カテゴリ : ガジェット

portfolio

ネコも避難

2019/10/12

先日MacOSの最新版「Catalina」のアップデートが公開され、早速仲間内でお試しに走ったヤツがいるが、見事にPhotoshopなどAdobe系が死んだやつ、そもそもインストール時点で先に進まず途中で止めてしまって青くなったやつ等々で阿鼻叫喚のようである。

今回はセキュリティ周り含め結構大掛かりなアップデートらしく、中でも影響ありそうなのは32bitコードが動作しなくなるというやつで、特にプリンタやスキャナ類では古いモデルは怪しいかも知れない。

うちは安定するまで絶対に最新版にはアップデートしない方針だが、iPad Proをセカンドモニターにしたり、ペンタブレットの代わりに使えるというSidecar機能には興味がある。

が、安心なこと?に2016年以降のモデルでないとCatalinaにアップしてもSidecarは使えないというオチが判明..うちのMacは何れも2015年モデル以前..したので、これで憂うことなく従来の方針通り安定するまで2〜3ヶ月は様子見だw

iPhone 11 Pro / 超広角13mm

既報の通り台風15号に続いて19号が関東直撃である。特に今回の19号はその暴風圏の広さが尋常でないくらい広く、関東から近畿圏まで届くほどだ。

東海沖の太平洋上の時点で衛星画像には日本列島がすっぽり隠れるほどの雲の量だったので、観測史上最大級という表現も伊達ではないかも。

幸いなことに赤城高原は水害の類とは縁がないが、朝から結構な強さで雨が降り続いているので、かなりの範囲で畑土が流出してしまっているだろう。

そんなことを知ってか知らずか、今日も我が家のネコは高いところに避難しているw

カテゴリ:ガジェット, 季節感|タグ:

知らなかった

2019/10/3

2010年に登場以来、今までiOSという括りでiPhoneもiPadも同じOSで動作してきたが、昨年アナウンスのあった通り、iPadのOSがiPadOS 13として分離することになった。

UIデザイナーを除けば、アプリ開発者の視点で見ると一緒のほうがある意味楽だった点も多かったのだが、利用者目線に立てばようやく別になったかという見方になるだろう。

登場した時から「電話の掛けられない大きなiPhone」と揶揄され、タブレットとしての販売台数も決して大きなものではなかった..もっともライバルであるAndroidタブレットはほぼ絶滅状態だが..のだが、12.9インチモデルとAppleペンシルの登場でやや市場が隆盛してきたようで、自陣内で競合するMacBookをラインナップから外すと同時に、iPadOSという切り札を出してきたわけである。

最初からiPadしか知らない人はともかく、すでにMacを使いこなす人たちから上がる不満点をどうにかこうにか解消する方向へ舵を切ったのが、iPadOSということになろう。

テキストの選択などキーボード周りの細かい点もあるが、個人的な注目は外部デバイスを直接操作できるようになった点に尽きよう..と言いたいところだが、予想通り手持ちのサードパーティ製のLightningのUSBメモリやSDカードリーダーは全滅で、どうやら純正を買いなさいというApple様の啓示のようである。

どのみち3年落ちの手持ちのiPad Proは32GBしか容量がないので、これをPC代わりに使うつもりはなく、新たにiPad Proの512GB辺りを手に入れようとは考えている。Smart Keyboardも現行は日本語対応だしね。

まだまだiOS時代の名残や縛りが残っていて、PC代替えとしては使い勝手の面でイマイチではあるものの、iPadOSとして新たなスタートラインに立ったばかりなので、今後のブラッシュアップに期待したい。

FUJIFILM X-H1 / XF10-24mm F4 R OIS / CLASSIC CHROME

直接iPadOSとは関係なのだが、今日の今日までメモ(Appleの純正アプリ)のフォルダが階層構造にできることを知らなかったw

以前使っていたEvernoteが有料になったのを機に、仕方なく無料で使えるメモを使うようになったのだが、タグが付けられないなどは仕方ないにしても、フォルダ..Evernoteで言うところのノートブック..が階層化出来ないのが難点だなと勝手に思い込んでいたのだ。

てっきりiPadOSになってからの追加機能かと思いきや、以前から階層化は出来たというオチに知らなかったガーンとなって、朝からせっせとフォルダの階層化を行っている次第。いやはや..

