テントウムシ大移動
2025/11/5
Daily Tweets
上越国境に押し寄せる滝雲。おはようございます

OM SYSTEM OM-1 Mark II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
個体増殖に注力し過ぎて野に放った後の展開までセットで考えられていないことが問題
イヌワシの場合は状況が真逆なのでこの話と同列では語れないものの、個体を放鳥しても狩場が無ければ挑戦だけの自己満足で終わったしまう可能性が高い
https://x.com/oikawamaru/status/1985546625289453752
何者かが寝ていた痕…って言っても話題のクマではなくシカ。登って来てすぐに四尖のでかい牡が出て来た辺り。この時期の牡は気が立っているので要注意である
にしても北東北もシカが増えたな。昔は居なかったのに今は普通に見掛ける
iPhone 13 mini
一強に風穴を開けたAffinityには拍手を送りたい。これでいよいよ悪名高きAdobe税も減税の運びとなるか?
https://x.com/AdobeSupportJ/status/1985610270421762188
え?このスペックのラインナップって前からあった?
https://x.com/KowaOptics/status/1985745353187213819
メーカーのWebに載ってないのに密林やヨドでは取り扱っているのでおかしいと思ったら生産終了品なのか。としたら英国コーワのこのポストは妙だな
今日は秋のテントウムシ大移動日和。気が付けばバックパックからスコープから三脚からテントウムシだらけ。無線で喋ってる時に口に飛びまれ慌てたり。まだ昆虫食には感化されてないのでそれは勘弁…


飛んでいたのはカメムシも同様。注意していたが車内と長靴内にも入り込まれていた。さらに宿に帰ってきて服を脱ぎ始めたら例の異臭が。シャツの裾からヤツが転がり出てきたので、早々に6階の窓から退散願った。いや本当秋真っ盛りだね

























