日本列島は足藁の中つ国
アザミにセセリ。おはようございます
#オオチャバネセセリ
#ノアザミ

朝から屋根の上でムクドリが煩い
カルトっぽいとは思っていたがそこと連むのか。漂う匂いは一緒だな
https://x.com/rockfish31/status/1950123225289048130
結局当初の見立てが原因ということか。そうならないように専門家がいるわけで、そこで手を抜くから起きた事態。まあ認めるだけまだマシとも言えるが、シロチドリ騒動の南房総市とは明暗別れたな
https://news.ntv.co.jp/n/knb/category/society/kn4713e56c2d4e4f0c82ac8c7d20dbecfe
作物の収穫を考えればそういう理屈になろうが、JAはグループで生物多様性を謳っているはずなので、一時的にでも湿性環境が失われることで生活の場を失う数多の生きものがいることを考慮する必要はあろう
古来より日本列島は足藁の中つ国だったが、いまやそれが担保されるのは田んぼしかないのだから
https://x.com/tanbozennoh/status/1950315435725115626
本件少し動きがあった模様。誤射でなく明らかに意図的な射殺だけにGolden Eagle本家筋での迫害問題は根深い。苦労して移入しても受入先の環境が整っていないと上手くいかない
#イヌワシ
言ってる側からまた出た。クマスプレーの使い方を根本的に間違えているバカ者が。ハチにカプサイシンが効くかよ。トウガラシエキスは鼻腔への刺激物であって殺虫剤じゃない。しかも自分で浴びてパニックになっただけとは。せめてもの救いは近くにクマが居なかったことだな
https://www.htb.co.jp/news/archives_32680.html
台風なんで直撃は勘弁と言うのが本音だが、米所の水不足を考えると勢力弱めてちょっと寄ってってというのも偽らざる感想
https://weathernews.jp/news/202507/310036/
これ、都市公園の植樹でお茶を濁すとかで終わってしまわないだろうか
> 各自治体と連携し、放置林の再生
民有林を含め戦後の拡大造林の負の遺産を順次植え替えて、新たな森づくりが進むことを期待したい
イヌワシにとってその植生の遷移は非常に有望な狩場早出につながる
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2035256.html
山から降りてきて林道脇にゴゼンタチバナの群落を発見。地元の山だと6月頃が花期だが、中部山岳国立公園の標高1200mほどの斜面では、点在する風穴から冷涼な空気が流れ出しているため、盛夏のこの時期に見頃を迎えている

久しぶりにWindows起動したらUpdateが走ってかれから50分ほど待たされる事態に。Visual Studio開いて確認することがあるのに、この月末の忙しい最中に何てこったい。Slackでしばしお待ちのメッセージを送くるなど…
1時間を経過して未だ終わらず。さすがに看過できない状況になってきたので、Macから直接ファイル開いてコードを追っている←イマココ
ようやく終わった。1時間半もかかって一体何を更新してくれたんだか。ってかUpdate完了したらブラックアウトしてねぇで教えてくれよ。気が付かんかった
スズキは順当ではあるが、日産はなるべくしてなったというところだな
https://jp.reuters.com/business/autos/RB66LNELLFP4VHKPWHVN5HAUI4-2025-07-30/