タグ : スズメ

portfolio

庭の餌台は、地元スズメチームとロシア混成チームの熾烈な争いとなっている。ロシアチームを構成するのはアトリとシメで、アトリは最初2羽だけだったのだが、この2週間でいつの間にか8羽に増え、すっかり餌台の主導権を握っているように見える。

体格差ではシメが一番大きな顔をしているが、シメは1羽なので、いない時間帯はアトリが強い。スズメがどんなにプレッシャーをかけても、食事中は餌台を占拠してまったく動じないあたり、何となくロシア人をイメージさせるのは笑える(笑)。

ただ、アトリはアトリどうしでもよくモメているので、群れているのではなく、単に旅人が集まっただけのようだ。その点、スズメは我が家の店子家族を含め、恐らくは近親者グループであるためか、ロシアチームほどは争いは見られない。

ちなみに、シジュウカラとヤマガラも餌台の常連だが、カラ類たちは日露対決には関わらない中立の立場のようだ。日露の争いの合間を縫うように、器用にヒマワリをくわえては飛び去って、隣家の庭木で食事をしている。

20160315

とは言っても、スズメが仲良さそうに見えるのは今だけ。こいつら、一旦モメ出すとえげつない程相手を徹底的に攻撃する習性があり、見ていてちょっと引いてしまう時がある。

カテゴリ:|タグ:

居候

2013/11/24

20131124

我が家に住み着いているスズメたち。後から増設した軒の隙間に並んで詰まっていて、日の出前後に全員揃って出掛けていく。寒くなってからはその時間も徐々に遅くなり、今は駄犬の散歩とほぼ同じ時間だ。数えてみると、居候一家(6羽)よりちょっと多いような気がするが、春までには半分もいなくなる。冬は餌台を設置して食料を提供しているが、自然界で生き残るのは厳しい。

カテゴリ:|タグ: