portfolio

毎年9月は恒例の新型iPhoneの発表の時期。

新型と言ってももはや劇的に何かが便利になることは稀で、経年劣化で調子が悪いとかで無い限り、今使っている機種で特に不都合無ければ、特に買い替える必要性はないだろう。

ここで言う新型には、デバイスとして新型という意味と、OSがバージョンアップするという2つの意味を持っている。前者なら今回はiPhone15であり、後者ならiOS17ということになる。

AndroidのOSは遡ってせいぜい2世代程度が限界だが、iOSの場合は5世代くらいまで..今回はiPhone11まで..なら遡って対応する。よくiPhoneは高いという話を聞くが、結果的に面倒見が良く買い替えを抑えられるのはAppleのほうなので、長い目で見るとiPhoneのほうがコスト面で有利かもしれない。

今回のiPhone15の目玉はようやく他に倣ってUSB-Cが採用されたこと。すでにMacやiPadではUSB-Cに変わっているので、これで規格がバラけていたケーブル類が一種類でスッキリするわけだ。

まあ明日から突然lightningケーブルがなくなるわけではないので、世間が騒ぐほどそこまで気にすることもないが、AppleもEUから勧告を受けていた手前仕方なくといったところだろうか。

さて、最初の6を除きこれまで一つ置きで奇数番号のモデルを購入してきたが、14同様に今回もminiがラインナップされてないので、miniファンとしては15は今のところ静観である。

尚、先のUSB-Cにしても、Proから上の上位モデルはUSB3だが、コントローラの関係で下位モデルはUSB2なので、来年以降にならないと正式な?USB-Cモデルは登場しない。

iPhone 13 mini
iPhone 13 mini

iPhone15にしてすべてUSB-Cになるかと言えばそんなことはなく、トラックパッドは一つ前のモデルなのでまだlightningだし、トラックボールとワイヤレスイヤホン系は未だにMicro-USBのB端子だ。

ということで、家の中で使用中の規格がすべてUSB-Cになるのはまだまだ先の話である。

カテゴリ:ガジェット|タグ: