portfolio

初オリ

2020/1/17

夏休みにバイトした金で初めてカメラを買う際、予算の都合で最初に候補になったのがオリンパスのフィルムカメラOM-10であった。

Outdoorや創刊直後のBE-PALなど..この頃のカメラ雑誌は同じく創刊直後のCAPAくらいしか読んでなかった..当時のオリンパスの雑誌広告が、栗林慧氏宮崎学氏、それに嶋田忠氏ら若きNPSのメンバーを採用しており、野生動物を撮影したいと考えている少年少女の心をざわつかせるには十分な見せ方だったのである。

レンズ交換式の一眼レフカメラはボディだけ買っても何もできず、撮影対象に合わせたレンズが必要になるので、学生の身分ではそこまで考えると予算が少々足らなかったので、写真入門機として安かったOM-10が筆頭候補だった。

が、写真の師匠でもある幼馴染みの友人が望遠レンズを譲ってくれる..マウント換装可能なタムロンのアダプトールシステムだった..ことになり、ボディは当時イケイケで人気のあったキヤノンAE-1を予算満額で手に入れ、その後EOSを経て30年近くキヤノンを現役で使うことになった。

FUJIFILM X-T3 / XF16-80mmF4 R OIS WR / CLASSIC CHROME

ということで、手に入れてからかなり時間が経ってしまって今更感あるがw、昨年の夏前から使い始めているE-M1Xは、40年近くの縁?を超えた個人的に初のオリンパスのカメラなのである。

さらに言えば、写真撮影用として初のマイクロフォーサーズ機..パナで動画撮影用にすでに10年の実績がある..という側面もあったりする。

そもそもE-M1Xは撮影業務用に手に入れた経緯があり、チーム内のワークフローの調整で突発的に撮影案件が入ることもあって、レンズ・ストロボともども撮影機材一式ほぼ車に積みっぱなしであった。

例年のことで、冬前から業務内容がバックオフィスにシフトし、夏くらいまではまた撮影は専門チームに任せることになるので、車載専用の任を解除してストックフォト用の素材撮影によく持ち出す状況である。

昨日のハイレゾショットも一つの理由だが、なぜE-M1Xが撮影業務に適しているのかはまあ追々。なんて言っているうちにどうもE-M1 Mark IIIの噂も出始めているがw

OM-D E-M1X / M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

雪が少ないのは既報の通りだが、そもそも厳冬期とは思えない気温の高さがある。ピキーンする厳しい冷気を感じることがないので、そりゃ雨も降るよなという感じだ。

それでも今朝はそこそこ冷え込んだが、例年だと氷点下10℃を下回ることもザラなこの時期にしては何となく拍子抜けである。