チョウゲンボウ
旋回滑空中。おはようございます
#チョウゲンボウ
ここ2・3日やけに声が近いなと思っていたらやはり仕事場の中にいた
#アオマツムシ

> フリーランスは成長機会がない
人は経年で経験値を積むので自然と成鳥、いや成長するんじゃないかな。その程度を成長というかという問題はあるが
まあ成長を求められる職種にもよるし、本人のやる気というか向上心に依存する
IT業界は常に知識と技術のアップデートが求められるので向上心は必然
iPhone17はAirだけでなく全シリーズeSIMのみなのか
定形郵便って110円になったの?近年まったく郵便物送らないので知らんかった。次回から郵送必要な場合は手数料取らんと
新型iPhoneは今回も買い替えの必然が感じられない。アプリ開発時に元請けから実機を提供してもらった時代もあったが、Appleは新OSでかなり以前の機種まで面倒観てくれるので、ハード固有の新機能でも使わない限り新型は不要。特に個人的な使用ではminiでないと更新するきにならない
う、停電…
5分で復活
#OMSYSTEM の50-200mm F2.8は100-400 F5.0-6.3とほぼ同じサイズ感で重さも同等だ。インナーズームなのか明記されてないが、150-400TCと同じような筐体デザインなので恐らくそうではないかな。40-150mm F2.8とレンジが被るが値段的に併売されるんじゃないかな
テレコンに対応しなそうな噂もはあったがC社じゃあるまししそんな事あるはずもなく。150-400TCにテレコン挟んでも言わなければ看破できないので画質も問題なかろう
やはりインナーズームとのこと。このクラスで胴筐が伸びる伸びないの差は大きい。望遠ズームでインナーズームは絶対正義だ
iPhone17シリーズは意外にお値段据え置きなんだけど、ナイコンZRがあの仕様であの価格だとやっぱり高ぇーなぁって感想になる。スマートデバイスとカメラを比較しても詮無きことではあるが…
事業者もかなりアウトっぽいが、釧路市もやっぱりヤバいなこれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2ced277cd0accb15e38aca2b5c7a7d04479f83
Android版に手を入れつつ思い立ってiOS版に戻ったりしていたので作業が遅々としていたが、ようやくアップデートの核心部に到達。というか一番面倒なコードをSwiftからKotlinに移植完了。もう一フェーズ難関があるにはあるが、AI先生に聞けばなんとかなるだろと高を括っている
#個人開発
もしかして撮影地は碓氷峠の眼鏡橋と谷川の天神尾根だったりする?
#OMSYSTEM
北の大地からヒシクイ渡来の便りが
#生物季節観測
https://x.com/nobinobitaki/status/1965399796686148070