死んだふり
八ヶ岳火口壁。おはようございます
#硫黄岳
ヨンニッパズームだったか
LEAKED: M.Zuiko Digital ED 50-200mm f/2.8 IS PRO is coming on September 10
これ内蔵テレコンは入ってないと思われ。あのギミックはコストを押し上げてあまり現実的でない価格になりそう。テレコン対応で十分だろう
> リサイクル費用を誰が負担するか
事業主体に決まってるだろう
https://www.sankei.com/article/20250827-VPD3335UPNKXBG2LIZMOXNYBSQ/
笑った
https://x.com/kyoumoganbaruzp/status/1960909158858781049
大型センサーで10段分の手ぶれ補正は凄いなと思ったが
> ボディを操作せず、平面にしばらく安置し、IBIS自動キャリブレーションを発動させる
三脚に載せたほうが早いし安定するのでは
https://x.com/with_Hasselblad/status/1961035373855072323
なんと中村先生がYouTuberと対談!?これも時代のなせるわざか…
https://www.shinmai.co.jp/news/article/SHPR2025082600004590
セミの死体が?と思いきやこれは例の死んだふり。案の定つま先を近づけたら突然起き上がって登山靴に
この辺りは標高2600mを超えた森林限界で、付近はハイマツ帯で高木の類は見当たらないのだが、近くで鳴いている個体もいる不思議さよ
#エゾゼミ

> 圏外エリアで特に役立つアプリ…現在地確認や経路案内ができるGoogleマップ
圏外になるような場所で役に立つのかGoogleマップ
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-702_4081.html
釧路湿原のメガソーラー問題、大層な社名とは裏腹な開発行為もさることながら、そもそも論として法の制度設計や環境評価の甘さ、駆け込み着工を許した脇の甘さなど考えれば行政側の失策も大きい。さらに突き詰めれば再エネ事業に対するビジョン無き政治の問題とも言えよう
これで少しは気候が安定するのかな
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-1236.html
Windows11のアップデートでトラブル。60%以上の使用率且つ一定量のデータ移動で最悪SSDがクラッシュとか。次の更新まで自動アップデートはヤバそうだな