タグ : ロウバイ

portfolio

ロウバイ咲く

2023/3/13

先週末にヒバリが鳴いてロウバイが咲いた。どちらも今シーズン初鳴き、開花ということになるが、今年は春が早いという大方の予想を裏切って、どちらも例年より遅い結果に。

もう世の中は梅から桜へと話題が移っている中、当地ではまだこれからウメの季節だ。

FUJIFILM X-H2S / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / PROVIA

FUJIFILM X-H2S / XF30mmF2.8 R LM WR Macro / PROVIA

ヒバリは赤城高原では漂鳥なので、越冬地の状況もあってか年によってバラつきがある。

ロウバイは月初には咲くかと思っていたのでちょっと意外。2月はそこまで日照時間が少ないことはなかった思うけど、自然は人が考えているほど単純ではないってことかな。

今年はかなり多いと言われているスギ花粉。南関東の標高の低い山際の杉林はすでに準備万端の様子。

小生は花粉症と言えるほど辛い症状が出るわけではないが、この時期に屋外に終日立っているとやはり目が痒くなったりくしゃみが出るので、これ以上は影響が出ないに越したことはない。

どこぞの無能政府がコロナ明けの手始めにまずはマスクを外せと言い出し始めているが、そんなこと関係なく日本人はこの時期マスクを手放せない人が多いはずで、花粉の飛散量が多いと聞けばそれはなおのこと。

桜が散る頃までマスクを外す人は実質的には少ないだろうね。

OM SYSTEM OM-1 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

OM SYSTEM OM-1 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

ほのかに漂う甘い香りに視線を移せば、民家の庭先ではロウバイが咲き始めていた。

カテゴリ:季節感, 花・植物|タグ:,

昨晩は少し雨が降ったようだ。

気温があまり下がらないので、雪にならずにそのまま冷たい雨が降る日が増えてきたが、啓蟄ということで季節はいよいよ春らしくなってきた感あり。

餌台の来客にシメとアトリが増えてきたのも、春の生きもの風物詩そのものである。

FUJIFILM GFX100S / GF45-100mmF4 R LM OIS WR / PROVIA

庭のロウバイがポツポツと花をつけ始めた。平野部は梅が見頃のようだが、赤城高原ではこれからロウバイの黄色い花の季節である。

F4通しのズームレンズとは思えない開放ボケがほどほどで良い感じだ。

カテゴリ:季節感, 花・植物|タグ:

今日は朝のうちは雪だったが、一旦止んでからお昼ごろに再度降り出した時は雨になっていた。空気が乾燥してどうにも花粉が気になってしょうがなかったのだが、久しぶりの湿りでやや小康状態と言ったところだ。

FUJIFILM X-T2 / XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR
FUJIFILM X-T2 / XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR

撮影自体はちょっと前のロウバイ。平野部では結構前に盛りは過ぎているが、山間部ではまだまだ見頃が続いている。何よりうちのロウバイはまだ咲かないw

カテゴリ:花・植物|タグ:

春の細雪

2017/3/26

今日は朝から終日雪模様。ただ、雪と言っても積もる側から解けていってしまうような力ない降り方で、いわゆる関東の春のドカ雪とは異なるものだ。

それでも地面が白くなると餌台周辺が騒々しくなるのはいつもの通りで、シメとアトリのロシア組を筆頭に、カラ類の常連さんたちで賑わっていた。

ロウバイは冬の花だが、うちのはまだこれから咲こうかという状況。まあ例年こんなタイミングで、下手するとコブシ一緒に春を謳歌するときもある。

ウグイス鳴いてツバメ飛ぶのは、まだもう少し先になるかな。尚、タイトルは谷崎潤一郎とは無関係w

カテゴリ:季節感, 花・植物|タグ:

グラフィックボードの持病持ちだったファイルサーバー用のMacBook Pro Late2011をようやく退役させ、新たなMacBook Proを導入した。新たなと言っても2016年モデルの新型でなく、Mid2015のいわゆる整備済み品というヤツだ。

クラムシェル運用..ファイルサーバー用だからね..なので新型のウリらしいTouch Barなどまず使わないし、何よりUSBがすべてType-Cなのが困る。うちの外部ストレージ群はまだまだUSB3.0なので、新型にした途端に変換アダプターが必要になるのは迷惑千万だ。それにマルチディスプレイで運用している4KモニタがMini DisplayPortなのも大きな理由である。

しかし、予想通りではあったが、インストールされているOSが10.12(macOS Sierra)だったのがちと厄介。いくつかのアプリやドライバがまだ対応していないのが判っていたので、うちの既存のMacはすべて10.11(OS X El Capitan)で止めてあるのだが、案の定、10.12では動作しない。

だが取り敢えず逃げ道は残してある。退役MBPから10.11のSSD(750GB)を取り出し、それを外部HDDとして起動するのである。この辺りの利便性はWinに対するMacの優位性の一つだろうか。ま、何れにせよデジタル機器とは言え、必ずしも新しいのが良いとは限らないのである。

早春より早いまだ冬のこの時期に咲く花といえばロウバイ。冬真っ只中のうちの庭のが咲くのは早くても3月に入ってからだが、平野部では今が満開である。

日中の庭先でもホーホケキョが鳴き出して、標高700mの我が家の周辺にも春の気配がチラホラ。

20150403

隣家の長老宅の紅梅が一昨日から突然咲きだして、ほんのりと梅の香りが漂っている。

20150403b

気が付かなかったが、ロウバイは先月末頃から咲き出していたらしい。うちのロウバイは年によって花を付けたり付けなかったりで、今ひとつぱっとしない。

20150403c

コブシの蕾は2月頃には膨らみ始め、こちらは順調の様子。開花は20日頃かな。

20150403d

うちの庭でブルーベリーについで紅葉の早いナナカマド。芽吹きもブナより早い。

20150403e

東京では咲き終わり、前橋・高崎界隈で一昨日辺りが満開のソメイヨシノも、うちではまだこんな感じ。まだまだツグミが根本で付近で餌を探し歩いているしね。

カテゴリ:花・植物|タグ:, , , ,