

うちの庭先だとモズが毎年子育てをしているので、そのモズに托卵してくれると面白いのだが、それは今のところまだ見ぬ夢である。

カテゴリ:|タグ:,

モズ高鳴く

2022/9/21

台風通過の前日、ぬるい東風が赤城から吹き下ろす朝、高い木の梢でモズがキチキチと鳴いていた。高鳴きの今シーズン初認だ。

日はすでに昇っていたが東の空を厚い雲が覆っていたため、光量不足で条件的にかなり厳しいが、ニューカマーの優秀な手ブレ補正のおかげでブレずに済んだ。

FUJIFILM X-T4 / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / PROVIA / ISO6400

FUJIFILM X-T4 / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / ETERNA BLEACH BYPASS

台風14号はこの時点ではまだ西日本を移動中だったが、関東を南から北へ線状降水帯が移動しており、東京や神奈川では終日強く雨が降っていたようだ。

この日、赤城高原は線状降水帯の列からは運良く外れており、時折風が強く吹くが雨は降らずむしろ晴れ間が出ていたくらい。

台風が日本海側を進むといつもこんな感じの空模様だ。

カテゴリ:季節感, |タグ:

品がねぇな

2020/8/27

ひょっとこアホウがテレ朝の映りが悪いとか何とか定例会見で文句垂れていたが、どう考えてもオメェの人相と人柄が悪いのが原因だろう。

よくもまあ公の電波でそういう虚偽のべらんめえを次から次へと口にできるものだと呆れるばかりだ。

ああいう品性の欠片もない輩をだ、事もあろうに副総理に据えておくアレの脳みそもまるで理解できんな。またそれに何も言えない与党も情けない限り。

アレもアレで、また政権を放り出して辞めるの辞めないのと騒ぎが巻き起こっているが、周りがお膳立てして諸々忖度してやらないと自分では何一つできないへっぽこ二世議員なんざ要らねって話だよ。

本当に具合が悪いのかどうかも怪しいもんだが、そんなに仕事が嫌ならとっとと辞めてもらって結構だ。あ、でも後釜にひょっとこを指定するならそりゃ覚悟したほうが良いぞ。

何しろ前回政権交代を引き起こした張本人だからな、そいつw

FUJIFILM X-T3 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS / CLASSIC CHROME

気温はそんなでもないが、湿度が異様に高いので今日は終日扇風機を回すはめに。まだ8月だから許せるが、9月に入ってもこれはアカンで。

それと今朝は今シーズン初のモズの高鳴きあり。

カテゴリ:独り言, |タグ:

百舌鳥高鳴く

2019/9/26

台風が運んできた南海の湿った空気が抜けたようで、秋らしい爽やかな空気に入れ替わった。

北海道の標茶では今シーズン初の氷点下、同旭川で初霜ということで、赤城高原でも朝は今シーズン初めて吐く息が白くなり、フリースベストを着用しないと寒いぐらいの寒暖差となった。

これで一気に秋らしく季節が進むといいね。

FUJIFILM X-H1 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / CLASSIC CHROME

夏季商戦閉店セール状態のツクツクボウシの声もめっきり少なくなり、一昨日辺りからモズが庭先でキチキチと高鳴きするようになった。

カテゴリ:季節感, |タグ: