クロオオアリ
上越国境のとんがり山。おはようございます
#エビス大黒ノ頭
#LUMIX
タブレットが世に出て久しいがiPadなど新製品が出ると必ず「MacやPCの代わりにならない」という意見を目にする。出来ない事を論うよりシチュエーションやロケーションごとに使い方を選択できる点を評価すべきだろう。今更だけど。そもそもPCが必要ならPCを使えば済む話だし
#何か見た
GH6にファームアップ来ていたのでアップデート。Log撮影はしないしDMW-XLR2も使ってないので関係ないのだがファームアップには潜在バグ潰しの側面もあるので更新したほう良い。と #個人開発 のオッサンプログラマは考えている
尚特に何か早くなったみたいな印象はない
https://x.com/LUMIX_Japan/status/1802884421001117774
野外で怖い体験って言うと野生動物との接近遭遇が定番。ケニヤやインド、アラスカで色々体験あるので話題には事欠かないが元ネタは心霊現象を指しているようだ
もちろんその手の体験も数多ある。森で顔認識AFを使った際に角度をどう変えても同じ木陰に必ずピンが合うというのがあったな
たまたま葉や枝の位置関係が顔の部位の如く見えたのでは?という意見もあろうが、この時は木陰の暗くなった空間そのものにAFの認識枠が張り付いたのが不思議だった。10mほど先だったのでそこへ行ってみたが特にそれらしいものも無く再び元の位置でAF作動させたらもう合うことはなかったという話…
#何か見た
シカやイノシシ対策にオオカミを導入しろとか言っている連中は現実を直視したほうが良い。捕食者は一番簡単且つ安全な方法で餌を手に入れる
https://news.yahoo.co.jp/articles/12ef5e2b746cb3b28707fc2dca78cca42766e975
アライグマが逆立ちして歩く映像を他でも観たことがあるのでこういう習性(と言うか技術)があるっぽい!?
https://x.com/CameraTrapSue/status/1803546919836217708
Madagascar pygmy kingfisherかな?ペリネの特別保護区だったら同じ場所かも。と言っても小生が撮影したのはもう四半世紀以上前の話だけど
https://x.com/PhilNovis/status/1803422061735313856
クロオオアリは比較的大型なれどTG-7を持ってなかったらアリを撮ろうとは思わないかも。そもそもスマホじゃ無理だし。一応マクロレンズも持っているがレンズ交換している間に大抵の虫は見失う
#OMSYSTEM
鳥やけものに一歩でも1mmでも近付いて高解像度で撮影したい!っていう承認欲求の塊のようなカメラマンの感覚が危うい。それが営巣中だったり親子だったりしたら尚さら。誰かの個人的な写真コレクションに収まるために生きものはそこに居るのではない
#何か見た
これは期待しかない。スマホ時代のフィールドワークで何が便利かって地形図の閲覧と雨雲レーダーを含む天気予報に他ならない。仕事柄常時2台持ちなのでPixelのホーム画面はGoogleナウキャストで固定だな
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/19/news128.html
70日での巣立ちは早い。よほど栄養状態が良かったか身に危険が迫ったか誤って落ちたか。日齢で80日+αが平均的な数字。これから巣外育雛期に入り1ヶ月以内に周辺を飛び回れるようになれば結果オーライではあるが良くも悪くも昔から話題に事欠かないペアだな
#イヌワシ