カテゴリ:ガジェット|タグ:

好むと好まざるとにかかわらず、ヤツは必ずやって来る。そう必ず毎月やって来る。月末という名のアレはw

たまには月末をスルーして翌5日ぐらいから月初が始まらないものかと思わなくもないが、そうすると数ヶ月先に資金繰りで困ることになるwので、やはり月末は毎月来てもらわないとフリーランサーとしては困るか。

などと思いつつ、朝の崇高な時間帯に革靴の手入れなどして現実逃避を行うのである。

iPhone 6

昔はヒマに任せてその都度手入れしたり、山岳部だった長男に頼んでいた時期もあったが、近年はシーズンの変わり目である秋のこの時期に行うことが多い。

レッドウィングのアイリッシュセッター(中央)は会社員になったばかりの頃に安月給をはたいて買ったもので、かれこれ30数年苦楽を共にしている。シェラデザインズの60/40パーカと並んで、当時のアウトドア少年憧れの逸品というやつだ。

ソールは2回貼り替えており、今はビブラムのラグソールとしているが、もう1回そのタイミングが来るようなら最初のホワイトラバーに戻そうかと思っている。

右はダナーのマウンテンライトで、こちらももう20年選手だ。防水レザーとゴアテックスの組み合わせという軽登山靴の範疇で、主に低山専用としている。

左は同じくダナー製で、同社の名声を不動のものにしたと言っても良いその名もダナーライトだ。マウンテンライト同様にゴアテックスを使った世界初のワークブーツだが、マウンテンライトと違ってコーデュラナイロン製で軽量かつ蒸れにくく、雨の季節の街歩きにも重宝する。

実はダナーライトは2代目で、初代は20年以上前に購入したのだが、東アフリカとアラスカの旅で連続して数年の間に酷使してしまい、最後はアラスカのツンドラをバックカントリーで歩いてほぼ履き潰すことになってしまったのだ。

で、現在の2代目はそのアラスカからの帰路、アンカレジのREIで手に入れたものなのだが、当時は円高だったこともあって2万円切るくらいで買えた..国内では今は5万近くするようだ..と記憶している。

何れにせよ物持ちが良いとはよく言われるが、今は低山含め森歩きではほぼほぼ長靴..アキレスのワークマスター..が定番スタイルなので、昔ほど酷使していないというのは大きいかもね。

カテゴリ:ガジェット|タグ:

タコ足解放

2019/7/29

複数のPCとそれにつながる外部モニター、NASを含めた大量の外付けHDD、その他周辺機器などなど。さらにデジカメにドローンにと撮影機材の各種充電器がそれこそタコ足配線という、IT系カメラマンあるあるな光景がデスク周りに広がっている

時々整理するものの、要らなくなったものや実機で借りていたものを返却したり、逆に新たに追加したりで一年も立たずにラビリンス状態に戻ってしまうのだが、これから雷シーズンに向かうに当たって、配線をリセットしてスッキリさせておきたい。

先日の密林のタイムセールで安く売られていたエレコムの10個口電源タップ..当然雷ガードとホコリ防止シャッターは必須だ..を3つ購入。カメラの充電器はメーカー専用から汎用のUSB充電器に変えてあるので、スマホ・タブレットと一緒にAnkerのUSB急速充電器にすべて集約。

恒久的なものは奥、すぐにお帰りいただくものは手前と、機器類の配置を変えたりしつつ、さらにそれまで床に転がしておいた電源タップをすべてデスク上に上げるなどして、ラビリンスを何とか抜け出ることができた。

FUJIFILM X-T3 / XF16mm F1.4 R WR / CLASSIC CHROME

朝から晴れたのはいつ以来だろうか。湿気っぽい空気はまだ滞留しているが、それでも日の出が拝めるか拝めないかでは気分がだいぶ違う。

カテゴリ:ガジェット

アドビ税納付

2019/7/15

密林プライムセールで思い出したが、Adobe CCのサブスクリプションライセンスを安い時に24ヶ月版を買っていて、それが今月期限だったのを危うく忘れるところだった。

