タグ : ノウサギ

portfolio

20年ぶり

2013/1/11

このほどMacBook Pro(Late 2011)をOS X 10.7(Lion)から10.8(Mountain Lion)へバージョンアップ。

Mountain Lionのリリースは昨年7月。Windowsは世代が古くても、セキュリティさえしっかりしていれば問題なく使い続けられる..実際はザル並に穴だらけなんだけどね(苦笑)..が、Macは逆に新しいほうが色々な意味で安心だ。とは言え仕事柄、すぐに新しいOSに飛びつくような冒険はしない主義なので、半年見送って様子見していたのだが、仕事の入れ替わり時期を考えると、更新は今がちょうどいいタイミングであった。

多くのユーザーはLionに上書きインストールして、Time Machineからバックアップを戻しているようだが、これまた職業柄というか性格というか、私は再インストールは常にクリーンインストールを行う主義である。過去の設定を引き継いで良いことがあった例しはないし、経験的にPCを安定して運用するには一から再構築するのが一番なのである。そんなことは面倒だという輩もいるが、PCのトラブルで仕事に支障を来すのはゴメンなのだ。

ところで、Mountain LionとLionとでは見た目も使い勝手も違いはなく、そのウリはiOSとの連携である。一応iPadはタブレット環境のデバッグ機として使用しているものの、日常デバイスとしてiPhoneを使っているわけではなく、さらにメールもメッセージもカレンダーもMac標準のアプリは一切使用していないので、iCloudでの連携自体にほとんど恩恵はない。とにかくHDDの大掃除目的が第一であることと、昨年追加で導入した27インチ iMac(Late 2012)にOSバージョンを合わせるという意味合いが大きい。

あ、そうそう、トラックパッドでのスワイプで通知センターなるものが現れて鬱陶しいので、ターミナルからlaunchctl unloadコマンド叩いて早々に無効化。いつかスマホがiPhoneになったら元に戻そうかな。でも当分AndroidからiPhoneに変更することはないだろうけどね。

と、ここまで書いてから、個人的にMac..Macintoshと言うべきか..のOSをバージョンアップしたのって、漢字Talk 6.0を同7.1にして以来であることに気がついた。あの時はそれこそ全く別物に変わって感動したものだが、それも実に20年ぶりだと思うと感慨深いなぁ(笑)。

20130111

家の前にもウサ公の足跡が。

カテゴリ:ガジェット|タグ:, ,

昼の日中に

2013/1/10

20130110

やられた。登る時になかったウサ公の足跡。ここは尾根からすぐ見下ろせる位置だったのに、全く気づかず。ま、基本的に空ばかり眺めているから致し方なしか。

しかし、捕食者に付け狙われる弱者なれど、やはり生きものだけあって個体差があるようで、真っ昼間でも平気でうろつく不用心な輩はいるものだ。

実際、このすぐ上をクマタカが探餌で通過している。もちろん、ラプターがすぐ近くにいる状態で、安易にうろうろ歩き回るものでもないとは思うが、そういったうかつな個体が労せず餌になるのもまた事実だったりする。

そう、ヤマドリと並んでノウサギは天狗様やクマタカの重要な餌動物。トラップカメラの夜間の映像も悪くはないが、空から捕食者たちに狙われているというイメージは、やはりデイライトで撮りたい。それも雪上でしっかりバシッと決めたいねぇ..

カテゴリ:ほ乳類|タグ:,