portfolio

赤城高原には田んぼや河川など湿性域のたぐいはほとんどなく、あっても農業用の調整池くらいなので、冬季にカモの仲間が羽を休めているのがせいぜいで、基本的に水辺を好む生きものは少ない。

特に魚食の鳥類は生息しておらず、先日のカワウのように高空を移動途中を見かけることはあっても、地面に降り立っている姿を見るのは皆無と言って良い。

上空を飛ぶと言えば、そのカワウのように朝晩にフワフワとアオサギが飛んでいるのを見かけることはたまにあるが、ダイサギやコサギのようないわゆるシラサギの仲間はめったに見掛けない。

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

と言うことだったのだが、つい先日珍しくダイサギが群れで飛んでいるところに遭遇。しかも朝だったのに南下していくところだったので、これまた珍しいなぁと思った次第。

アオサギやゴイサギ..夜間に声を聞くことがある..なら朝に下流方向からやって来て夕方また戻るという動きをするのだが、その逆というのは不思議な行動なのである。

しかもこの時は割と低空を飛んでいたので、テレコン付き840mm相当ではその一部しか捉えられず群れ感がまったく分からないが、20羽以上でフワフワと飛んでいた。

単焦点レンズのキレの良さは認めるが、やはり望遠ズームのほうが生きものを撮るには便利なのは間違いない。

カテゴリ:|タグ: