タグ : キツネ

portfolio

黒い森

2024/2/5

新年最初のワイルドライフは近所の牧草地で見掛けたキツネ。この時期は繁殖期なので家の周辺でもよく鳴いている。

OM SYSTEM OM-1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

100mほど距離があるのを手持ち換算1000mm相当で。日の出前なのでISO6400。

実は二枚目はさらにその四日後。一枚目とまったく同じ場所、同じ時間帯に遭遇。但し、この時は先に気付かれて遁走状態で発見。

カテゴリ:ほ乳類|タグ:

キツネの記し

2023/3/26

こうした足跡を観ていると、キツネは平地から亜高山帯までどこにでも暮らしているのがよく判る。

シカやサルと違って季節で移動することはあまりせずに厳冬期でも山に留まる。それだけネズミやノウサギなど餌動物も多いということだ。

FUJIFILM X-H2 / XF18-120mmF4 LM PZ WR / CLASSIC CHROME

Google Pixel 5

1枚目は標高2000m付近で、2枚目は1300m付近。そしてうちの庭にも姿を見せるし、平地なら尚更だ。

カテゴリ:ほ乳類|タグ:,

平地からはヒバリやウグイスの初鳴きが届いているが、小生が徘徊する山間地では、日の当たらない谷筋に入れば雪が残っているなどまだまだ冬が居座っている。

iPhone 13 mini

県南で南向きの落広林を徘徊するとよくある光景。新雪ならぬ落ち葉ラッセルを強いられ、音を立てたくないがちょっと無理。

iPhone 13 mini

谷筋の間道ではキツネの先客が。

カテゴリ:季節感|タグ:,

そろそろ周辺の積雪が無くなり始めており、動物たちの足跡という可視化された情報を追うのも難しくなってきている。

小生が引っ越すに当たり、生活に影響のない範囲で雪が積もることを条件で探して今の場所に住んでいるのも、そんなことが理由の一つだったりする。

FUJIFILM X-H2 / XF18-120mmF4 LM PZ WR / ノウサギ

FUJIFILM X-H2 / XF18mmF1.4 R LM WR / CLASSIC CHROME / ノウサギとキツネと人
FUJIFILM X-H2 / XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR / CLASSIC CHROME / シカ
FUJIFILM X-H2 / XF18mmF1.4 R LM WR / CLASSIC CHROME / キツネと俺

足跡が消えるそれはつまり春が近いことでもある。

梅の開花が始まり、立春も過ぎてそろそろ下界は春めき始めている感もあるが、この週後半に再び強めの寒波が入ってくるので、当地は雪景色に戻りそうである。

それでもさすがに先月のような厳しい寒さにはならないだろうから、この冬の寒さはこの辺が最後かもしれない。

FUJIFILM X-H2 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / XF18mmF1.4 R LM WR / CLASSIC CHROME

雪のアニマルトラック。1・3・4枚目がキツネ、2枚目はテン。尚、3枚目の暗がりはうちの庭であるw

カテゴリ:ほ乳類, 季節感|タグ:, ,

先週X-H2Sの新ファームが公開された。

AIによる被写体認識精度とAF-Cの動体予測アルゴリズムが向上しているとのことで、Ver.2.10→3.00とメジャーバージョンも上がってメーカー側の自身のほどがうかがえる。

PVを観る限り確かにイイ感じに仕上がっているようで、特に対逆光性能は期待できそう。

それに自動認識される被写体に昆虫とドローンが加わったのも特筆。特に昆虫はOMDSに先駆けてであり、PVでは蝶を認識していたが、どの程度の種類が有効になるのか気になるところ。

ま、この点は当地では春を待たねば検証できないけど。

FUJIFILM X-H2S / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / PROVIA

画面内に占める割合が小さい物体でも認識率が上がったのことで、かなり遠くを飛ぶ鳥(ハシブトガラス)にも小さい認識枠が現れ捕捉し続け、拡大して見てもバチピンである。

FUJIFILM X-H2S / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / PROVIA

ピンの合ってないぼやけたアウトフォーカス状態でAFオンで、枝被り状態の鳥を認識、こちらも拡大して見てツグミの目にバチピンである。

FUJIFILM X-H2S / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / PROVIA

150m以上離れた先をゆっくり歩くキツネをAF-Cで狙ったが、これも終始キツネを捕捉し続ける認識枠が表示され、ピンもしっかり来ていた。

FUJIFILM X-H2S / XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR / ETERNA / 4K120Pから切り出し

4K120Pの動画に切り替えたのがこちら。更に180mほど離れキツネと背景に距離差がないのでピンは許容範囲ということになるが、動画でも写真と変わりなく終始キツネを捕捉し続ける認識枠が表示されていた。

この距離感で背景があってもキツネを捕捉し続けるのは素直にスゴイ。

PVでは激しく動き回るバスケットプレーヤーなども難なく捕捉していたので、OM-1の新ファーム同様に当方が使う程度の状況なら特に不満のない性能ではないだろうか。

今月は業務で平野部に出張る機会があるので、その際に時間があればもう少し動体を狙ってみたい。

テンが道脇に現れ立ち上がったのでちょっとビックリしたが、こりゃすぐ踵を返して逃げるなと思っていたら、なんと目の前3mほどの距離で道を横切ってさらにビックリ。

日の出前でまだ薄暗かったが、何となくこちらに気が付いてなかった可能性が高い。残念ながら撮影できるような明るさではなかったが。

OM SYSTEM OM-1 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

その30分後に今度は農道を向かいから歩いてくるキツネを発見。

人の形をしているとすぐに気が付かれるので、カメラを構えて身をかがめて待ち伏せていると、こちらが微妙に風上だったようで、20mほど先で立ち止まると鼻を突き出してクンクンすると、脱兎のごとく道をそれて逃げていった。さすがに鼻は良い。

不意にニンジン畑で立ち止まったので証拠写真と映像は撮れたが、この時やっこさんが気にしていたのは拙者ではなく、100mほど離れた林縁に屯していたシカたちであった。

カテゴリ:ほ乳類|タグ:, ,

再び後ろ姿

2022/8/19

野生動物は基本的に人と接触するのを嫌うので、多くのケースでは人に気が付かれる前に隠れて気配を消すか、その場から逃げ出すことになる。

よくクマに襲われたいったニュースが流れるが、結果的に襲われたので報じられただけであって、クマが人の存在を先に察知して接触しないようにしているケースのほうが圧倒的に多いはずだ。

先日、ノルウェーで人を恐れない野良セイウチが、人に致命的な危害を加える前に安楽死させられたという記事を読んだが、不用意にセイウチに近づくことで事故が起きることは待ったなしだったのは明白である。

セイウチの雄の成獣なら体長3m超体重1tクラスはザラなので、万が一にも子供でものしかかられた日には目も当てられず、致し方なしの対応だろう。

捕まえて沖合に逃せば的な意見もあったようだが、当該のセイウチがノルウェーだけでなく北海周辺で広く港に出入りしていたようなので、何れまた戻ってくるのは十分に想定できる話である。

その他、海で遊泳中に近づいてきたイルカに手を出して咬まれたというニュースも観たが、下手をすればそのまま沖合に連れて行かれたり、海の底に引きずり込まれる可能性もあるので、うかつに手を出さないことである。

人はとかく生きものを擬人化して自分たちと同じように物事を考えていると都合よく思いがちであるが、野生動物と人が同じ土俵に立って建設的に事情を理解するなどありえず、向こうには向こうの立場があるのである。

クマに跨がれるの金太郎、イルカに乗れるのはトリトンか城みちるwくらいだと思い知ったほうが良い。

LUMIX GH6 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

家から100mほどのレタス畑でキツネが走って逃げていく姿に気が付いたが、カメラを構えた時は蒟蒻畑に逃げ込む直前であった。

ということで前回同様に今回も後ろ姿にw

どこぞのプロ野球チームの応援映像が話題らしくニュースでよく流れてくるが、併せてキツネの鳴き声をコンコンと表現しているのがまたぞろ気になる。

とにかく言いたいのはキツネは決してコンコンとは鳴かないぞってこと。

誰だそんなデマ流しているヤツって思うものの、キツネがコンコンは昔話由来なんでもはや市民権を得てしまっているってことだな。

もう一回書くが、昔話の時代ならいざしらずw、少なくとも現代のキツネはコンコンとは鳴かない。

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mm F2.8 R LM WR / Classic Nega.

先月は夜半になると、子供を探しているのか近所でキツネがギャワワワーンとよく鳴いていたが、このところ夜になると連日のように夕立となっていて、そのせいかすっかりおとなしくなっていた。

それが昨日はその夕立も午後遅くだったからか、久しぶりに寝しなに家のすぐ近く..というか恐らく庭にいたものと思われ..鳴いている声が響いてきた。

うちのぬこ様がカーテンの向こうで窓越しにジッと庭の方を眺めていたので、夜目が効く者同士気になっていたのかもね。

カテゴリ:ほ乳類, 未分類|タグ: