里桜
散り期を知る高原の桜。おはようございます
#サトザクラ
インディ・ジョーンズが「最後の聖戦」で乗り込む予定だったが、時代設定の誤りが分かって違う飛行線に変わったという世界線…
https://x.com/hwtnv/status/1919497353037582599
知り合いの伝手から急遽紹介された客からWebアプリ開発の見積依頼があったので連休前に出したところ、今ならAIで簡単にできるんじゃないのか何だの言ってきたので、それならAIに頼めばよろしと休み中に返しておいた。連休明けの反応が楽しみ
素人でもAIに聞いて開発出来た事例はすでに報告あるので、内製チャレンジ出来るならすれば?という感想しかない。大体その手の話は保守メンテの考えが欠落しているので、早晩破綻すると思われ
仕事柄AIは便利に使わせてもらっているが、営業的には正直面倒臭い時代になったもんだと思わなくもない
興味深い行動。基本的には前年の繁殖地に戻る線が強いと思われるが、環境の変化もあるだろうし、より繁殖適地を探しているのかもと思わせる動きだ
https://x.com/jspb2020/status/1919519507103514730
> 競争入札で相場感のない新規参入がうっかり落札
これ、映像制作分野でも同様。YouTuberが台頭して動画制作(という名の映像の切り貼り)の敷居が下がり、企業PV案件にも進出してきて今ココ
うちはその前に撤退(外注に変更)していて難を逃れたけど同業に被害者多い
再エネは時代が求めていることなれど、国の補助金(FIT)頼みの時点で新規参入するはチャレンジャーというか見通しが甘いと言わざるを得ない
特に太陽光発電は農地を潰したり山野を削ってまで作るのではなく、リサイクルを義務付けた上で個人住宅への普及を図るべきだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/232f8d434e61748956a5fda5abbda47733e19d65
国民投票というと民主主義を代表する最終兵器的な手段に聞こえるが、事と次第によっては自爆装置にもなりかねないのでよく考えて発動しないと
政治家に落ち目の芸能人やイキったYouTuberみたいなのが選ばれていうちは危ないったらありゃしない