年別アーカイブ : 2021

portfolio

陸のオオバン

2021/2/28

いつ見てもオオバンの弁足は面白い機能的な形状をしていると思う。

種が進化の過程で得られたある意味特殊な仕様ではあるので、実用的と言うべきか。

LUMIX S5 / Super Telephoto System / 約3000mm相当

弁足は他の水鳥の蹼膜と同じ目的なので、泳いでいる時に機能するのだが、陸上を歩いているときは目立たないため、陸棲の鳥と同じように見える。

まあそれにしてもデカイ脚だね。

カテゴリ:|タグ:

昨今の人間社会では何かと男女平等やらジェンダーフリー等が話題になっている。

当方はまんま昭和の親父であるし、雇用上でも大手を振って男女が平等に扱われていなかった時代にサラリーマンだったこともあって、うっかりすると何気にセ○ハラ発言をしてしまうので、ビジネス上では注意をするように心掛けている。

まあこう言ってはなんだが、あまり若い子に接したり近付かないのが吉なのだが、業界的にはクライアントの担当者がどうにも自分の子供の世代だったりするので、実はなかなか難しい話ではある。

子供に年頃の女の子でもいれば多少は違う状況になろうが、どちらも野郎なんでまあそこは推して知るべしだ。

何より田舎の農村住まいなんで、日常の生活環境は全然男女平等じゃないし。日本が欧州のように津々浦々までジェンダーフリーが浸透するには、我々のような昭和の親父が駆逐されないと難しいかも..

LUMIX S5 / Super Telephoto System / 約3000mm相当

S5 35mm版 4K30Pの動画から静止画を切り出す。動画でこの焦点距離でこの解像感は申し分ないが、マイクロフォーサーズと違ってこの距離だと被写界深度の関係で先行している雌に微妙にピンが来ない。

鳥類は明確に雌雄で色形が異なる種が多いので、同じフレームに雌雄を収められるとベストだが、小鳥類ではなかなか難しく、こんなシーンが撮れるのはカモならではだろう。

それでも何気に雄のほうにピンを合わせてしまうのは、これもやはり昭和の親父に起因するのかねぇ..

カテゴリ:独り言, |タグ:

黒い三連星

2021/2/26

ジェットストリームアタックに挑む?キンクロハジロ軍団を、S5のAPS-C 4K60Pの動画から静止画で切り出す。

LUMIX S5 / Super Telephoto System / 約4500mm相当

いやぁ、月末なんで納品ラッシュで超多忙ざんす..

カテゴリ:|タグ:

先日の米コロラド州デンバー発のボーイング機の事故は、一つ間違えばエライ大事故になっていたな。

乗客が撮ったらしい破損した右翼エンジンの映像を観たが、乗客は皆生きた心地がしなかったろう。それに地上の住宅地の玄関先に落ちていたそのエンジンのパーツらしき物体もなかなかの大きさで、こちらも住民は生きた心地がしなかったろうな。

航空機は詳しくないが、聞くところによればエンジンは片肺でも推力が得られれば飛行が可能らしいので、今回のケースでは左翼エンジンが無事だったことで生還できたようだ。

行く先がハワイということだったが、つくづく太平洋の真っ只中でなくて良かったぞ。

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

燃え盛るような飛行機雲は朝焼けの影響。でも先日の事故映像の後だとちょっとねw

そういえば、サラリーマンを辞めて以降、アラスカやアフリカに取材に出掛けていた時期を除けば、今は飛行機を利用する機会はほとんどないな。好きで通っていた北海道はカーフェリーで行けるしね。

まあ短期で出掛けるならエアを利用するほうが時間的な利便性は高いが、そもそも今はその短期の時間でさえ工面が難しいw

カテゴリ:独り言|タグ:

パナのGシリーズの初期の頃の画作りでは、同社の伝統とも言うべき緑に対するイエロー被りが見られたが、現在のパナの画作りはかなり意識してニュートラルにしている感じである。

これは一見すると地味な印象与えるので、派手な色味を好む風景屋さんなどはパナの絵は良くないという意見を言う人も中にはいるが、この点は逆にもっと評価されて良いと思っている。

個人的にS5ではGH5やG9PRO同様、フォトスタイルはFLATに設定している。普通にニュートラルな画がさらに彩度低めで一層地味めに見えるのだが、動画の場合は編集時に色味はすべてカラーグレーディングで調整されるので、下手なプロファイルはかませないほうが吉だ。

SNSでいいねをたくさん集めるなら、それこそガチガチにレタッチしてもはや原版からかけ離れた画でも良いのだが、ストックフッテージとして売るためには過剰で無用な装飾は一切要らないのである。

LUMIX S5 / Super Telephoto System

上からヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ。地味な鳥をさらに地味に撮るw と言ってもカワラヒワは逆光だとなかなかきれいな黄色が出るんだよね。

動画性能で覇を争うソニーのα辺りだと、カワセミなど青系がとても自然界には存在しなそうな色に転ぶケースが散見されるので、青や赤でどう仕上がるのか試してみたいところだ。

また、業務用途である兄貴分のS1Hと違ってS5はローパスレス仕様であるが、よく鳥の風切羽付近に出るモアレは抑えられている感じだ。その分、解像性能はS1Hより上と見ている。

複数のカメラメーカーを使っていて操作に迷うことはないか?という質問をよく受ける。言われてみればフジのXにパナのG、オリンパスのE-M1系に最近はさらにパナのSも加わった。昔からあるEOSも一応まだ健在だし。

