月別アーカイブ : 2024/01

portfolio

レンズのリキャップどうしを接着すると、バッグ収納時に縦に重ねてもガタつくことなく取り出しも楽。マイクロフォーサーズはレンズが小さいのでこういう芸当もできる。写真はテレコンだが、標準や望遠ズームとかでも有効。

iPhone 13 mini

これマイクロフォーサーズだからという話ではなく、古くはFDやFマウントでもやっていた。昔のMFレンズは今のマイクロフォーサーズとサイズ感が同じだったので。

今どきの35mm版のAFレンズはどれもこれも大ぶりになってしまって、やたら場所を取る。あんなに巨大化すればそりゃ画質が良いと喧伝できるさ。

iPhone 13 mini

左上から時計回りにNikon Aiニッコール28mmF2.8S、Canon NewFD50mmF1.4、そして換算50mm相当のOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL25mmF1.8。

焦点距離と明るさが異なるが、昔のMFレンズのサイズ感が判る。

未明

2024/1/10

日の出前の時間帯。気温は氷点下5℃とそこそこ冷え込んでいるが、そこまで寒さを感じない。

LUMIX G9PRO II / M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

LUMIX G9PRO II / M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

LUMIX G9PRO II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

未明の沼田盆地。この時間帯でも積雪があればそれなりに判るが、背後の上越国境以外は白くない。

カテゴリ:季節感|タグ:

近年は長野や山梨、西日本の一部で繁殖個体群が出始めているジョウビタキだが、我が家の周辺では冬鳥である。

例年だと姿が見られるのは根雪になるまでで、一旦は姿を消して..雪のない平野部に下りる..春先に再び姿を見せることになる。

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

が、先日も書いたようにこの冬は積雪がないため、おかげで家の周囲でまだジョウビタキの姿を見ることができる。

カテゴリ:|タグ:

早くもシメ

2024/1/8

家の周辺にシメが居着いている。例年だと春先に姿を見せるのだが、今シーズンの越冬組はやって来るのも早かった上に数も多い。

LUMIX G9PRO II / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

中には庭のソメイヨシノのつぼみを食うやつも。ウソじゃないんだから止めてくれ。尚、枝被りながらG9IIの自動認識とAFは有効。

カテゴリ:|タグ:

新年最初のワイルドライフは近所の牧草地で見掛けたキツネ。この時期は繁殖期なので家の周辺でもよく鳴いている。

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

100mほど距離があるのを手持ち換算1000mm相当で。日の出前なのでISO6400。

実は二枚目はさらにその四日後。一枚目とまったく同じ場所、同じ時間帯に遭遇。但し、この時は先に気付かれて遁走状態で発見。

カテゴリ:ほ乳類|タグ:

雪降らず

2024/1/6

それにしてもマジで雪が降らないな。冬型強まると県境付近は雪雲の中に隠れるが、赤城高原まで雪雲がやって来る気配がない。

このまま少雪で終わるのか、いつぞやのように春先にドカッと来るのか、どうにも読めない状況である。

前者だと春に水不足、後者だと交通障害を引き起こすことになり、何れ社会に深刻な問題をもたらすことになるので、困ったものだと毒づきたくもなる。

LUMIX G9PRO II / LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

昨年暮れの初雪以来降雪はない。降れば降ったで厄介な面もあるが、冬に雪景色が観られないのはそれはそれで寂しいものである。

カテゴリ:季節感

2024/1/5

今年の干支は辰。自然現象を象徴的に現す辰(龍)は、十二支の中では最も縁起が良いとされている。

だが、新年早々から日本は地震災害と航空機事故に見舞われているおり、この後は皆の平穏な願いを叶え、物事を良い方向へと導いて欲しいものだと思うのである。

LUMIX G9PRO II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

年賀状はもう出すのを止めてしまって久しい..すいません未だ送ってくれている人には申し訳ない(汗)..が、作っていた頃は背景の絵柄を干支にちなんだ生きものとしていた。

が、辰年の場合は唯一実在しない想像の生きものであるため、これだけはなかなかに困ったものである。

尚、前回2012年の時はまだ年賀状を出していたが、あの時は奥日光の竜頭の滝を使ったようだ。

カテゴリ:独り言

昨年暮れ辺りから、隣家の敷地内にある耕作放棄地にアカゲラがやって来て、ひとしきりイタドリの枯れた林を突いていく姿を見かける。

その名の通りのイタドリムシというのがいるらしく、茎の中の卵なのか蛹なのか探している様子。朝方だけやって来るので巡回コースに入っている模様。

すべからくキツツキは森の中にいるだけではないということだな。

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

換算1000mm相当を手持ち撮影しているが、流石のOM-1の手ぶれ補正の威力。

カテゴリ:|タグ:

元旦の能登地方の大震災に続いて昨日は羽田で航空機の衝突事故が発生。まあ何という新年の始まりだと思うのは小生だけではあるまい。

昨年暮れから自民党の裏金問題も続いており、今年の日本の姿を占うかのような事態が続く。

そんな暗いニュースが個人的な活動に影響を受けないことを望みたいが、バタフライ・エフェクトの話のごとく何れジャブのように影響が出てこないとは言い切れないな。

LUMIX G9PRO II / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

例年この時期の黒檜山では広範囲に霧氷が観られるのだが、この冬はそこまでの冷え込みになっていない。

カテゴリ:独り言|タグ:

初詣

2024/1/2

初詣は裏山の赤城神社が定番。帰省中の子供らと出かけるが、大沼周辺で近年ここまで積雪が無いのは久しぶりである。

何より大沼が全面結氷には程遠く、今シーズンの穴釣りは厳しそうな雰囲気だ。

LUMIX G9PRO II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

行きは北面から上がったが、帰りはこれまた定番となっている角上魚類に立ち寄るため南面から前橋へ下りる。

先日の能登地方を中心とした震災の影響で日本海側の高速が止まっていたので、もしくかすると柏崎からやって来る鮮魚が危ういかと思われたが、その辺りは影響は無かったようだ。

カテゴリ:独り言|タグ:,