リアルさの追求
ちょっと前に新コロナ禍で延期に延期を重ねた末にようやく上映された「閃光のハサウェイ」を観てきたが、ガンダムシリーズで初めてモビルスーツの機体の質量と重力を感じた作品だったかも。
シリーズ全般が宇宙世紀が舞台なのでそのほとんどは宇宙空間だから無重力なのは当然だが、それでも物語の進行上、地球上やコロニー内部でのシーンもあるので、すべてが無重力というわけではない。
設定上何十トンもある機体がジェットエンジンの推力で動き回ったり、地上に着地すればそれなりに周囲に影響を及ぼすのは自明の理。
例えば米軍のオスプレイが離着陸するシーンを間近で見れば判る通り、あれだけの質量と推力のある物体が簡単にその辺に降り立てるものではないので、市街地での戦闘シーンの描写は「あんな感じになるだろうな」というのを感じさせるほどのリアリティだ。
ちなみに最初に重力を意識したのはファーストと呼ばれるガンダムの初代作品。それまでの宇宙物で言えば宇宙戦艦ヤマトでは艦内でもクルーは普通に歩いていたが、ガンダムに登場する艦船内では無重力で浮遊しているので、常に何かに掴まって移動していた。
それと地球への降下シーンで、ジオン軍のザクは大気との摩擦で燃え尽きるが連邦軍のガンダムは大気圏を突破できる性能という、なかなか無理のある設定だったのは子供ながらによく憶えている。地球へは降りるのではなく、自身の質量の重さで落下していくというあの感覚だ。
ちなみに作中の舞台は地球上の南シナ海付近で、街並みや遠景の描画は実写映像から起こしていると思われ、かなりリアルに描かれていて、もはやアニメーションというジャンルではない感じ。
それだけにモビルスーツというSF上の軍用機体をあたかも実在するかのように動き回らせるのは、前述の重力感含めなかなか見応えがあった。
閃光のレタス畑。