メンバーシップでプランを自動更新にしていると、携帯料金の2年縛りと一緒でしなくてもいい無駄な出費を強いられるので、安い時に買っておくのが良策だ。

今回のセールでは35%割引になって年額で¥20,000以上安い、という感覚はアドビ税に慣らされてしまった感があるが、仕事柄必要経費なので甘んじて受け入れざるを得ない。自営業だけに自衛することは大事であるw

FUJIFILM X-T3 / XF16mm F1.4 R WR / ETERNA

マツヨイグサの仲間は夜間に咲いて日中はしぼむと言われているが、朝まだ早い時間帯なら開花したままであることが多い。それに種類によっては日中開花するものもあるようだ。

海の日の頃は大抵は梅雨明けの話題が出るのだが、今週もまたグズグズと湿った日が続きそうである。

そのうち止めよう止めようと思っていて、そのまま放置しているサービスの筆頭はAmazonプライムだ。

年間4,900円は月額にすると408円程度なので、コンビニでコーヒー二杯飲んだと思えばそんなもんだろうと放置しているのだが、昨日の話の通り選挙カーも来ないような過疎地なので、そもそも荷物が早く届くなどというサービスはまったく現実的ではない。

時間指定してもまず絶対にその時間帯に届くことはなく、配達員の都合優先なのだ。逆に車が止まっていたからという理由で早く届くこともあるが、それはAmazonプライムではなく、配達員との個人的な関係だったりするw

実はもともとプライムビデオという映画やビデオが見放題..正確にはすべてタダではないが..につられてサービスを申し込んだので、iPadで時々無料映画など見ていたわけだが、居間のテレビが先日新しくなったので、Amazon Fire Tv Stickを手に入れてテレビでも観られるようにしたところ、これが何とも具合が良いのである。やはり映画は大きな画面で観るほうが迫力があるよね。

そしてこっちが本命なのだが、ずーっと喧嘩していたAmazonとGoogleが和解したようで、今月に入ってからFire TvでもYouTube..知らない人が結構いるがYouTubeはGoogleのサービスだ..が観られるようになったのだ。

テレビやレコーダーでもインターネットにつなげてYouTubeが観られる機能があるものもあるが、このケースの問題点は検索をリモコンから行わなければならないということだ。何が面倒って、一字一字リモコンの矢印キーを押すなど苦行以外何者でもない。

その点、Fire Tvでは専用リモコン以外にスマホアプリも用意されていて、そのアプリ上からスマホのキーボードを使って検索ができ、有名無名のクリエイターたちが創った映像を大画面で観られるのるのは大変よろしい。

YouTube上のプロモーション活動は年々活発になってきていて、面白い映像はまずはYouTubeから配信されるのがふつうだ。金のかかるテレビより、ネット動画を主戦場とする考え方は、いまや企業も個人もスタンダードなのである。

FUJIFILM X-T3 / XF16mm F1.4 R WR / ETERNA

赤城高原にはほとんど水場はないのでホタルはいないが、ホタルブクロならいたるところで見られる。下まで降りれば我が村にもホタルの生息地はあるが、ゲンジボタルはそろそろ終わりかな。

てっきりMacBook Airを置き換える製品だと思っていたMacBookだが、いつの間にか販売終了となっていた。

iPadにも一度は無くなったAirが復活しているので、メインの製品ラインより軽くて薄いタイプをAirで統一することにしたのだろう。

この秋にリリースされるiOS13から正式にiPad(iPad OS)とiPhoneが分かれ、AppleはiPadをPCのエントリーモデルの位置づけまで引き上げるので、価格帯が被るMacBookが退場することになったようだ。

実際、シングルならiPad ProはすでにMacBookの性能を超えていたし、MacBookにMacらしい仕事をさせるには荷が重かったのも事実なので、これはこれで必然的な措置なんだろうね。

PhotoshopのiPad版も今年中にリリース予定なので、iPad OSのでき次第では、映像編集専門のエディタやアプリ開発者でもない限り、もはやiPadで十分という判断ができるかもしれない。

FUJIFILM X-T3 / XF35mm F1.4 R / ETERNA

相変わらず寒い。日中でも半纏を着てデスクワークに勤しんでいる姿に家人は笑う。

仕事中に足元にまとわり付くネコも、いつもなら足で適当にあしらっているが、ピッタリと体を寄せてくるので寒いと感じているようだ。もちろんこちらも暖かくて重宝しているw

