FaceBookにTwitter、それにTikTokが花札野郎の公式アカウントを片っ端っからBANし始めている。
今まで散々こういったSNSサービス上で嘘八百を垂れ流してきたツケが回ってきたのでそれはそれでいい気味だが、主要なオールドメディアを敵に回している手前、大統領でなくなると同時に大手を振って使える武器を失うことになるので、奴さんの今後の出方が気になるところだ。
さらに問題なのはバカ殿を信奉する支持者の集まりで、先だっては徒党を組んで議事堂に押しかけ軒並み逮捕者を出しているが、何しろ憲法で銃器を持つことを認められているので、組織的な動きは封じられたとしても、今後は散発的に重火器による暴動が起きかねない状況だろう。
そんな保守主義の権化のような連中が主に利用しているSNSサービスが、利用制限が一切行われないと評判のParlerである。Parlerは日本では馴染みがないが、日本で言うことろの昔あった2chに非常に近い運営で、言わばネット上の無法地帯となっていた。
が、そんなParlaerもホスティングにAWS(Amazon Web Services)を使っていた関係で、現在は停止状態に追い込まれている。これはどうやらAWSの大口顧客であるApple..Googleと足並み揃えてアプリストアからParlaerをいち早く削除した..やAmazon自身の従業員からParlerへのサービス提供を停止するように圧力がかかったようである。
FaceBookやTwitterなどメジャーなSNSサービスから弾き出されるのは確かに直接的な影響力があるが、一番はやはりネットサービスの根幹を抑えているAWSやGCP(Google Cloud Platform)、それにAzure(Microsoft)などの主要クラウドサービスに弾かれるほうがジャブのように効くということだ。
ネット社会の現代において、情報戦ではSNSを有効に利用して戦うのが有効とされてきたが、今回の米の大統領選の顛末を見る限り、リベラルなIT業界を敵に回すことの危うさを、恩恵を受けてきた以上に今更ながら思い知ることになったろう。
こういった動きに「言論弾圧だ!」みたいな意見も右寄りな連中から漏れ伝わってくるが、忘れてはならないのは今回の渦中のIT事業者はすべて民間企業だということだ。法の遵守のもとで運営されている民間サービスの利用規約を逸脱すれば、そりゃ違反者が弾かれるのは当たり前である。
兎にも角にも、SNSは用法と利用規約を守って正しく利用しましょう、であるぞよw
今朝は日の出前で氷点下6℃で、前日比で暖かく感じる朝だった。
年明けから続いていた厳しい冷え込みも小休止となったようで、今日あたり関東を通過する南岸低気圧も雪の予報が雨へと変わってきている。
都内は非常事態宣言でテレワークが再開されているだろうから、仮に雪でもそれほど影響は無さそうにも思うが、それでも数cm積もっただけで大騒ぎとなる恒例の光景は目に浮かぶなw