カメラの操作性など慣れてしまえば何ということもないのだが、とりわけ「そうそう、よく判っていらっしゃる!」などと膝の一つも打ちたくなるのがパナのカメラである。

マイクロフォーサーズであるGHシリーズの頃から操作性に優れ、業務用カムコーダーのようにワンボタン・ワンアクションで設定が済んだり、関連する必要なボタン類が一箇所に集まっているのが特筆される。この辺りはオリンパスのE-M1系も似たような印象。

どことは言わないが、操作することを楽しむ方向性でモデルを展開している富士フイルム..言っちゃったw..のカメラとはちょうど真逆の設定で、判っていて使う分にはそんなもんかで済むが、少なくてもフジのXをパナのGやSの感覚で使うのはほぼ無理w

iPhone 11 Pro

さて、そんな便利なS5には、実はGシリーズにはない隠れた?便利な機能が用意されている。それは録画中にEVFと背面モニターが赤枠で表示されるのである。

一見なんてことのない機能なのだが、野外で撮影に集中している時にこれが非常にありがたいのである。録画ボタンを押したつもりで実は録画されてなかった「やっちまった」事故を未然に防ぐことができるのである。

さらに録画中と待機中が逆だったという笑えないオチも避けられるので、動画撮影ではもはや必須とって良い。他のメーカーも明日にでもファームアップで対応してほしいぞ。

LUMIX S5 / Super Telephoto System

南向きの日当たりの良い斜面でカモシカが餌を求めてラッセル中。距離は1.5kmほど離れているが、この日はさほど陽炎の影響は受けなかった。

ここ数日暖かい日が続いているが、この冬の雪の多さの威力はやはり絶大で、県北の天狗様フィールドには谷に近づくのも憚れる状況。今の感じだと林道でアプローチできるようになるのは5月くらいになりそうだ。

仕方ないのでギリギリ谷を見通せる里の集落外れとかに陣取って観察する日々である。

雲雀鳴く

2021/2/22

先週末から続く春の陽気は今日も継続し、2月だと言うのにこの暖かさとはなんだという感じ。

2月の声を聞いて以降、冬のさなかでもシジュウカラやホオジロは暖かい日を見つけては春の歌を歌い始めているが、今日はいよいよ朝からヒバリが家の周辺で鳴き始めた。

当地ではヒバリは漂鳥なので、早春のこの時期に下界からやって来る。来てしばらくは仲間同士で集まっているが、こうして鳴き始めるようになると、少しずつ各自で縄張りを意識し始めることになる。

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS / 深度合成

2・3日前までは砂糖をまぶしたミルフィーユ菓子のような風情を見せていた近所の畑も、防風林の日陰を残して雪の痕跡は無くなっている。

この先まだ春の雪は降るかもしれないが、あれだけ隆盛を誇ったこの冬の居場所は少なくなってきているかな。

カテゴリ:|タグ:,

首が回らない

2021/2/21

いや借金があるわけではないぞw

世の中の年度末が近づくにつれ仕事が多すぎてっていう喩えでは間違ってないが、回らないのは実際の首の話。

一昨日寝違えたらしく、湿布貼って2日経っても右に振り向くのが辛い。こういう筋肉や筋への損傷の回復が遅いのも歳のせいだろうな。

それに関連して、近年は上を向くのが大変になってきているっていうのもある。裏商売では空を眺めるのも一つの仕事なんで、こういう症状は地味に辛いよね。

FUJIFILM X-T4 / XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS / Classic Nega.

斜め上は何とかなるが、真上は腰から曲げないと長時間は辛いw

カテゴリ:独り言|タグ:

コードを書いていて延々と矛盾の壁にぶち当たる週末。

基本的に提示されている仕様がおかしいのだが、週末から連休に突入してしまったためクライアントに確認しようもなく、思考のループに陥っている状況。

まあ別の作業に気を向ければ良いのだが、切り替えがなかなか上手い具合にいかないのは歳のせいかw

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / Classic Nega.

朝はまだ良いのだが、日中は県北も花粉が飛んでいるのが何となく分かる。それも思考が鈍る一因かもしれないな。

カテゴリ:独り言|タグ:

森の中を通り抜ける農道を横切る足跡。よく見ると2種類の生きものであることが分かる。

右がノウサギで左がキツネで、どちらも右下から左上に向かっており、キツネは小走り、ノウサギは飛ぶように跳ねて走り抜けているようだ。

iPhone 11 Pro

両種は狩る側と狩られる側の関係なので、一見するとキツネがノウサギを追いかけているようにも見える。

が、左上でノウサギはそのまま真っすぐ森に向かい、キツネは右へ逸れているのが見て取れるので、両種の行動時間は別々だというのが分かる。恐らくキツネはノウサギの足跡を辿ってきたのだろう。

こんな山間の田舎でも早朝や夜間に車が通ることはあるので、横切る時は一気にという本能的なものはあるだろうが、タヌキやアナグマと違って、キツネとノウサギに関しては轢死体はまったくと言っていいほど見かけない。

ちなみに奥の道沿いに歩く足跡は拙者のもの。フクロウ探しに向かって暗いうちに歩いていたが、その時はこれらの足跡は無かったので、その後夜明けまでの小一時間程度に付いたものと思われる。

カテゴリ:ほ乳類|タグ:, ,