カテゴリ:ガジェット, 季節感|タグ:

この連休中にキビタキ同士のいざこざはあらかたの決着を見たようだが、一箇所だけまだいざこざが続いている林がある。

あまり長くやり合っていると肝心の営巣行動に影響が出そうで、黄色い人たちの仁義なき戦いをヤキモキしながら観察しているが、先日も書いた通りこの状況では周囲に目が行き届かないので、人が立っていてもお構いなしである。

実際、歩行中のそれこそすぐ掴めそうな目の前をブブブ言いながら行き交ったりするので、もう少し離れてくれると撮影できるんだけどなぁ、などと思ってしまう。

何より近くではオオタカも営巣中なので、あまり目の前のライバルにばかり集中していると、自分自身の命が危ういぞ。

FUJIFILM X-T3 / XF100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS / PROVIA

2枚目の写真はISO3200だが、驚くほど低ノイズでありつつディテールが潰れることなく解像しているのが判る。XF100-400の高画質さもあるが、X-T3はX-H1に比べて高感度性能が一段上がっているのが間違いない。

この辺り、マイクロフォーサーズ機のG9やGH5なら粒子荒れることを覚悟で使う値だが、X-T3ならISO6400を常用する..生きものの撮影に関して..ことも躊躇しない。

GR病発症中

2019/4/6

このところ拙いことにGR3が欲しい病が再発して困っている。

今の自分には必要ないし使う場面も無いと当初は割り切っていたのだが、どうも周辺に重篤なGR持ちが増殖しており、その辺りが感染源のようだ。

これを完治させるのは手に入れるのが最善の良薬なのだが、何とかして手に入れずに自然治癒させる方法はないものか、あれこれシミュレーション中である。

が、初代GR DIGITALを便利に使っていた記憶が蘇りつつあるので、シミュレーションすればするほどドツボにはまる今日この頃である。

LUMIX G9 PRO / KOWA PROMINAR TSN-884

先日の春のドカ雪に戸惑うアオサギ。平野部の個体はもう営巣を始めているが、県北の山間ではまだこれからという感じ。

カテゴリ:ガジェット, |タグ:

現役延長か

2019/1/19

iPhone6に続いて、モバイル用途で使っているMacBook Airのバッテリーがご臨終となったようだ。ACにつないでいる分には問題ないが、バッテリー駆動にすると5分と経たずにバッテリー切れとなってしまう。

よく見ればメニューバーのバッテリー情報に交換修理と出ているので読んで字のごとしであろうか。

件のMBAは2012モデルでもう6年落ちで古い。モバイル用途ではMBPもあるが、MBAはもともと外で使うので盗難..なので盗まれて困るデータは一切入ってない..やら落下などの故障でもすっぱりあきらめがつくよう、壊れるまで更新の予定はない。

今回のケース、問題なのはバッテリーだけなので、では交換修理をと思ったが、Appleに依頼すると一週間以上かかる上に料金も割高である。

そこで密林から互換バッテリーを取り寄せて、自分で交換することにした。純正でない互換バッテリーで発火トラブルが多いのは周知の通りで、そこは自己責任の範疇となるが、費用はAppleへ依頼するより半分以下に抑えられる。

密林の評価はあてにならないので、ネットで探って実績の多いサードパーティ製にしてみた。

MBAを開ける専用のドライバーが同梱されているのは良い。ただ、このドライバーはネジの頭をナメそうでちょっと怖いけどねw

製品発表の際、ステージ上でスティーブ・ジョブズが紙の封筒から取り出したことで知られるMBAの特徴はその薄さにある。

そして実際に開けてみてその薄さをさらに実感するのであるが、何しろCPUやメモリを載せたマザーボードの主要な部分を除けば、3分の2は今回交換するバッテリーなのだから。

うちのMBAはCore i7と750GBのSSDで、動作中は結構発熱するのだが、半月ほど使って見る限り今のところ過度な発熱もなく、充放電を数回繰り返してもとりあえず問題なく機能している。

この分だとこのまま秋ぐらいまで現役延長かな。

カテゴリ:ガジェット|タグ: